[過去ログ] VMware総合スレ Part37 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
628(2): 2014/11/10(月)20:58 ID:jSfL96ut0(1/6) AAS
4770K、32GBメモリ、Win7Pro64で、
VMWare PlayerでゲストOSのWinXP32を
CPUコア 1-> 8
Mem 512 -> 1GB
に変更したのですが、
体感では殆ど速くなりません。そういうもんですか?
629(1): 2014/11/10(月)21:03 ID:jSfL96ut0(2/6) AAS
>>628
続きです。
8コア設定にしたら、今気付いたんですが、
ホストOSのWin7のCPUが100%に張り付いたまま制御不能になります。
8コア設定はすべきじゃないですか?
631: 2014/11/10(月)22:24 ID:jSfL96ut0(3/6) AAS
>何かアプリを動かしてて、それが遅く感じてるから早くしたいの?
アプリ動かさなくても、ゲストOS自体の動きがのろいんですわ。
とりあえず設定を元に戻しました。
VirtualPCとか、昔からこの手のソフトはあるけれど、ゲストOSの動きがのろいのは、
今でも同じなのか?
ホストOSと同じくらい高速にゲストOSを動かせる仮想化ソフトはないのかな?
633(1): 2014/11/10(月)22:57 ID:jSfL96ut0(4/6) AAS
>□ シングルコア・マルチコア問わずゲストが XP 以前であればバイナリ変換に切り替える。
これやったら、ちょっと体感速度が上がったみたいでいい感じ。
情報ありがとうございます。
>あとゲストXPのHALは何にしてあるの?
VMWare初心者なので意味が良く分りません。
635(1): 2014/11/10(月)23:34 ID:jSfL96ut0(5/6) AAS
1コア設定の時にインストールしたXPです。
それを8コア設定にしたら、XP起動時に新しいハードウェアが見つかりましたって
出て、再起動が必要って出て再起動したので、たぶんそれで8コア設定はうまく行ったと思う。
637: 2014/11/10(月)23:39 ID:jSfL96ut0(6/6) AAS
了解です。
1コアで行きます。このたびは有難うございました。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s