[過去ログ] 【U-21】エリートリーグスレPart1 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
548
(2): 2022/01/04(火)07:15 ID:Yr0tgipR0(1/2) AAS
エリートリーグは廉価で気軽ごちゃ混ぜな、ちゃんこ鍋形態で良いよ
どうせコロナ禍は続くから、真っ先に日程中止されても構わない日程調整バッファ役の、無料観客の不公平不平等大会で割り切った方が良い
それこそが”プレイヤーズファースト”
だけどその、ごちゃ混ぜちゃんこ店こそ、地域の大人気店を目指すべく
真摯な”味”追及に、大人たちは全精力を傾けて欲しいと思っている

全世界世の中には、無数の高級〜庶民家庭まで料理の種類は数あるけれど
縄文時代から、その出立点とはなんでもブチ込める鍋料理だったのではないか
そういう混濁して暖かくて美味しい味を楽しめる繁盛店を、2022年エリートリーグには目指して欲しいなと、個人的に妄想している
607
(1): 2022/01/21(金)16:45 ID:BJHKMVGh0(5/5) AAS
最凶悪荒らし=全レスに驚愕しているROM者の皆様へ
規制議論板★荒らし報告(埋め立て・マルチポスト・スレッド乱立など)★27
2chスレ:sec2chd
================================

>>601つづき
このスレに相応しい、現在の育成界のシステム論について触れる記事が増えてきた
青森山田・松木玖生は同じ舞台を3度も繰り返す必要があったのか 日本の異例な育成基準が生む“弊害”
外部リンク:news.yahoo.co.jp

もっともヤフーコメント欄には加部究氏への批判が殺到していて、自分も激しく違和感
それを言うんだったら、田嶋JFAが年代別代表に”出自差別”な選考を常態化させているのが根幹であろう!
省13
949: 2022/10/19(水)15:17 ID:adypvvPa0(2/2) AAS
それよりエリートリーグに重大な影響が出る案件!
Jリーグ 24年からJ1~J3の20チーム案検討 配分金比率も変更、リーグ価値向上狙う
外部リンク:news.yahoo.co.jp
>チーム数の増加と合わせ、新たな成長戦略として来季から均等配分金の比率を改め、J1の上位クラブを中心に傾斜配分する方針も固めた。
>上位クラブの競争力や資金力を高めることで質の高い試合を増やし、リーグのさらなる価値向上などを図る狙いがあるとみられ、議論の行方が注目される。

Jリーグ配分金、上位に手厚く 新成長戦略、比率を変更
外部リンク:news.yahoo.co.jp
>Jリーグが来季からクラブへの配分金比率を変更し、J1上位の約10クラブに手厚く支給する方針を固めた
>今季の均等配分金はJ1が3億5千万円、J2は1億5千万円、J3で3千万円。
>1部と2部の差が大きい欧州ではスペインが9対1、ドイツが6対1の比率
省10
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s