[過去ログ] ◆◇◆ 横浜F・マリノス part2005 ◆◇◆ (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
502: (ワッチョイ 57a1-uPFf [118.83.192.75]) 2022/03/09(水)10:57 ID:OMSST+D80(1/5) AAS
選手にフォーカスを当てたスカウティングするのではなく、戦術でスカウティングしてくるんじゃないかな
西村がすぐトップ下で機能できたと言うことは、戦術がそれだけ型にはまって模倣しやすい、掴みやすいということでもある
柏や鹿島がそういうのが上手い印象がある
532
(1): (ワッチョイ 57a1-uPFf [118.83.192.75]) 2022/03/09(水)14:51 ID:OMSST+D80(2/5) AAS
マツケンも最初はスぺ体質だったのが計算できるようになったから宮市もきっと
541: (ワッチョイ 57a1-uPFf [118.83.192.75]) 2022/03/09(水)15:47 ID:OMSST+D80(3/5) AAS
鹿島できょう合流したのはムルジャだね
監督はまだだが写真見る限りヅラっぽい
544: (ワッチョイ 57a1-uPFf [118.83.192.75]) 2022/03/09(水)16:56 ID:OMSST+D80(4/5) AAS
緑産の選手は自爆系メンタルに陥りがちな傾向があるね
去年えふしー戦で無残な退場劇を犯したなべこーもそうだし、
昔俊輔を怪我させた時の井上潮音もそうだったよな
中澤はそうじゃなかったよなあ、と思ったら緑に居た期間そのものは短いからか
560: (ワッチョイ 57a1-uPFf [118.83.192.75]) 2022/03/09(水)22:09 ID:OMSST+D80(5/5) AAS
いまですら2万人制限で1万5千も入ってないから、制限撤廃してもしばらくは1万人台、
浦和戦など一部の試合で2万人を超える程度だと思うよ
エッセンシャルワーカーの人や医療従事者の人、高齢家族との同居者は観戦を控えたままだろうし
つまり2000年頃の動員水準に戻る
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s