[過去ログ] 高校サッカー総合スレ part95 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
433: (ワッチョイ 6d85-8jyV) 2024/06/04(火)04:50 ID:3AdxHByU0(1/4) AAS
そうよね、もうトーナメントのシードって撤廃しても良いと思うわ
去年のベスト4以上も1回戦から出OK
434(1): (ワッチョイW 29f7-65Rn) 2024/06/04(火)05:07 ID:24Kb3JYj0(1/2) AAS
シードがないと点差がエグくなる&弱いチームの怪我人が増える
435(1): (ワッチョイW 29f7-65Rn) 2024/06/04(火)05:08 ID:24Kb3JYj0(2/2) AAS
>>434は地方大会の話ね
全国の話してたんだったらすまん
436: (ワッチョイ 6d85-8jyV) 2024/06/04(火)05:12 ID:3AdxHByU0(2/4) AAS
インハイ選手権は
47都道府県の現二枠の所を除いてプリンスと同じ9地域で県予選準優勝の高校でTMやって優勝校1校が地域枠で出場ってどうかね?
やはり弱い県が枠を貰えないのは仕方がないと思うのよ。
437: (ワッチョイ 6d85-8jyV) 2024/06/04(火)05:14 ID:3AdxHByU0(3/4) AAS
>>435
はい、全国大会の話です、こちらも全国と書けば良かったですね。
438: (ワッチョイW ada7-bLN1) 2024/06/04(火)07:51 ID:HNe1MCpO0(1) AAS
動画リンク[YouTube]
439: (JPW 0Hde-+OBw) 2024/06/04(火)08:29 ID:zt52f73/H(1) AAS
あわわわ
総体]星稜、全国に届かず…後半3発逆転勝利の鵬学園が初優勝!!:石川
440(1): (ワッチョイW a53a-1aN2) 2024/06/04(火)08:55 ID:PZLM9zAp0(1) AAS
>>432
鳥取の境高校だけでなく、茨城の境高校も地味に強いよね、昨年の新人戦では準優勝したり、選手権予選では明秀に勝ったりしていなかったっけ?
リーグ戦はいつもパッとしないけど
441(1): (ワッチョイW fe8c-vGza) 2024/06/04(火)09:05 ID:fk807LSc0(1) AAS
>>427
対戦相手によるけど一回戦でほぼ負ける
なぜなら米子北に勝つために練習してきたチームとインハイで優勝を目指すチームの差は歴然としている
442: (ワッチョイW beb9-1aN2) 2024/06/04(火)11:06 ID:0YSkmvVM0(1/3) AAS
2009年のルーテルは頑張ったけどそれ以外は散々な成績
直近15年大津以外が出た時の選手権成績
4勝8敗(333)
8大会中初戦敗退が6回
2009ルーテル→3勝
2011ルーテル→初戦敗退
2013国府→1勝
2014秀岳館→初戦敗退
2016ルーテル→初戦敗退
2017東海大星翔→初戦敗退
省2
443: (ワッチョイW beb9-1aN2) 2024/06/04(火)11:08 ID:0YSkmvVM0(2/3) AAS
>>441
鵬学園が星稜の連覇止めた時や学法石川がチェイス・アンリの尚志に勝った時も全国では残念だったな
444: (ワッチョイW beb9-1aN2) 2024/06/04(火)11:17 ID:0YSkmvVM0(3/3) AAS
青森山田の強さは守備だと思う。県予選や選手権でも
失点はしても複数失点しないから
帝京長岡も市船も山田から1点しか取れなくて勝てなかった
ちなみに県内の他校相手との公式戦で青森山田が複数失点喫したのは2008年まで遡る(総体,新人戦,選手権予選)
445(1): (スププ Sdea-1J/s) 2024/06/04(火)13:14 ID:p97bpws9d(1/2) AAS
本来なら人口が少ない県1強チームは低レベルの中無双して全国では勝てないんだけど
プレミア、プリンスのお陰でデメリットがないからなぁ
446(1): (ワッチョイ d5b3-4CLV) 2024/06/04(火)13:21 ID:ua5rjr8C0(1) AAS
>>440
埼玉県の昌平高が、茨城県南地域チームとのTRMを好んでると聞いた事がある
あと大井川茨城県知事がサッカー好きで、茨城全域で片端から練習場の芝を最新式に貼り替えてくれた
指導者の世代交代もあって、近年県南のレベルがどんどん上がってる
高校野球の常総学院が、予算をサッカーに転向してきたのもある
境高校は、昌平とTRMやりまくっているのだろう
県知事さん、マジ重要
447(1): (ワッチョイW ad3e-EVO/) 2024/06/04(火)13:29 ID:LliGM1rg0(1) AAS
リーグとトーナメントは別物だからね、リーグ戦は育成第一でトーナメントは結果第一みたいな高校も多い
元山梨学院監督の長谷川大氏が監督になった豊川高校はリーグだと育成第一で県二部10位だけどインハイは縦ぽんサッカーでベスト4
448: (スププ Sdea-1J/s) 2024/06/04(火)13:37 ID:p97bpws9d(2/2) AAS
しかし今回は初出場が多いな
素晴らしい事だ
449(1): (ワンミングク MM5a-9r0h) 2024/06/04(火)13:51 ID:lw8azakqM(1) AAS
近年実力の均衡化が顕著になってきてるね
450: (ワッチョイW 6aa6-J4W+) 2024/06/04(火)15:11 ID:6jxWTpEf0(1) AAS
長崎準々決勝
国見3-1九州文化学園
諫早商業1-0鎮西学院
佐世保実業1-0長崎日大
長崎総附2-0海星
準決勝 6/6
国見-諫早商業
長崎総附-佐世保実業
451: (ワッチョイ ad6a-Pd86) 2024/06/04(火)18:10 ID:haqe+Oku0(1) AAS
>>445
プレミア上位3校ずつ、計6枠まで県予選免除でもう1枠でも良いと思うなー
452: (ワッチョイ 6d85-8jyV) 2024/06/04(火)18:30 ID:3AdxHByU0(4/4) AAS
リーグ戦とTMだと様式が変わるから、プレミアファイナル出場チームが高体連の場合県予選免除位の高い基準の方が良いと思うけどね。
プレミアの一般知名度は無いから知らないレベルの高い他県チームが増えてもお茶の間の人達は興味が無いのよ。 ※選手権の話ね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 550 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s