[過去ログ] Giveaway of the Dayについて 7Days (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
166: 2014/12/08(月)20:49 ID:IuAONnl60(3/3) AAS
大体こういうソフトの解説でまずブルーバックで撮影した画像を用意してうんぬん言うけど
そこまでする人少ないよ〜一般人はw
くっきりはっきりした画像の修正なんか手動でやったほうが早いよw
167: 2014/12/08(月)21:28 ID:x5rV9VIZ0(1) AAS
>>165
つまり
「レタッチ職人」が以前健在なワケだ。
168: 2014/12/08(月)23:04 ID:CMBpz7AB0(1) AAS
inpaintは何度もいんすとしてるけど結局使わずあんいんすと
相変わらずd&dができないのね
169: 2014/12/10(水)00:53 ID:Dpjdo18Q0(1) AAS
inpaintはアンインストールしてから使う
170: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/14(日)17:51 ID:N06YxHuo0(1) AAS
今日は久々のステマプレーヤー
171: 2014/12/15(月)07:58 ID:pagZ0PiV0(1) AAS
相変わらずやらせパワーがはんぱねぇwww
どんなにBAD押しても追いつかんw
172: 2014/12/15(月)20:54 ID:MLshWhf50(1) AAS
ビデヲクリップをDVDにしてどうしろっていうんだ
フリソフでもできるだろうがーよー
173: 2014/12/16(火)00:25 ID:Iaba7hst0(1) AAS
ぶっちゃけ、そんなんばっかだろ
存在価値も謎なら、普段有料で売ってるというのも謎という
いらなきゃ落とさなければいいだけ
オレはかれこれ半年くらい落としてないし
174: 2014/12/16(火)17:28 ID:VOLiUJPd0(1) AAS
きょうのAOMEIを、まともに使ってる人いる?
このソフトをつかってext2/3/4でフォーマットして、いざLinux機や、USBつき無線ルータで使おうとすると、
このファイルシステムはスーパーブロックがないから異常です、といわれてマウントできない。
しょうがないからマウント予定の装置で、あらためてフォーマットし治してる。
あたかも正常に完了しているかのように振る舞うが、いつも使えない。
ext以外の作業は便利なんだけどなぁ・・・。
175(1): 2014/12/24(水)22:30 ID:vltwSEfx0(1) AAS
Zoom Player Proはいいソフトだな
176(1): 2014/12/24(水)23:39 ID:SXzxu/eQ0(1) AAS
>>175
なぜ昨日言わなかった・・・・
いま見に行ったら終了してたよw
177: 2014/12/25(木)00:12 ID:o/7XcJHy0(1) AAS
>>176
外部リンク[zip]:files3.giveawayoftheday.com
まだインストール出来るかどうかは知らない
178: 2014/12/25(木)08:13 ID:Y6h5VvIN0(1) AAS
ファイルがDLできても認証で蹴られるから無理
179: 2014/12/25(木)08:33 ID:3RU55jL00(1) AAS
Zoom Player Pro
優秀なところが無いのでアンインストールしたわ
180(1): 2014/12/25(木)09:05 ID:QPxWFQ5S0(1) AAS
当日レス0の物に後から褒めるっていやらしいな
181: 2014/12/25(木)14:37 ID:dRo+Ds+d0(1/2) AAS
前のときに試したけど大したことなかったよ>Zoom Player
182: 2014/12/25(木)15:00 ID:vrSJzcgM0(1) AAS
オレも以前入れてみたけど、個人的にフリーのVLCの方が使いやすい(使い慣れてる)からZoomPlayerは消した
>>180
またそのうち来るだろうから、まあ時間差のレスも無駄というわけではないな
183: 2014/12/25(木)15:06 ID:4K8A68GF0(1) AAS
画面の一部を拡大再生できるのはいいな
184: 2014/12/25(木)20:09 ID:2enMAuwH0(1) AAS
VLCと違ってTSサクサクなところがいい、慣れてるKMPとほぼ同じ操作にもできた
せっかくの無料Proだしあとで他のPCにも入れておこう
185(2): 2014/12/25(木)20:17 ID:fy+kGS720(1/2) AAS
CS、NHKのTSファイルの二重音声な番組の音声を、間違えず正確に判定してくれるのが、
俺の経験ではPowerDVD9という恐ろしく古いバージョンしかない。しかし重いので出来れば使いたくない。
zoomもVLCもだめだった。VLCは切り替えの瞬間、頻繁に落ちる。zoomは無音に。
smplayerは、tsによって音声のトーンが低くなる。
smplayerの最新版は通常番組は問題ないが二重音声の切り替えにミスると盛大なノイズ音が出る。
安定して動くとなると、消去法でPowerDVD9しかないが、そのPowerDVDも10以降は
動作に不具合があって、さらにUIが重くて反応が悪くなったので、使うのをやめた。
上記以外で、tsを解釈できて、早聞き再生の出来るプレーヤってある?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 817 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.177s*