[過去ログ] 移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart6420 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
34: @実況・転載は禁止です 2015/05/11(月)15:28:22.28 ID:f7nGWqbk0(1/2) AAS
>>32
こっちも全員プロになってるなすげー
187: @実況・転載は禁止です 2015/05/11(月)16:34:20.28 ID:h5DynJFV0(2/3) AAS
ユニバ代表だと後、CBも守備的ボランチもできる奥山は、鯱ユース出身だけど
鯱に戻るんかな?本多や矢田みたいに。
237: @実況・転載は禁止です 2015/05/11(月)16:55:16.28 ID:uvjiV9P80(1/2) AAS
国内厨じゃなくて国内海外フラットに見てくれてるってだけだろ
ザッケローニが余りに偏ってただけ
461: @実況・転載は禁止です 2015/05/11(月)18:02:48.28 ID:Tf9JrTyt0(5/8) AAS
●(アカン)
「(アカン)」とは何か否定的な言葉を書き込んだ際の最後に付ける言葉である。
元ネタはサンケイスポーツに記載された以下の記事。

>オリックス・岡田監督は、岡田が代表入りした「U−26NPB代表対大学日本代表戦(11月22日、東京D)」で格の違いを見せつけろと指令を下した。
>「相手はアマチュアやから打って当たり前。格の違いを見せな(アカン)。これからプロに入ろうというヤツに『あれだけ飛ばす選手でも1軍に入れないのか』と思わせるんよ」。
>阪神・新井らも参加し、早大・斎藤らと対戦。特大弾を厳命された岡田も「プロのパワーを見られたら」と、腕をぶしていた。

(アカン)と書かれたところは、こうした新聞記事などに良くある、記者の推測による言葉。実際に岡田監督が話した台詞ではない。
上記の「格の違いを見せな」だけでも文章が完結している様に見え、(アカン)が心の中を表しているように見えることから
インターネット上で何か否定する時などに使用されるようになった。
主に野球に関する掲示板で使用されているが、現在では他の掲示板やWebサービスにおいても「(アカン)」が用いられるようになっている。
省12
480: @実況・転載は禁止です 2015/05/11(月)18:08:15.28 ID:0IitxbPj0(1/8) AAS
●(ニッコリ
朗報があったときや、皮肉や批判を和らげるために使われる。
由来は2007年にzakzak(夕刊フジ)に掲載された記事中での巨人・原辰徳監督のコメント・・・
ではなく、江尻良文大先生の有難いお言葉である(下らない質問に皮肉を言ったのかもしれないが)。

原巨人、視界はセ界…3年越し9連敗もおかまいなし
外部リンク[html]:web.archive.org

>原監督は試合前、中日が中村紀、李を登録抹消したことを知らされると「朗報だね」とニッコリ。

ここから転じて「朗報だね(ニッコリ」、「○○だね(ニッコリ」と書かれるようになった。
「(オミソペロッ」「(メガネクイッ」のように改変のバリエーションも多い。(この場合最後が拗音になることが多い)

●逝ったあああああああああああ
省9
810: @実況・転載は禁止です: 2015/05/11(月)20:48:03.28 ID:4fNHJR/R0(17/20) AAS
ガンバが走ってないデータ出されたからガンバファンがその流れにしてるだけ
らスレはガンバサポに支配されてる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s