[過去ログ] 高校サッカー総合スレ part72 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
676: 2023/08/05(土)12:51 ID:G81fGHLQ0(9/12) AAS
「審判規準がハードプレーを流すようになった」
だけで、全国の地殻変動が顕著に見えてきた歴史的な大会
明秀日立、国見、高知などの奮闘ぶりが、
守備当たりが基本緩く、コロンコロンセットプレー依存でバルセロナごっこプレミアWEST勢の戦術を、完膚なきまでに打ちのめした
その明秀日立2-1静岡学園の分岐点試合に、森山佳郎が直接降臨していたってのが運命性を感じるね
JFAには佐藤孝大92(水戸桜ノ牧-筑波大-トラウムサッカースクール石岡)という分析担当の若きキーマンが居るのだが
(カタールW杯での森保ジャパンの奇跡を戦術分析面から導き支えた)
この人物がこのインターハイをどう分析していたのかが、個人的にも非常に気になる
佐藤氏は茨城県サッカー協会の要職でもあるので、萬場努84監督とも世代的に交流が深いはず。バリバリの茨城人
静岡+スペイン流のパス展開ごっこサッカーで、2013年の吉武博文U-17W杯以来
外部リンク:news.yahoo.co.jp
チビッコディレイ守備戦術で日本サッカー界を塗り染めようとJFAは奮闘してきたが、とうとう終焉かな?
そういう深い深い意味すら帯びていたかもしれない、2023インターハイだったと俺は思ってる
プレミアWEST嫌いがノリノリで連日スレを汚してウザったいがw、
それほど今大会の責任を重く受けてめて、かなりの人数のプレミアWEST関係者には職を辞して欲しい
特に、静岡閥の頭目たる反町技術委員長に俺は超ウンザリっ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 326 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.180s*