[過去ログ] CDexってどう?その12 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
136
(1): 2011/07/19(火)22:30 ID:ZAqP3Feq0(1) AAS
>>135
もしかして、[iTunes Media]フォルダを整理にチェックいれてない?これにチェックいれてると
iTunesがかってにフォルダを整理して、なをかつファイル名とか変わっちゃうよ。iTunes以外で
エンコしてタグ打ったやつとかは要注意。
おれは、[iTunes Media]フォルダに移動してファイル→フォルダをライブラリに追加しかしてない。

それと、タグの内容はiTunes側から変更してはだめだよ。タグを打ったエディタでいじること。そのあと
再度ファイルを読み込ませる。
137
(1): 2011/07/20(水)07:58 ID:EW+qkKRF0(1) AAS
ずっと1.40使ってて
最近1.70にしたら
エンコードの時間が3/7ぐらいになった
138
(1): 2011/07/20(水)22:30 ID:rYs3ob/V0(1) AAS
そこは「半分以下」って表現でいいだろ。
139: 2011/07/21(木)12:58 ID:cqU4m3Rg0(1) AAS
>>137
うまい具合に近い分数あって嬉しかったんだな
140
(1): 2011/07/21(木)14:03 ID:WeBTXFrM0(1) AAS
そんな皮肉言ってやらなくてもw
141
(1): 2011/07/21(木)20:58 ID:wHAPMLMV0(1) AAS
どうせ1.40のときは「ジッター補正」を切ってて、1.70入れたときに「ジッター補正」が
有効になってるってだけじゃないの
142
(1): 2011/07/21(木)21:42 ID:1OhYiYZw0(1) AAS
>>141
1.40の方はジッター補正にチェックが入っていました
試しに外してみたら、余計遅くなりました
1.70だとCD1枚が6分で終わるのですが
1.40だと25分もかかりました
143
(1): 2011/07/24(日)17:54 ID:UFiJbnDL0(1) AAS
このスレ見るまで保存場所のエラーとか トラック情報の書き込みとかエラーしかなかったのに
修正パッチ当てたとたん超便利ソフトに早変わりしたww

DBに名前の出ないアーティストとか 次に推めなくなるカス仕様がなくなったお陰で
完全に他の取り込みソフトが不要になったw

ありがとうひっそりパッチ
144
(1): 2011/07/24(日)19:51 ID:9NVBMpLY0(1) AAS
Player経由で曲名取り込んでるけど、コンピアルバムでファイル名が
01 - アーティスト名 - 曲名.mp3 みたいになっててタグのアーティスト名は空欄だったりすることがよくあるんだけど
これはデータベースの情報がそうなってるってことだよね?

CDexの画面上にアーティスト名も表示できたらわかりやすくていいのにな
145: 2011/07/24(日)19:57 ID:ZEx+LWPs0(1) AAS
>>144
Player経由で取り込んだら、freedbにもアップしてチョ。
146
(1): 2011/07/25(月)10:33 ID:23dFa6LZ0(1/3) AAS
みんなのエンコ設定教えてもらえないかな?

いまのところ
ビットレートMin 320kbps Max 320kbps
Stereo 品質High VBR-New VBR2
でやってるけどなんかオススメがあればぜひ
147
(1): 2011/07/25(月)11:42 ID:fUYefnzz0(1) AAS
>>146
VBRでビットレート指定するのは良くない
VBRの良さを殺しちゃう
というか、両方320にするなら品質を--preset CBRにして320kbpsでOK

俺は--preset fast standardよ
Lameの中の人が一番調整してるのはこれだし
148
(1): 2011/07/25(月)12:19 ID:23dFa6LZ0(2/3) AAS
>>147
この設定でもVBRは効いてるみたいなのよ。プロパティ見ると260〜320kあたりになってるし。でも意味ないのかな?
なるべく音質犠牲にしたくない場合はやっぱCBR一拓かー

> 俺は--preset fast standardよ
> Lameの中の人が一番調整してるのはこれだし
それは知らんかった。後で聴き比べしてみよう
149
(1): 2011/07/25(月)13:07 ID:aual+8m60(1) AAS
VBRは音質を一定にする上でデブってる部分を切ってるわけで
理屈上、平均ビットレートが同じなら音質はCBRよりVBRの方が上
けどVBRで平均ビットレートが320kbpsになることがないのでCBR320kbpsがmp3の最高音質
150: 2011/07/25(月)15:34 ID:23dFa6LZ0(3/3) AAS
>>149
なるほど!
151: 2011/07/25(月)16:18 ID:KM2U4V5r0(1) AAS
oggなら、500K越え楽勝なのに
152
(1): 2011/07/25(月)18:59 ID:9rrVoyE00(1) AAS
libsndfileを最新にしよう
外部リンク:www.mega-nerd.com

落としたらlibsndfile.dllにリネームしてCDexフォルダに上書き
153: 2011/07/26(火)19:27 ID:gJ/UCQrj0(1) AAS
今時MP3は情弱
154: 2011/07/26(火)20:50 ID:tAyP9bDZ0(1) AAS
情強はMKAコンテナだよね(キリッ
155: 2011/07/27(水)07:34 ID:AfDLeRRg0(1) AAS
>>152
なにが改善されるの?
1-
あと 847 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.261s*