[過去ログ] 移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart6420 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
19(4): @実況・転載は禁止です 2015/05/11(月)15:11:40.75 ID:jYgikLJ90(1/4) AAS
前回のユニバーシアード(2013) メンバー
GK
藤嶋栄介
圍謙太朗
DF
二見宏志
小川大貴
大武峻
車屋紳太郎
寺岡真弘
省15
63: @実況・転載は禁止です: 2015/05/11(月)15:49:42.75 ID:4fNHJR/R0(7/20) AAS
>>55
杉本覚醒の予感
156: @実況・転載は禁止です 2015/05/11(月)16:20:53.75 ID:MZeK1bny0(2/2) AAS
>>154
青山いないのか
307: @実況・転載は禁止です 2015/05/11(月)17:10:04.75 ID:Ed2z4c5j0(3/3) AAS
青山は広島の心臓だし交代なしで全部試合出てんだろ?
疲れてしょぼいプレーしてるなら呼ばないってことじゃね
314: @実況・転載は禁止です 2015/05/11(月)17:11:48.75 ID:Dt27/XeW0(3/4) AAS
丹羽のSBなんて超ここ最近じゃねえか
鳥栖の丹羽もそっちじゃねえし
389(1): @実況・転載は禁止です 2015/05/11(月)17:37:21.75 ID:Syhyzuhi0(14/28) AAS
ハリル監督 合宿でガチ紅白戦!戦術理解の座学中心より実戦
外部リンク[html]:www.sponichi.co.jp
座学とはなんだったのか
459: @実況・転載は禁止です 2015/05/11(月)18:02:17.75 ID:Tf9JrTyt0(3/8) AAS
●サンガツ
「サンガツ」とは「サンキューガッツ」の略で、ありがとうを意味するスラングである。
サンキューガッツは巨人の小笠原道大選手への感謝を述べる言葉であり、
これが小笠原選手だけでなく他のユーザーに対しての感謝の言葉としても用いられる様になった。
そしてサンキューガッツと書き込むのが長いと感じたユーザーが略したものがサンガツである。
何か欲しい画像などをアップしてくれたユーザーに対して「サンガツ」と書き込む。
おもになんJ板において用いられている。
●サンキューカッス
なんJにおいて、カッスこと巨人小笠原に対するあいさつのひとつ。
2009年5月12日(なんJが野球ch住民に侵略される前日)、コテハン「三下沢おゲス晴」が野球ch規制強化の混乱の中で発した名言。
省10
467: @実況・転載は禁止です 2015/05/11(月)18:05:09.75 ID:fAb3QC5P0(1/8) AAS
●いかんのか?
「いかんのか?」とは自らの選択に対して非難を受けた時の返しの言葉である。
元ネタはプロ野球の原辰徳監督の言葉。
2007年8月24日の巨人対広島戦においてサヨナラホームランを受けてサヨナラ負けを喫した巨人軍。
記者が「なぜ三木を使ったか?」と問いかけた時に「なぜ三木を使ったか?使っちゃいかんのか?」と答えた。
この時のインタビューの発言が話題となり
インターネット上で、何かいけない発言や行動をしたユーザーが「いかんのか?」と書き込む。
またネタ的にどうでも良いことに対して「いかんのか?」と書き込むユーザーいる。
●いかんでしょ
「いかんでしょ」とは何かいけないことをやってしまった相手に対して述べる言葉である。
省17
474: @実況・転載は禁止です 2015/05/11(月)18:06:32.75 ID:M2K42fds0(1) AAS
文盲が多いな
501: @実況・転載は禁止です 2015/05/11(月)18:14:43.75 ID:TpDxUL/o0(1/4) AAS
●おはD
「おはD」とは、野球chのD専(中日ドラゴンズファン専用の実況スレ)での朝の挨拶「おはようD専」の略語として用いられていた言葉である。
D専に限らず野球chの専スレは同じ球団のファン同士が集まるという特性上馴れ合いの雰囲気が強くなりがちで、そのような中でこのような言葉は発生した。
2009年冬、WBCに中日から選手が一人も出場しないという事態が起こり、他球団のファンはこぞって中日を非難した。悔しさから反論する中日ファンもいたが、
出場選手ゼロという状況は中日を叩く材料には充分であった。その時にこの言葉を他球団ファンに目を付けられ、
中日を擁護する発言をした者に対して「中日ファンオッスオッス!」といった感じに皮肉を込めた意味合いで使われはじめ、D専からおはDは消滅した。
WBCで日本が優勝し、2009年シーズンが始まると中日に対する非難も収まりを見せ始め、
その頃からこの「おはD」が元となった「ひらがな+球団の略称」を踏襲した言葉が次々と生まれ始める。(例:「すごC」「おハム」「ちな巨」など)
現在は単なる「中日ファンの同義語」として扱われており、中日ファン自身も自分が中日ファンであることを伝える際に
「おはDだけど〜」といった感じで使っており、蔑称の意味合いはなくなっている。
省8
502(1): @実況・転載は禁止です 2015/05/11(月)18:14:47.75 ID:Syhyzuhi0(18/28) AAS
なんで野球豚発狂してるの?
565: @実況・転載は禁止です 2015/05/11(月)18:46:10.75 ID:TytEpwq10(1/2) AAS
>>550
岡山の減速が例年より早いな
岩政加地効果とは何だったのか
961: @実況・転載は禁止です 2015/05/11(月)21:37:22.75 ID:KYeHdtA70(3/6) AAS
バクスター、娘さんどうなったんだろう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s