[過去ログ] JaneXeno Part53 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
213: 2014/04/13(日)15:28 ID:3KiQa6YH0(1/21) AAS
>>206
なるほど、勉強になった
教えてくれてありがとう
214(1): 2014/04/13(日)15:29 ID:3KiQa6YH0(2/21) AAS
>>211
ぶんしょうがはみだしている★の数にセンスがない
216(1): 2014/04/13(日)15:30 ID:3KiQa6YH0(3/21) AAS
>>206
あ、でもそれキャップ付きじゃん
226: 2014/04/13(日)16:04 ID:3KiQa6YH0(4/21) AAS
>>218 おつ
234: 2014/04/13(日)16:22 ID:3KiQa6YH0(5/21) AAS
>>230
同じ、同じ
scに配慮すること自体が気に喰わないのだろう?
236(1): 2014/04/13(日)16:24 ID:3KiQa6YH0(6/21) AAS
>>233
それなら違法行為を閲覧できるようにしている一般ブラウザすべてが幇助になるよねw
238: 2014/04/13(日)16:26 ID:3KiQa6YH0(7/21) AAS
>>235
要望があって実装したものの、時期早々だった、もしくは一理あると思ったのかもね
だから判断保留ということで、他の専ブラと足並みを揃えようと思ったのかもしれないよ
245(1): 2014/04/13(日)16:40 ID:3KiQa6YH0(8/21) AAS
>>240
元から出来ることだったら、違法行為になった時点でも修正を加えなくても問題無いということ?
PCはサイト閲覧専用機ではないからねー、ブラウザはサイトを閲覧するためのソフトだから別だよね
246: 2014/04/13(日)16:41 ID:3KiQa6YH0(9/21) AAS
>>241-242 その理屈はおかしい
249(1): 2014/04/13(日)16:45 ID:3KiQa6YH0(10/21) AAS
>>240
たとえばP2Pのファイル共有ソフトがあるけど、あのソフト自体は違法ではないよね
ユーザーの利用方法が違法行為になってるだけでさ
リッピングできるプレイヤーがあるけども、リッピング行為は違法になるかもしれないけど
リッピング可能なプレイヤーソフト自体は違法ではないよね?
251: 2014/04/13(日)16:50 ID:3KiQa6YH0(11/21) AAS
違法行為にあるかもしれないサイトを閲覧できるようにしたら「違法の幇助」である理屈が理解できない
253: 2014/04/13(日)16:51 ID:3KiQa6YH0(12/21) AAS
それなら違法行為にあるかもしれないサイトを閲覧できる状態にしているソフトすべてが違法の幇助では?
閲覧することを黙認しているということだよね?
256(1): 2014/04/13(日)16:53 ID:3KiQa6YH0(13/21) AAS
>>252
つまり、批判してる人たちの言い分には一切、正当性がないということだよね?
あ、オレが、よくわからないから話に付き合ってもらってると思ってるだけで、敵対してるとは思ってないよ
257: 2014/04/13(日)16:54 ID:3KiQa6YH0(14/21) AAS
実況支援機能を外せばいいじゃん
なんJの人たちが1番嫌がることでしょう
269: 2014/04/13(日)18:19 ID:3KiQa6YH0(15/21) AAS
>>260
もっとネイティブな日本人に理解できる文章でお願いします
281: 2014/04/13(日)19:15 ID:3KiQa6YH0(16/21) AAS
> 勝手にどうぞ
その割にはずいぶんと噛み付いてくるわけだけど、これはどうしたこと?
284: 2014/04/13(日)19:30 ID:3KiQa6YH0(17/21) AAS
>>283
誰もそんなことは言ってないよ
286(2): 2014/04/13(日)19:32 ID:3KiQa6YH0(18/21) AAS
>>283
たとえば、ようつべに著作権違反の疑いのある動画がUPされている
それを自分のブログに埋め込みました。
ブログの管理者は著作権法違反になるのですか?ってことだろ
287: 2014/04/13(日)19:34 ID:3KiQa6YH0(19/21) AAS
>>283
scに書かれているものはscは転載禁止をしていません
だから利用しましたー、net?知りませんってのは通用しますよねw
問題なのはscはnetに対して違法行為を行ってる可能性があって
責務はscにあるのだけどもー、それ以外の利用者はなんの落ち度もないだろうw
289: 2014/04/13(日)19:39 ID:3KiQa6YH0(20/21) AAS
>>288
対応する行為そのものを批判されてるのだから
分離しようが、統合しようが、論点はそこではない
アホなのは自分だと気づいたほうがいいよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s