[過去ログ] 高校サッカー総合スレ part73 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
190: (ワッチョイ 43bd-ATpV [126.203.114.69]) 2023/09/07(木)00:56 ID:DGv45hyn0(1/5) AAS
今年の冬の選手権は、過去に記憶がないほどサッカージャーナリストが燃えに燃えてるな

「一番長い冬」へのリスタート。夏の日本一を経験した明秀日立が纏う自信と謙虚さの絶妙なバランス by土屋雅史
外部リンク:web.gekisaka.jp
【9/9(土)金沢戦】明秀学園日立高校サッカー部来場及び優勝報告会実施のご案内
外部リンク:www.mito-hollyhock.net

中身の詰まった長文記事
古河一高も近年急激に強いんだけどねえ
草莽の高校サッカー界が伸びているわな
体格と表情と意識が、もうヒョロっ子県の連中とは全然違うんだよね
北関東の群馬・栃木・茨城あたりではドカ喰い筋トレに力を入れてるよ
省5
192: (ワッチョイ 43bd-ATpV [126.203.114.69]) 2023/09/07(木)11:07 ID:DGv45hyn0(2/5) AAS
>>191
このスレにはプレミアプレミアって差別意識があまりにも強すぎるから、ROMしててツマラなくて長年超ムカついていたんだよ
去年の岡山学芸館vs東山の決勝もドッチラケだったしな
時流が変わった以上、プレミア貴族組は、平民革命の逆襲を覚悟する事だな
193: (ワッチョイ 43bd-ATpV [126.203.114.69]) 2023/09/07(木)11:11 ID:DGv45hyn0(3/5) AAS
結局。
「人を育てるのは、人」

JFAの「ゼロ・トレランス宣言」以来、プレミア組のレベルは明らかに落ちている
外部リンク:www.jfa.jp
チヤホヤされすぎて努力不足よ
196: (ワッチョイ 43bd-ATpV [126.203.114.69]) 2023/09/07(木)13:57 ID:DGv45hyn0(4/5) AAS
>>195
鹿島学園?
明秀日立は、元来は鹿島学園より弱いぞ
明秀日立が県予選で敗退する可能性は無茶苦茶ありえる
そもそもそれが総合力的には順当
202: (ワッチョイ 43bd-ATpV [126.203.114.69]) 2023/09/07(木)18:10 ID:DGv45hyn0(5/5) AAS
東京勢は林義規JFA副会長のお膝元だから、基本的には審判規準はピーピーひ弱に吹く
その基準に特化した精緻なセットプレー技術で、大会によっては勝ちやすくなる
今回の北海道開催のインターハイは、歴代最もハードプレーをガッツンガッツン流したから、大番狂わせが連発した
これにJFAの幹部どもが立腹して、東京開催たる冬の選手権では、ハードプレーにイエローを出しまくる政治的ネジ曲げは大いにありえる

でもJFAの森保一監督が目標を「W杯優勝」に引き上げた以上、審判規準はこれからもぜひハードモードで願いたい
観客側からしたら今回のインターハイのサッカー内容は史上最高に面白かった
欧州移籍を目指していく日本サッカー界の足腰は、ぜったいに強くなる
審判規準よ審判規準
イングランドプレミアリーグの笛が、結局世界のモノサシなのだから
スペイン流の笛にはウンザリ。サッカーがツマラナイ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.618s*