[過去ログ] 秋春制後の日本フットボール界を考える (539レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
119: 2023/06/11(日)06:20 ID:QbFu6rCg0(1) AAS
一年12ヶ月、練習しない月はない
120: 2023/06/12(月)21:45 ID:D6SG7Ss80(1) AAS
テセさんの、これは難しい問題だわと言った雪関係の話は夏春制になった場合に起こる問題ではなくどっちでも同じことなんだよね。
1月に練習もするし、12月や2月に試合をするのは変わらない。
121: 2023/06/12(月)22:59 ID:tkvpw8qd0(1) AAS
WEリーグの超ドッチラケ具合を見れば大論外
根幹は日本民族の「大晦日お正月区切り文化」の頑強さ
122(1): 2023/06/13(火)05:44 ID:mVATzmzl0(1) AAS
1月始動2月開幕なんか直ぐ止めて、来年から常識的な7月始動8月開幕にしろや
123: 2023/06/13(火)08:36 ID:e5HDoO890(1) AAS
>>122
世界最大級のスポーツコンテンツであるNFLアメフトや、欧州サッカーCLですら
秋春制度だと、米民族の日本社会にはまるで拡がらなかった
秋春制度の屋外スポーツ興行はそれほどまでに嫌われる
その直撃を受けたのが、壊滅寸前のWEリーグであり、ラグビートップリーグ
Jリーグは地域社会や教育制度との繋がりがはるかに深く悪影響度は桁違い。
全く問答無用の大論外!
日本列島の降雪量と3月決算社会を舐めるな!
124: 2023/06/13(火)17:13 ID:1C/XdLIu0(1) AAS
先週WEリーグが終わって浦和が優勝したんだけど皆んな知ってるかな?
欠かさず毎週観てた者として秋春制の感想は「慣れ」の問題が一番大きいと思うね
以前の様に夏場のスタでの観戦するのは照り付ける陽射しにヤラれるし
夜も蒸し暑過ぎるし虫も出るから嫌だ
テレビやネットで観るなら関係無い話ではあるが現地で観るには夏場は辛すぎる
9月下旬開幕の10・11・12月で中断して3月・4・5・6月頭迄が観戦するには丁度いい
気候が良いのは春と秋しか無いんだから観戦スタイル的には春秋制がベストと言える
125: 2023/06/14(水)15:52 ID:EVOjD/RT0(1) AAS
来季からやれよ
126: 2023/06/14(水)16:06 ID:vQBGJ6d50(1) AAS
やってみなはれ。
コロナ騒動期の混乱とイレギュラーに比べたら、ある意味まだまし。
127: 2023/06/14(水)16:28 ID:VlMkwB480(1) AAS
秋春制など、30年前のJSLが如何に嫌われていたかを憶えてる爺ぃにとっては大論外っ!
次期JFA会長選挙をなんとしても成立させて、春秋制堅持派から対立候補者を纏めるしかない!
宮本ツネになら堂々とワンイシュー選挙で戦える!
128: 2023/06/15(木)14:57 ID:vPiuCbWm0(1) AAS
2月開幕→8月開幕にしなさい。
1月オフで1月始動を6月オフで6月始動にしなさい。
129: 2023/06/15(木)17:13 ID:y2lv2pQj0(1) AAS
夏春制は不可能君は100年たっても変わりませんから。
目の前で夏春制が98年目迎えていても同じ文句繰り返してるでしょう。
130: 2023/06/16(金)06:38 ID:5tPy0WRG0(1/2) AAS
4月入学の日本では秋春無理!
1月2月の山形で2時間座っていてみろ!
1月にスタジアム行くバス乗車時に俺のばっちゃんコケて大怪我したら責任とってくれるか!?
試合は除雪で仮に開催出来ても練習出来ないから秋春不可能!
真夏の夜にビール呑みながら観戦したいから真夏期間全網羅の春秋制だ!(←春秋か?)
冬は寒い!から秋春駄目(冬はそりゃ春夏秋より寒いが秋春が寒いんでないw
あと何を繰り返してたかな
131: [sag] 2023/06/16(金)17:21 ID:5tPy0WRG0(2/2) AAS
そもそも論でシーズン制の概念自体否定してるようなもん
132(1): 2023/06/16(金)19:41 ID:sxZK2BGW0(1) AAS
ヨーロッパ経済
特にドイツ銀行はウクライナ戦争の後始末で金融破綻するリスクが多々ある
スーパーリーグ構想12チームの借金返済スキームたる新CWCと、インファンティノ会長の権力欲なんぞ、日本国民は近寄らないに限るっ
133: 2023/06/17(土)13:27 ID:FbDdq5Dm0(1) AAS
秋春でも春冬でも元日は元日、2月10日は2月10日
134: 2023/06/18(日)12:47 ID:1D+3dxZ20(1) AAS
Jリーグ杯は数地域にて集中開催
天皇杯は今まで通りで、決勝を元日に戻すかどうかが焦点
リーグ戦は当然今まで通りH&A
135: 2023/06/18(日)14:49 ID:hSay4Jlc0(1/2) AAS
倉敷保雄さんに聞く、秋春制に向かう30周年のJリーグ。
http●動画リンク[YouTube]
倉敷さんがついに、相当ハッキリした秋春制度反対姿勢を示し始めたね
>「悪いけど、偉そう」
ひょっとすると(宮本ツネ無投票シナリオ?)次期JFA会長選挙にも、サッカーマスゴミ業界側から大逆転の大波が来るかもしれないな
136: 2023/06/18(日)16:25 ID:Q4fubI6Q0(1) AAS
まだ宮本世代の会長はない。
フットボールは秋春というまともな認識もつツネが会長なら嬉しいことかもしれないが。
137: 2023/06/18(日)21:43 ID:EPDbZbuM0(1) AAS
田島さんにはきっちりJと連携して夏春制に戻して貰わないと。
138(1): 2023/06/18(日)23:17 ID:hSay4Jlc0(2/2) AAS
秋春制度には全生涯を賭けて粘着徹底大反対する!
プロ野球がストライクボールの呼称順を逆にしたら、視聴率が10分の1になったのと同じ現象が起きる
日本サッカー界は、教育制度との政治大分裂を起こす
遥かに実損が軽微だったはずのWEリーグですら何が起こったのかを見れば判る
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 401 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.132s*