[過去ログ] 粘れ!水戸ホーリーホック607~さよならニイザ【荒らし】岩田ドブ出禁 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
122
(2): 2023/12/14(木)00:55 ID:scuLB6+h0(1/13) AAS
Jリーグクラブ社長のリアル経営日記:Vol.1 創刊号。このWEBマガジンにあるもの、ないもの。
外部リンク:www2.targma.jp
>私には結構なアンチもいますので(笑)。
>このような発信への誤解も生じるのも昨今のSNS発世論形成の特徴かなと私は感じています。
>意見の対立を認めず、ひたすらに向かい合う意見を徹底的に潰すことが多くなった昨今のSNSの世界に少し私は疲れてしまいました。
>そのすべてのご意見に耳を傾けつつ、私が今回の発刊を決意した理由を創刊号に書き残しておきます。
>「スポーツ界の職業価値を高めたい」
>「スポーツの仕事を未来に残る、そして選ばれる仕事にしたい」
>SNSでの発信は続けながらも、何か自分のミッションを表現できる場所はないか、そんな考えを最近頓に持つようになりました。
>今回の『Jリーグクラブ社長のリアル経営日記』はそんな自らのミッションが表現できる場所になれば良いなと勝手ながらに考えていますし、
省15
134
(1): 2023/12/14(木)11:02 ID:scuLB6+h0(2/13) AAS
Twitterリンク:KojimaKoh
>今日は取締役会忘年会。
>県内有数の経営者の皆さんたちを巻き込んでしまった責任を感じつつ、来季へ向けて意思統一出来た夜でした。
>さぁ明日も頑張っていきましょう

Jリーグ「秋春制」移行に仙台が反対票投じる意向表明「納得感を得られる具体的な解決策ない」14日実行委員会
外部リンク[html]:hochi.news

「来季へ向けて意思統一出来た夜でした」な水戸の小島耕社長では、どうせ野々村社長の口先に丸め込まれたか?
>>122は、<3>継続的に議論すべきことがあり賛同できない へ?
スカパーフットボールラボ時代から全部織り込み済みだった、これまでの俺の膨大な秋春制反対テキスト
今日は更にガンガン伸びそうだ
省13
136: 2023/12/14(木)15:33 ID:scuLB6+h0(3/13) AAS
Jリーグが実行委員会で秋春制シーズン移行で60クラブが意思表明の投票 19日理事会で可否決定
外部リンク:news.yahoo.co.jp
>60クラブが投票した結果は?52クラブ、?7クラブ、?1クラブとなった

速報で刻んだコメント!
>Jリーグの52チームは、氷雨と平日開催に苦しむ日本列島のサポーター意志を堂々と裏切った!
>いわての【クラブ】シーズン移行説明会議事録2023年11月20日では
>ちゃんとOKしているところが、60チーム中23チーム。 それ以外はまだ完全にOKをしたわけじゃない
>とあったのに、?52クラブ、?7クラブ、?1クラブとは、新潟と仙台のどちらかは?から降りたという事か?
>こんなヘタレな経営者と吉田麻也JPFAでは「チームがバラバラ」だ!
>「サポーターの為に戦う」なんて口先は聞きたくない!
省29
141: 2023/12/14(木)16:38 ID:scuLB6+h0(4/13) AAS
誠に残念ながら>>137より↓の方が、自分はこの状況では緊急性が高いと判断します!

Jリーグ 秋春制移行が事実上の決定 実行委で全60クラブによる投票、賛成過半数超え 19日正式決定
外部リンク:news.yahoo.co.jp
自分の刻んだコメント!?
>Jチーム経営者の雑魚ども、”慶應閥”に弱え!
>”漢”は7人だけかよ!
>今日、Jリーグの52チームは、氷雨と平日開催に苦しむ日本列島のサポーター意志を堂々と裏切った!
>こんなヘタレな経営者と吉田麻也JPFAでは「チームがバラバラ」だ!
>イスラエル人DAZNシャイセゲブCEOに歯が立たない!
>だけどパレスチナ虐殺でDAZNの資金繰りは急悪化中だ!
省11
142: 2023/12/14(木)16:57 ID:scuLB6+h0(5/13) AAS
Jリーグ秋春制シーズン移行について60クラブが投票 「実施しない」はわずか1クラブ 東京スポーツ
外部リンク:news.yahoo.co.jp

