[過去ログ] 最強のエミュレーター(PS編) 13 (981レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
430(1): 2015/01/15(木)08:29 ID:lu6fGzW20(1/8) AAS
>>428
bsnes系が処理落ちまで再現できているエミュ
他のはあまり処理落ちまで再現できていない
外部リンク[html]:www35.atwiki.jp
bsnes
>SFCの再現性を正確にすることを最も重視している。現行名"higan"。
>当然処理落ちの再現度もほぼ正確
431(1): 2015/01/15(木)08:37 ID:lu6fGzW20(2/8) AAS
>>428
スペックのいるエミュでやれば、処理落ちの再現もできているかもしれないので
処理落ちするソフトを持っているのならxebraで試してみて報告してくれ
432: 2015/01/15(木)09:29 ID:lu6fGzW20(3/8) AAS
>>428
ちなみに、ePSXeは処理落ち再現できていないみたいだからね
>ePSXe1.6.0&1.7.0:適度な処理落ちが再現出来ず、アーケード版よりゲームテンポが速い。
>慣れればクリアは可能。
434: 2015/01/15(木)10:20 ID:lu6fGzW20(4/8) AAS
>>433
ただ単に、処理落ちまで再現するのは難しいし、エミュ自体が重くなるからだと思うけどね
ootakeとかbsnesは実機の再現を目指しているのだからやってるけど
実機と同じように遊びたいのなら実機でやるよね
442: 2015/01/15(木)15:53 ID:lu6fGzW20(5/8) AAS
実機再現度を重要視するエミュ作者は、UIを独特にする傾向があるな
445: 2015/01/15(木)16:30 ID:lu6fGzW20(6/8) AAS
>>443
俺はランチャー使うし、一度設定したらもう設定する事もないのでどうでも良い
独特にするのは作者のこだわりもあると思うので提案してもそのままだろ
450: 2015/01/15(木)23:05 ID:lu6fGzW20(7/8) AAS
>>447
もしかして、「ReRecording」と勘違いしているの?
451: 2015/01/15(木)23:17 ID:lu6fGzW20(8/8) AAS
>>447
勘違いというより天然くんだな
そういう機能があるのがいいのなら、
pcsxrrかPCSX Rerecordingでググれ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.185s*