[過去ログ]
粘れ!水戸ホーリーホック561〜我々の歴史を変える瞬間 (806レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
511
:
(ニククエ a6bd-dMjb)
2022/04/29(金)21:34
ID:O1JJSgDl0NIKU(3/3)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
511: (ニククエ a6bd-dMjb) [] 2022/04/29(金) 21:34:01.11 ID:O1JJSgDl0NIKU アルベルF東京2−0片野坂G大阪戦終了。アルベルの完勝。あまり面白くはなかった だって血沸き肉躍る、ほぼ日本人が創造しているJ2秋葉水戸のサッカーに見較べて。(頻繁に負けるけど) 要衝の相当数多くを、ほぼ外国人依存のチーム方向性って、誇りと集客力と若者成長と魅力にとってはどうなんだろう? 日本人選手たちのサッカー脳が、これじゃ他者に任せてサボリ癖になりそうな気がする 実は松木玖生と、俺たちの平塚悠知って極めて近似したタイプ選手なのだと思うけど、両者の動きの評価は、現在の全能力に比してどうなんだろう? ”松木玖生のサッカー脳”。 彼はもうちょっと速いキビキビ感と能動性をキレさせないと、このままじゃ平凡に埋没しちゃいそうな気もした 特に松田隼風とは、今後のサッカー人生で深く関わっていく可能性がある選手でもあるのですから そーんな想いを巡らせながら、荒天模様の昭和の日 アルベルF東京2−0片野坂G大阪戦は視聴していました 明日は16時から、秋葉水戸vs吉田達甲府戦 爽やかに晴れると良いな。。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1644761423/511
東京20片野坂大阪戦終了の完勝あまり面白くはなかった だって血沸き肉躍るほぼ日本人が創造している2秋葉水戸のサッカーに見較べて頻繁に負けるけど 要衝の相当数多くをほぼ外国人依存のチーム方向性って誇りと集客力と若者成長と魅力にとってはどうなんだろう? 日本人選手たちのサッカー脳がこれじゃ他者に任せてサボリ癖になりそうな気がする 実は松木玖生と俺たちの平塚悠知って極めて近似したタイプ選手なのだと思うけど両者の動きの評価は現在の全能力に比してどうなんだろう? 松木玖生のサッカー脳 彼はもうちょっと速いキビキビ感と能動性をキレさせないとこのままじゃ平凡に埋没しちゃいそうな気もした 特に松田隼風とは今後のサッカー人生で深く関わっていく可能性がある選手でもあるのですから そーんな想いを巡らせながら荒天模様の昭和の日 東京20片野坂大阪戦は視聴していました 明日は時から秋葉水戸吉田達甲府戦 爽やかに晴れると良いな
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 295 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.182s*