[過去ログ]
【Mind】マインドマップ作成ソフト総合スレ3【Map】 (1002レス)
【Mind】マインドマップ作成ソフト総合スレ3【Map】 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1342000981/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
294: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/12/21(日) 19:18:02.76 ID:nVjG+p/P0 >>293 軽くて、サクサクタグづけできて、どんな関係も簡単に図示できるのって誰もが欲しい機能ですよねぇ 類似アプリを仕事の傍ら開発してしてきた私の数年来の目標でもありましたw でも最近は試行錯誤の結果、表現の自由度を上げすぎると、 後で見ると自分でもなんだかわからない雰囲気オンリーマップができちゃう罠があるのかなーと感じてる。 どんな結果を期待してどんなフィルタを通すかって、非常に論理的検討が必要。 で、その検討自体はコンピュータにはできないユーザのおしごと。 どんなフィルタロジック(切口)で整理するかが、実は一番大変w Gephiは、学術研究用途などであれば分析アルゴリズムは技術者によって綿密に検討されるので、その活用に問題ないけど、 われわれみたいな一般利用で、切口の仮定が弱い状態で、カジュアルに要素をダーッと書き出してから集合を分析するのは、うまくいくのかなあって個人的には思う。 紹介しといてすいません(汗 貴殿のように学習や個人の記憶用途であれば、そんなに切口に拘らなくても大丈夫かと思いますが。 ただ、何か月後かに見返すとか、他人とも共有を企図するのであれば、親子関係以外のリンクは最小限にとどめるツリーの書き方が求められるはず。 実際、コンサルファームのおっさんたちはMECEに切口まとめて、イシューツリーなる木をつくって仕事されてるのがその証左かと…。 ちょっと個人の思想も含めダラダラ書きた・・・参考にならなかったらごめんなさい。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1342000981/294
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 708 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s