自分の刻んだコメント!?
>今日、Jリーグの?52チームは、氷雨と平日開催に苦しむ日本列島のサポーター意志を堂々と裏切りました
>今回の全経緯は何から何まで民主主義過程を踏みにじって、サポーターを小馬鹿し続けた事こそが、最悪の元凶であり許せません
>宮本ツネ・野々村芳和・反町康治・日??慶太などの増長エリートども独裁体制での秋春制は、これからの日本サッカー界の未来は暗黒としか思えません
>いわゆる「チームがバラバラ」ってやつです
>こんなヘタレな経営者と吉田麻也JPFAでは、「サポーターの為に戦う」なんて口先は信じられません
>?が7クラブしかないとは予想の1/3以下です
>今回のJリーグ機構が「作品」におけるサポーターをどれだけ内心軽蔑しているかが、痛恨に判りました
省16
144: 2023/12/14(木)17:25 ID:scuLB6+h0(6/13) AAS
秋春制絡みで水戸フロント向けに重いレスを刻んだ上で、>>137には改めて深く深くレス!

JX金属株式会社 トップパートナー契約更新のお知らせ
外部リンク:www.mito-hollyhock.net
>JX金属株式会社 代表取締役社長 社長執行役員 林 陽一 様より ファン・サポーターのみなさまへ
>当社は2024シーズンも引き続き水戸ホーリーホックとトップパートナー契約を締結いたしました。
>2024シーズンはこれまでの協賛内容に加え、より幅広い世代の皆さんに試合観戦を楽しんでいただけるよう「OVER65PASS」や「TEENSSEAT」といった新企画の準備も進んでおり、
>水戸ホーリーホックと一緒に地域をさらに元気にしていきたいと考えています。
>創立30周年となる記念すべきシーズン、水戸ホーリーホックが地域に根差したクラブとしてさらに大きく飛躍していくことを期待しています。
>なお、本年9月の台風13号に伴う大雨で当社の日立事業所が大きな被害を受けたことに対し、水戸ホーリーホックのファン・サポーターの皆様からたくさんの励ましのお声をいただきました。
>この場を借りて改めて御礼申し上げます。
省9
145
(1): 2023/12/14(木)17:32 ID:scuLB6+h0(7/13) AAS
>>143みたいな”IDチェンジャー持ち”は、一体何者なんだろうな…

>>9 】より
>このスレの執着な濱崎アンチのたちの目的って何なんだろうね
>株主総会の追求で小島耕をそれほどまでに追放させたいネット世論情勢かな
>支持政党は何処だろう
>新サッカー専用スタジアム建設にこの勢力が全く触れないのは確かだ
>「ガンバレ!水戸!」とも「J1昇格」ともけっして刻まない理由は、”弘道館魂”の小島耕嫌いだからか
>長期に渡る反社繋がり連呼なぞ、良い年して実におぞましいネット手法だ
>”水戸の生き恥”!
146: 2023/12/14(木)17:50 ID:scuLB6+h0(8/13) AAS
>>5 】も再録しつつ…
>オマエたちのネット居場所をどんどん失わせるには、容赦なく”怨嗟砲”をフル斉射し続ける方が得策だ!
>ヘタレ卑劣雑魚な愚か者たちへ!
>全ては逆効果なのだ逆効果!
>今スレも310%モード宣言!

JX金属様絡みでこっちも!
「TEENSSEAT presented by JX金属」発行のお知らせ
外部リンク:www.mito-hollyhock.net
>『市町村の日』に該当するホームタウン市町村に在住・在学の中高生500名

「OVER65PASS presented by JX金属」発行のお知らせ
省12
154: 2023/12/14(木)18:43 ID:scuLB6+h0(9/13) AAS
ただね。
小島耕社長と沼田邦郎会長他ホーリーホックフロント陣には、冷酷に通告しておきます
所詮、「5ch水戸スレ問題」から逃げ続けていた
茨城高校魂・明治大魂・エルゴラッソ立ち上げ魂は
”大西鐵之祐魂”より格下だと 軽 蔑 します

