[過去ログ] 移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart6216 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
503: @実況・転載は禁止です 2015/02/22(日)23:44 ID:98PFxbUK0(5/5) AAS
犬は体を張って笑いとるよね
504
(1): @実況・転載は禁止です 2015/02/22(日)23:45 ID:n7NnHYUJ0(1/3) AAS
>>487
山形が3年J1にいたはず。

甲府も色気出して前からプレス行かずに去年と同じやり方をしたほうが良さげなのに
佐々木や青山が抜けたとはいえ、畑尾も渡邉も後ろにスピードあるタイプじゃないし
505: @実況・転載は禁止です 2015/02/22(日)23:45 ID:HwQP0Hyg0(1) AAS
J SPORTSは今年FOXからパリーグの2球団が移ってきたからね
506: @実況・転載は禁止です 2015/02/22(日)23:45 ID:bnf2H35h0(2/2) AAS
城福言うところの三年目のジレンマや
507: @実況・転載は禁止です 2015/02/22(日)23:46 ID:gs1FtotW0(7/7) AAS
ベンチ外谷
508: @実況・転載は禁止です 2015/02/22(日)23:46 ID:ngYoNKOt0(28/33) AAS
■ち〜ん(笑)
ち〜ん(笑)とは、プロ野球板などで用いられるアンチフレーズの一つである。
阪神タイガースの蔑称「犯珍」と鈴(りん)をならす音をかけたもの。
元ネタはおそらくアンチ阪神スレとして野球chに立てられた「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」スレで、
流行り始めた時期は時期は2008年9月下旬-10月初頭(つまり、13ゲーム差を逆転されての歴史的V逸)の頃と思われる。
当初はスレ内での限定的なスラングに留まっていたが、その秀逸さから野球板での阪神、阪神ファンに対する定番の煽り文句となっていった。
また、元々は阪神が負けた時に使われていたが、最近はマナーの悪い阪神ファンに対しても使われるようになった。

■ま〜ん(笑)
「ま〜ん(笑)」とは何かの終了を指す、もしくは女性を嘲笑する際に用いる表現である。
「ちーん」という終了を意味する言葉があるが、
省11
509: @実況・転載は禁止です 2015/02/22(日)23:47 ID:zCSIKboG0(6/7) AAS
今度は
リベンジポルノか。
510: @実況・転載は禁止です 2015/02/22(日)23:48 ID:ZggRzktk0(1) AAS
宇賀ちゃん、乳垂れてきたな
511: @実況・転載は禁止です 2015/02/22(日)23:48 ID:ngYoNKOt0(29/33) AAS
■334
2005年の日本シリーズでのロッテと阪神の総得点数(4試合)。
1回戦の濃霧コールド・3試合連続二桁得点・ロッテ4連勝でストレート勝ちなど、阪神にとっては「黒歴史」と表現しても申し分ないほどに散々なシリーズであったため、
主に阪神を馬鹿にする意味でこの数字が使われることが多い。
阪神と全く関係ないスレッドでも33-4や334という数字が使われると「なんでや!阪神関係ないやろ!」とレスを返すのがお約束となっている。
最近は「な阪関無」と略されることが多い。
実はこのシリーズが始まる約1カ月半ほど前に、阪神は対広島3連戦において初戦を3-1、2戦目を21-2、3戦目を10-0で3連勝し「34-3」を完成させている。
これが後のフラグであったかどうかは不明だが、やはり「3」「3」「4」の数字の組み合わせからは逃れられないようである。
最近では阪神ファンも自虐的な意味合いで使うことも多く、煽りとしての意味合いはだんだん薄れつつある。
深夜3時34分にはこれに関連した定期スレが立つ。
省12
512
(1): @実況・転載は禁止です 2015/02/22(日)23:49 ID:Qw6bISiX0(1) AAS
渡邉将はJ1でやっていけるような選手ではない
513: @実況・転載は禁止です 2015/02/22(日)23:51 ID:2ZMnv2Kd0(2/2) AAS
あと2日でやっと公式戦開始じゃー
514: @実況・転載は禁止です 2015/02/22(日)23:51 ID:n7NnHYUJ0(2/3) AAS
>>512
去年の甲府のやり方ならそこそこは出来ると思うけどな
ただしスピード系やドリブラー系には弱いからライン上げるチームには向かないけど
515: @実況・転載は禁止です 2015/02/22(日)23:52 ID:ngYoNKOt0(30/33) AAS
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。
元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て、
外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板へ立てられたスレッド。
注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、
いかにも阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。
しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、
兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に立つ活躍も見せて、
今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで5年を要した挙句、
ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」はネタ用語として一層輝く結果になった。
省15
516: @実況・転載は禁止です 2015/02/22(日)23:52 ID:rWcsIWsi0(1) AAS
今日はやけにあぼ〜んだらけのスレだな
517: @実況・転載は禁止です 2015/02/22(日)23:52 ID:UCQVodAO0(2/2) AAS
戦力外谷かよ
518
(1): @実況・転載は禁止です 2015/02/22(日)23:53 ID:UNCD46mb0(1) AAS
お前ら2ステージ制でも見る気ある?
俺はなんか例年より不安というか少し醒めてる。
始まったら感覚戻るかな・・。
519: @実況・転載は禁止です 2015/02/22(日)23:54 ID:ngYoNKOt0(31/33) AAS
■コレは教育やろなあ
「コレは教育やろなあ」とは教育をしなければいけないような相手が現れた時に言う言葉である。
元ネタは当時のオリックスの岡田彰布監督による発言。
「しかし・・・今日は5点差で、ファーストから(走者が)走ってしもたなあ。これは大変なことやと思うよ」
走ったのは新人の藤川俊だが岡田監督は「コレは教育やろなあ」と阪神首脳陣をチクリ。
「こっちは負け認めたってんのになあ。なんで走るんやろなあ。明日も試合あんのになあ。これは大変よ」
5点差がついている試合において相手の選手が盗塁したことに対してのコメント。
通常、大量得点が付いている場合には盗塁はしないことがプロ野球における暗黙の了解となっている。
それは盗塁することによってゲームの大勢に影響が無いためであるが、
それを新人選手であったために知らなかった藤川を阪神タイガースの指導陣が教育しなおさなければいけないという趣旨の台詞。
省11
520: @実況・転載は禁止です 2015/02/22(日)23:54 ID:HUU3xcpg0(9/9) AAS
J2には関係ないッス
521: @実況・転載は禁止です 2015/02/22(日)23:55 ID:zCSIKboG0(7/7) AAS
>>518
J2やJ3なら1シーズン制だよ。
522: @実況・転載は禁止です 2015/02/22(日)23:55 ID:lWcO8KT80(1) AAS
これ全部なんksのコピペかよwww頭が悪いことは進んでやるんだな流石ゴミ
1-
あと 479 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.969s*