[過去ログ] 移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14881 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
494
(1): (プチプチW d203-MN41 [133.200.134.160]) 1970/01/01(木)09:33 ID:fLCb8rHu00808(1/4) AAS
移籍したばかりの松原がチームのために真剣な願いを書いているというのに
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
539: (プチプチW d203-MN41 [133.200.134.160]) 1970/01/01(木)09:33 ID:fLCb8rHu00808(2/4) AAS
何やかんや言われても佐々木と荒木は代表様だし
戦術が浸透するまでの期間を佐々木・荒木・塩谷(野上)の3バックの個人能力である程度しのげたのはスキッベの幸運なところだったと思う
ていうかJFK広島がぐだぐだながらも降格せずやり過ごせたのもこいつらがいたからよな
847
(2): (プチプチW d203-MN41 [133.200.134.160]) 1970/01/01(木)09:33 ID:fLCb8rHu00808(3/4) AAS
・デュッセルドルフとケルンのアンダーチームで指導してた人をコーチ兼任でドイツ語通訳として呼び寄せた広島
・ヴァイラーの母語のドイツ語通訳を置かず、元からいたポルトガル語通訳に兼任で英語通訳をやらせた鹿島

・スキッベがあかんかった時用に外部からJ2監督経験者の有馬を呼んでコーチにしてる広島(ヘッドコーチにはS級持ってない人を別に置いてる)
・トップチームのベンチにS級持ちが岩政しかいない鹿島

この辺比べると最初からヴァイラーに成功させる気あったんだろうかと思ってしまう
あれだけの実績あるフロントなのに勝手が違う欧州監督だとこんな甘いサポート体制になるのか
879
(1): (プチプチW d203-MN41 [133.200.134.160]) 1970/01/01(木)09:33 ID:fLCb8rHu00808(4/4) AAS
後出しもいいとこの振り返りになっちゃうけど、
思えばジョルジーニョを1年で切って呼んできたのが昔の名前もいいところな髭セレーゾだったあたりが「なんか鹿島っぽい人事じゃないなあ」と違和感を覚えた最初だった気がする
(当時は鹿島のフロントといえばプロ中のプロというイメージだった)

あの辺から徐々に「鹿島らしさ」にがんじがらめに縛られる静岡の王国病と似たようなものを発症し始めてたような
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s