[過去ログ] ◆◆◆2022年J1へ昇格するチームは?その15◆◆◆ (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
94
(5): (ワッチョイW 8fa8-kxt8 [113.197.43.69]) 2022/10/03(月)00:29 ID:BXuBn0rx0(1) AAS
仙台って結局なんで失速したん?
三強の一角がここまで失速するのを折り返しの時に、
予測してた人は少ないだろう
95: (アウアウウー Sa97-Q0I5 [106.146.25.30]) 2022/10/03(月)00:41 ID:V8m4iU+Ya(1) AAS
>>94
去年独走していた新潟、琉球が
揃って見事に失速したじゃん

さすがに3強が揃って今年も大失速は
考えにくかっただろうが
1チームくらいの失速なら
全然ありえる風な雰囲気じゃ
なかったか?

そのチームが仙台なのかは置いておいて
96
(1): (ワッチョイW ef83-vr0r [183.177.194.22]) 2022/10/03(月)00:44 ID:i938tcxd0(1/2) AAS
>>94
1チームや2チームが夏まで好調、からの失速は風物詩だしなぁ
理由は毎年それぞれだけど、仙台は元々失点も多かったから他チームがこなれてきて地力が露呈?
 
横縞もその気配があってもそのまま気にせず殴り続けた
103: (ワッチョイ ef44-hAEw [175.177.44.16 [上級国民]]) 2022/10/03(月)01:04 ID:3PjG0m6c0(1/4) AAS
>>94
端的に言えば
(1) GW頃の上手くいってた時は遠藤FW起用だったのに、ガチストライカーである中山を戻して相性の悪さから得点力低下
(2) 遠藤怪我してボール運べる人間不在になってさらに得点力低下
(3) 元々安定しない守備に佐藤瑶大を入れたらさらに守備が悪くなる(ついでに中山とガチバトルを起こすw)
(4) 遠藤復帰したらMF起用してさらに得点力と守備力を低下させる

結局は良い時の状態に帰る、ということができなくなったのが原因
110: (アウアウウー Sa97-9Esq [106.128.104.66 [上級国民]]) 2022/10/03(月)01:29 ID:g/gz6q3za(1) AAS
>>94
3強と言っても守備はシーズン当初からずっと不安定で
勝っても失点多かったし
クリーンシートの試合は新潟横縞はもちろん
仙台より下のチームと比較しても少なかったので
攻撃パターンが研究されて思うように点が取れなくなるシーズン後半は勝ち点伸ばせなくなるのは予想できてたよ
137
(3): (アウアウクー MM77-NI8E [36.11.228.134]) 2022/10/03(月)12:21 ID:TgalKbI0M(1) AAS
>>94
守備力の問題+攻撃のバリエーションだと思う
新潟は3失点以上した試合がひとつのみ、得点者が多いのも強み
横縞は守備が不安定なところはあるが、GKの存在感の大きさと攻めの強かさで大型連敗を防いでいる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s