[過去ログ] 秋春制後の日本フットボール界を考える (539レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
470: 2023/11/29(水)23:02 ID:Uu8GtIWJ0(1) AAS
シーズン移行に100億円かかるらしいが
やってみて失敗だったことを実証するしかないでしょう
壮大な社会実験かも
471: 2023/11/30(木)08:36 ID:EJYXYg9v0(1/2) AAS
2026〜2027シーズン
472: 2023/11/30(木)09:51 ID:7VaAG0F60(1) AAS
雪国に100億も出すなら非雪国にも少し欲しいな
どうせ厳寒期の試合は非雪国が押しつけられるんでしょ
でも今のスタだと風除けが不充分なんだよね
雪は降らなくても北風は吹くから
開閉できる風除けを増設できる補助金くらいは欲しいよ
一番寒い時期の試合をホームにされて観戦しやすい時期をアウェーにされる補償もできればして欲しい
473: 2023/11/30(木)10:32 ID:BewStI8+0(1) AAS
非雪国のエゴで秋春制に変わるのになんで非雪国に金やらなアカンねん
だったら秋春制なんかせんかったらええだけや
474: 2023/11/30(木)12:40 ID:LcsIVVKg0(1/2) AAS
JFA理事会には今後は女性理事が必ず40%を占める事になっていて
宮本ツネは専務理事の癖に女子サッカー界にヘラヘラ媚び続けて集票活動してきた
秋春制を採用してしまった女子サッカー界は、今年は冠スポンサーにも逃げられて大赤字の阿鼻叫喚
100億の資金の雪国対策資金なんて、どうせ完全な口先詐欺
巨額な女子サッカー救済「2025年問題」対策に次々溶けるに決まってるから!
予言力。これから見てなっ

女性理事ってのは本質的にJリーグのゴル裏熱狂サポーター層を嫌う
スタジアム全体が”安心して穏やか”な方向を望む

となるとこれから日本のサッカー文化は、衰退の一途を辿っていくだろう
スペイン厨の佐伯由利子なんてJFA理事入りの最筆頭格じゃないか?
省6
475: 2023/11/30(木)14:40 ID:FUy0HBp00(1) AAS
Jリーグの金で雪国に施設作ってやるってのはおかしいよな
そんなものは各自治体が整備しろって話
自治体が金ないなら国が補助しろ
476: 2023/11/30(木)15:51 ID:k2NbPUEp0(1) AAS
夏の試合減らすだけ減らせ。
冬場に試合増やせ。
Jだけの話でなく
477: 2023/11/30(木)18:44 ID:9QHPHcbh0(1) AAS
稼ぎ時の8月はやりますだぞ
478: 2023/11/30(木)19:07 ID:ppQQlwGo0(1) AAS
監督会議で中断期間を長くし過ぎないでくれってリクエストがあったからどうせやるなら8月ってことになったんでは?
6〜7月は梅雨で天候が良くないし避けるならここだよね
479: 2023/11/30(木)21:52 ID:LcsIVVKg0(2/2) AAS
秋春制支持者たちへ!
なんか、次々と堰を切ったように情報記事が流れ始めたぞ
”潮流”が急に変わった感!
シーズン移行の結論は12月or先送り?/六川亨の日本サッカー見聞録
外部リンク:news.yahoo.co.jp
>鈴木氏への推薦が16人以下というのは意外だった
>野々村チェアマン「決着は明言できない。僕らも含めてバラバラだったのが一つの方向性を目指せたのではないかな」と改めてシーズン移行に含みを持たせた。
>樋口本部長は「12月(19日)の理事会での決定方法は決まっていない」
>「12月の理事会が最終決定に変わりはない」としつつも、「まだ結論を出すべきではない、という結論になるかもしれない」とのコメントを残した
>六川亨氏。それだけシーズン移行は難事業だということだろう。
省16
480
(1): 2023/11/30(木)22:08 ID:EJYXYg9v0(2/2) AAS
イングランドが理想な日程。
クリスマス〜年末年始楽しいわ。
1月2月も楽しい。
481: 2023/12/01(金)02:23 ID:HwkhgWqa0(1) AAS
冬は海外見てればいいだろ
夏に見るもの無くなるのは困る
482: 2023/12/01(金)18:53 ID:MXfSPvwC0(1) AAS
暑い時期こそやるべき
483: 2023/12/02(土)02:16 ID:HglGoRAU0(1) AAS
芸スポの方でもスッタモンダが始まったと眺めていて
【Jリーグ】「DAZN値上げで負担転嫁」放映権契約に海外「見通し甘い」 Jリーグの年間視聴者数は40万人程度に留まり大赤字
2chスレ:mnewsplus

こんなリンクをつらつらと↓を再確認していたら、結構衝撃的なコトに初めて気が付いた!
JリーグとDAZNの新たな放映権契約について 2023年3月30日
外部リンク:www.jleague.jp
>DAZN Group CEO Shay Segev (シャイ セゲブ) 氏
外部リンク:wikipredia.net
>1994 年から 1998 年まで、セゲブはイスラエル国防軍でコンピュータ エンジニアとして働き、1998 年にソフトウェア プロバイダーの Comverse Technology に入社し、モバイル メッセージング アプリケーションの研究開発を管理しました

うぎゃあっ!
省20
484: 2023/12/02(土)19:31 ID:rSlDFnx40(1) AAS
降雪地対策としてウインターブレイクを長く取るために暑い盛りの8月に開幕
わけわからんね
485: 2023/12/02(土)22:07 ID:0fXtLOnd0(1) AAS
本田圭佑「日本は今、多くの腐敗したシステムや無能な老人が権力を握り続けている」
486: 2023/12/03(日)02:21 ID:OGqjO8Wx0(1) AAS
夏キャンプの夏開幕は解るが。
2月開幕で夏が真中なのは有り得ない
487: 2023/12/03(日)08:46 ID:5IcKP4NI0(1) AAS
DAZNはイスラエル政府から
「母国にカネが無くなった。早く換金しろ」って10月7日のパレスチナ・イスラエル戦争開戦以来せっつかれているのではないか?
宮本ツネは、経歴的にイスラエル人脈がありそう?
なぜならガンバがポヤトス(イスラエルでコーチ歴)やネタラヴィに来年も固執するのは異常
常日頃からDAZN番組に出演していた、樋口順也、中村憲剛、内田篤人、成岡翔(>>327)も親イスラエル系人脈?
いやさ”慶應閥”高橋治之自体が”イスラエルDAZN”に近いのかも?

特段イスラエルに恨みがある訳ではなかったが、日本人としてパレスチナ戦争問題は許せない
中村憲剛や内田篤人や影山優佳にパレスチナ救済募金企画でも聞いてみれば良い
488: 2023/12/03(日)08:50 ID:esSrEGiq0(1) AAS
春秋制のブラジル人助っ人が激減する
その代わり欧州からの助っ人が増加する
スカウトも伝手がないとクビやな
ジーコとかどうするんやろ
489: 2023/12/03(日)08:55 ID:ngAK4/RH0(1) AAS
欧州経由で来日するブラジル人が増えるんでは
1-
あと 50 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.110s*