[過去ログ] 【トリップ検索】MERIKEN's Tripcode Finder その6 (1001レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
12: ◆Meriken//XXX 2013/12/29(日)15:40 ID:abc59rWlP(1/4) AAS
遅ればせながらスレ立てとテンプレ、有難うございます。
検索君と塩漬け君が止まったまま新年を迎えるのはちと残念です。
安定運用は来年の課題ですね~
15: ◆Meriken//XXX 2013/12/29(日)20:18 ID:abc59rWlP(2/4) AAS
>>14
> 質問!320.49移行のドライバだとpcが不調になるので

ここまでは分かるんですが、

> cuda開発環境だけdlしたら使えるようになります?

ここがさっぱりわかりません。
16: ◆Meriken//XXX 2013/12/29(日)20:23 ID:abc59rWlP(3/4) AAS
Meriken's Tripcode EngineをCUDA4.0でビルドしたら
古いドライバでも動作するのか、という意味ならちゃんと動作します。
でもかなり面倒くさいですよ。
18: ◆Meriken//XXX 2013/12/29(日)21:04 ID:abc59rWlP(4/4) AAS
ドライバの問題はMTFをビルドし直さないとどうにもなりません。
バージョン1.0.1 FEなら古いドライバでも動きますよ。
19: ◆Meriken//XXX 2013/12/31(火)23:45 ID:YOhN6/uwP(1) AAS
今年は色々お世話になりました。皆様良いお年を~
37: ◆Meriken//XXX 2014/01/05(日)09:07 ID:3Gqd+YopP(1) AAS
>>34
>>35
これはこれは、お疲れ様でした。
いつかまとめようと思ってほったらかしだったので助かります。
後はこれを整理してGPU・CPU別の検索速度の目安の一覧を作りたいですね。
45: ◆Meriken//XXX 2014/01/13(月)10:45 ID:hSZ3GUH8P(1) AAS
>>41
ありゃりゃ… これは失敬。16日にアメリカに戻るので、そのときに直します。

>>42
orz これも早急に直しておきます。
57: ◆Meriken//XXX 2014/01/17(金)12:56 ID:o3I9w5TSP(1) AAS
アメリカに戻って検索君を調べてみたんですが、PCIeの電源ケーブルは
無事でした。どうも電圧とクロック周波数の設定がうまく言っていなかった
だけのようです。しばらくはちょっと余裕を持たせて運用してみる
ことにします。
60: ◆Meriken//XXX 2014/01/18(土)20:13 ID:lIebOj6PP(1) AAS
>>53
APUもちゃんとした戦力になりますね。Intelももうちょっと
頑張ってくれないかしらん。
71
(1): ◆Meriken//XXX 2014/01/22(水)15:14 ID:VPvz/8ZnP(1/6) AAS
>>61の最適化については>>67のMOYASHIさんが恐らく正解でしょう。
検索君で試してみたら300M TPSほど速度が上がりました。
ドライバはamd_catalyst_13.11_betav9.2です。
72: ◆Meriken//XXX 2014/01/22(水)15:23 ID:VPvz/8ZnP(2/6) AAS
>>69
お、おめでとうございます~
73: ◆Meriken//XXX 2014/01/22(水)15:30 ID:VPvz/8ZnP(3/6) AAS
OpenCLのパラメーターを変えた途端に検索プロセスの再起動に失敗しましたorz
ここらへんのバランスは非常に微妙ですね~
74: ◆Meriken//XXX 2014/01/22(水)18:06 ID:VPvz/8ZnP(4/6) AAS
どうも検索君が検索プロセスの再起動に失敗するのは
再起動までの待ち時間が短すぎたのが原因のようです。
待ち時間を1秒から2秒にして様子を見てみることにします。
うまく行けばもうちょっと速度を稼げそうだけどどうかな~
76: ◆Meriken//XXX 2014/01/22(水)19:38 ID:VPvz/8ZnP(5/6) AAS
>>75
いいですね~ とりあえず検索君を安定させてから試してみることにします。
77: ◆Meriken//XXX 2014/01/22(水)19:44 ID:VPvz/8ZnP(6/6) AAS
よく考えたら1000W以上の負荷をいきなりPCにかけるのが間違ってるのかも…
GPUが5個もあるんだから、時間差で順番に検索を開始してやったほうが
システム全体が安定するのかもしれません。
80
(1): ◆Meriken//XXX 2014/01/23(木)00:25 ID:xNmVgFVbP(1/6) AAS
>>78
NVIDIAのドライバを直接インストールすれば使えるはずですよ。

NVIDIAドライバダウンロード
外部リンク[aspx]:www.nvidia.co.jp
82
(2): ◆Meriken//XXX 2014/01/23(木)00:40 ID:xNmVgFVbP(2/6) AAS
NVIDIAのドライバで大丈夫なはずですけどね~
責任は取れないので無理には勧めませんが…
85: ◆Meriken//XXX 2014/01/23(木)00:46 ID:xNmVgFVbP(3/6) AAS
>>78
>>81
infファイルを別にダウンロードすればいいみたいですね。

Installing Nvidia Mobile GPU Display Driver on Laptops Upgraded to
Windows 7 x86 / Windows 7 x64
外部リンク:www.komeil.com

Can't install Nvidia drivers on my sony vaio
外部リンク:digitalpbk.com
88: ◆Meriken//XXX 2014/01/23(木)00:49 ID:xNmVgFVbP(4/6) AAS
>>84
書き込みがかぶっちゃいましたね。
ああ普通はわざわざドライバーをアップデートしたりしないですよね~
90: ◆Meriken//XXX 2014/01/23(木)22:00 ID:xNmVgFVbP(5/6) AAS
>>89
うーんそれは残念… SonyのノートPCは昔使ってましたけど、
確かにハードウェアの制限が色々ありましたね。
このスレでもノートPCで頑張っている方はいるんですけど、
なかなか難しいですね。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.272s*