実は周辺がこうヘタレるのを見切っていたからこそ、自分は一貫してツイッターなどでも直接コンタクトを取らなかったのです
「DAZN撤退」のフレーズへの心構えはできていますか?
野々村氏への人を見る目が濁っていたのですよ
甲府のACL突破が「日本サッカー界が一つになった」最高到達点でしょう
今日が 敗着手 です
省1
161
(5): 2023/12/14(木)19:58 ID:scuLB6+h0(10/13) AAS
小島 耕/ 水戸ホーリーホック@KojimaKoh
Twitterリンク:KojimaKoh
>私は賛成をしました。
>Jリーグが世界のトップリーグになるべく、日本代表が強くなるために、全国のJクラブが永く地域から愛されるために。
>Jリーグがより魅力的で、強く逞しくなるためには「シーズン移行をすべき」との判断からです。
>世界各国のリーグと開催時期を合わせ、レストのタイミングも合わせる。
>夏場の運動量が落ちる時期の試合を避け、運動量も豊富なエキサイティングな試合をファンに提供する。
>その他、賛同する理由はまだまだ沢山あります。
>しかしながらスタジアム確保、決算期の変更の有無、ステークホルダーやパートナー企業への理解、移行期の大会方式、キャンプ費用などの費用増加、これ以外にも各クラブがクリアすべき問題は多いです。
>そして勿論、降雪地域クラブへのフォローなどもより具体的な実行案をリーグ側が示す必要があると思います。
省13
162
(1): 2023/12/14(木)20:03 ID:scuLB6+h0(11/13) AAS
宮本恒靖?次期会長?がJリーグのシーズン移行の意義強調 ACLと並行しないと「不利になる」
外部リンク:news.yahoo.co.jp

刻んだコメント!?
>残念ながら秋春制度を採用してしまったWEリーグは、5000人想定が1400人しか集まらず経営破綻寸前です
>ラグビートップリーグも世界最高峰なのに盛り上がらず
>肝心なACLマリノスvs山東戦も観客ガラガラで、浦和レッズが敗退した事すら日本のお茶の間は知らず、まるで盛り上がっていません
>日本社会に長く根づいて良好だった流れの日本サッカー文化を、
>平日開催のガラガラ地獄にブチ壊す秋春制移行が失敗に終わったら、宮本ツネ会長はどう責任を取るおつもりですか?
>イスラエル人のDAZNシャイセゲブCEOの恫喝に全て言いなりのままですか?
>こんな一貫してJFAにサポーター民主主義を小馬鹿にされて「チームがバラバラ」に至ったら
省7
166: 2023/12/14(木)21:04 ID:scuLB6+h0(12/13) AAS
俺は西村さんのスーパー信者ですけど、小島耕社長に対してはこのスレでは微妙な距離感を保っていたんですよ…

とりあえず代表板より
2chスレ:eleven
>宮本ツネ新会長と、野々村芳和チェアマンと、イスラエル人DAZNシャイセゲブCEOいう、3大増長3トップへの人間性自体への不信へ、早くも至ってしまった
>まあ超絶悔しいかな、どうせこうなるシナリオだろうとは、実はミエミエだった
>だから自分は焦燥していました
>これから悲惨なのはJ1です。頑強なのはJ2です
>主に宮本ツネ氏の人間劇場模様
>哀しく眺めていきます

これは、イスラエルの国際政治絡みからの視点に、今冬は注力していくかもしれないなあ
省5
175
(1): 2023/12/14(木)22:39 ID:scuLB6+h0(13/13) AAS
>>167
いっやあーっ!
小島耕のツイッター界が大炎上している!
Twitterリンク:KojimaKoh
俺は既に堂々と水戸小島耕社長に対して「サッカー人として、大 軽 蔑 !」と猛反対を刻んだのだから酷薄に徹する!
いわゆる” 自 業 自 得 ”だ!

野々村氏とフットボールラボで20年近い付き合いであろうとも、
組織リーダーたる資質の無い者=野々村に付いていくか行かないかの判断は、プロ経営者として冷徹に見極めなければならなかった!
”慶應閥”の命脈は、DAZN本体とともに残り短いと見る!
その残骸後の再興に、”早稲田閥”と西村さんは狙っていると俺は見ている!
省13
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 5.594s*