[過去ログ] 秋春制後の日本フットボール界を考える (539レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
291: 2023/09/17(日)12:04 ID:b7YvIl5O0(1) AAS
>>290
超お膝元のWEリーグが春秋制に戻したいって動きも出ているんだよな
外部リンク:news.yahoo.co.jp
>今は10月開幕で、1月に皇后杯、2月にリーグが中断して3月に再開して6月にシーズン閉幕という流れですが、12月、1月は寒いのでなかなかお客さんが見にきてくれません。
>その意味でも、秋春制には反対しています。
日刊スポーツは、スポーツ新聞の中でも最も反対派の姿勢ぽいね
蔚山現代の洪明甫監督、秋春制移行に「韓国の冬は寒くファンはつらい、選手は競技力上がるかも」
外部リンク[html]:www.nikkansports.com
>今季からアジアサッカー連盟(AFC)がアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)のシーズンを移行したことで、Jリーグ同様、Kリーグもシーズン制移行を検討している。
>韓国サッカー協会の専務理事を務めたこともある洪明甫監督は
>「アジアのサッカーが中東中心に変化している。
>(シーズン制移行で)選手の休憩できる期間が、年間3~4週しか取れなくなる。登録選手の数も増やさないといけないだろう」
>「韓国の冬は寒くて、スタジアムに来てくれるファンにとっては観戦しづらくなるだろう。
>一方で、選手の立場からだと、暑い真夏の試合より、寒い冬の方が競技力が上がるかもしれない」と話した。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 248 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s