[過去ログ] ●日本人だけど、日本のここが嫌い●178ヶ所目 [転載禁止]©2ch.net (885レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 2015/11/28(土)15:07 ID:ASAuylfg(1/11) AAS
日本に生まれ、育ってきた、もしくは、昔は日本に住んでいた人などが
日本のこんな所がいやだ、 嫌いだ、という点について話すスレです。
日本人から見てもおかしいと思う、日本、日本社会の悪いところを語ってみましょう。
私?明らかに日本は無法主義なのに民主主義であるかのように国民を重度にマインドコントロール・洗脳しているところかな?
食べて応援(笑)しない人や汚染給食を拒否する子供を村八分にするところもイヤだな
。拉致被害者のコラを作って遊ぶところとかね。
もっと自分の本当の意見を一人一人が言えるようでなければダメだと思う。
先輩後輩、目上目下とかの上下関係もいらないね。
もっと平等、フラット、フランクでオープンになるべきだよね。
※嫌韓コピペ禁止
省13
866: 2016/02/02(火)09:21 ID:??? AAS
日本自体が、世界からみたら発達障害者だからな。反日左翼という名の。
867(1): 2016/02/02(火)09:25 ID:??? AAS
周りみても立派な人って決まってるからね日本は
・高身長(185cm以上)
・高学歴
・人当たりがいい
・人懐っこい
・常に笑顔
・家族を大事にし沢山の友人がいる
・休日はスポーツで汗を流す
・細マッチョ
これが、日本国憲法に沿った理想的な日本人ってことだから
省1
868: 2016/02/02(火)10:33 ID:hwUvzn2+(1) AAS
AA省
869: 2016/02/02(火)11:41 ID:??? AAS
>>853
労基法違反が横行してるから「決まりを守る」は嘘だよな。そしてそれを是正しようとしないから「生真面目、きちんとしてる」も嘘だな
870: 2016/02/02(火)12:12 ID:??? AAS
「勤勉さ」も何をどう勘違いしたらそう思うのか不思議だ。学校で学んだ事は会社で殆ど役に立たない、働けば勉強する時間が殆ど無いという勉学に対するやる気が悉く削がれる様な環境でどうやったら勤勉な人間が出てくるんだよ
871: 2016/02/02(火)14:13 ID:??? AAS
結局、「ムラの掟」(≠憲法、法律、条例、近代的な規範)を守り、
あんまり文句を言わずに、「協調性」(空気読み)を磨き、なんでも
いいから汗水かいてるのが勤勉なんだろう。
872: 2016/02/02(火)15:20 ID:O+4ESK51(1) AAS
元ネトウヨ古谷経衡『今こそ「国益」の視点でネトウヨ、ヘイトスピーチ撲滅を考えよ』
外部リンク:
fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1454389851/
873: 2016/02/02(火)15:57 ID:??? AAS
スイスがベーシックインカムについて国民投票するんだね
日本にも導入する機運を高めておきたいな
874: 2016/02/02(火)20:23 ID:??? AAS
>>867
人当たりがいい、人懐っこい、常に笑顔 とはいうものの、
本当にこういうムードメーカーが中核に祭り上げられてたら搾取やいじめはもっと減っていると思う。
「リア充」という言葉が筆頭だがサディストやサイコパスをこの理想像と混同する人が後を絶たないからこその体たらくなんだろう。
875: 2016/02/02(火)21:16 ID:??? AAS
ベッカムはいいけど
日本の場合増税した分は公務員の給与と大企業の法人税穴埋めに
使われて不可能だな
スイス凄いねさすがだわ
876: 2016/02/03(水)02:48 ID:H+DYYrmB(1) AAS
[秋葉原]ネトウヨ、メイドカフェに出入り禁止 拒めば告発も[また負けた]
外部リンク:
fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1454424119/
877: 2016/02/03(水)04:21 ID:9hs/Gt33(1) AAS
アケゲ速報 ペドフィリア 人殺し ひき逃げ 通州事件 スパムブログ 詐欺サイト 天安門事件 ステマ 民主党支持
878: 2016/02/03(水)04:27 ID:??? AAS
1945年特攻隊
画像リンク[jpg]:www.tsutaya.co.jp
これが
2016年現在こうなって
画像リンク[jpeg]:pic.prepics-cdn.com
1945年のこれが
画像リンク[jpg]:ascii.jp
現在こうなった
外部リンク:goo.gl
879: 2016/02/03(水)05:16 ID:??? AAS
世界がコンパクトシティや脱原発にシフトしているのに、
どっかのマヌケ国は新幹線()やリニア()といった「重厚長大」から抜けられない挙げ句原発推進セール(笑)
気が付いたらまた大戦前と同じ孤立状態w
このヌケ作がww
880: 2016/02/03(水)11:19 ID:??? AAS
子どもの学力の国際比較はよく目にするが、成人の学力ではどうだろうか。
世界各国と比較して、日本はどのくらいの位置にあるのだろうか。
OECDは、子どもだけでなく成人を対象とした学力調査も実施している。国際成人力調査(PIAAC)で、
各国の16〜65歳を対象に、読解力、数的思考力、ITを活用した問題解決能力を調査している。
2012年の同調査で、日本の平均得点は軒並みトップとなり、「大人の学力世界一」という見出しが新聞に躍った。
一見すると喜ばしい結果だが、別の側面からは日本が抱える深刻な問題が見えてくる。
それは「新しいことを学ぶのが好き」という、知的好奇心だ。変化の激しい現代社会では、新しいことを
絶えず学ばなければならない。そのためには、学び続ける意欲が必要だ。この点の比較をしてみよう。
横軸に知的好奇心、縦軸に学力(国際差の大きい数的思考力)を取った座標上に、調査対象の21カ国を
配置すると<図1>のようになる。
省2
881: 2016/02/03(水)11:20 ID:??? AAS
日本は数学の学力はトップだが、知的好奇心は韓国に次いで低い。図表左上の、各国から外れたところに
位置している。対極の右下には、米仏と南欧のイタリア、スペインが位置している。こうした国々では、
現時点の学力は(相対的に)低いものの、知的好奇心がギラギラみなぎっている。
10年後の未来のことなど誰にもわからない。
近い将来、インターネットをも凌駕する新たなテクノロジーが出現するかもしれない。
そんな時代に、躍進の可能性を秘めているのは、日本なのかそれともこうした知的好奇心の高い国々なのか。
右上には、北欧諸国が位置している。学力と知的好奇心が共に高い理想的なタイプと言えるだろう。
フィンランドでは、成人の9割が「新しいことを学ぶのが好き」と答えている。この国では、
学校に通う成人の比率も高い。フィンランドが「生涯学習の先進国」といわれるゆえんだ。
年齢を重ねるに伴い、知的好奇心はしぼんでくる。年齢グラフでは右下がりの傾向になるのだが、
省3
882: 2016/02/03(水)11:42 ID:??? AAS
正義と道徳の名を借りた義憤によって支配されるディストピア化
883: 2016/02/03(水)14:29 ID:??? AAS
外国カメラ盗んだり集団万引きとかするマジキチの人種
884: 2016/02/03(水)14:29 ID:??? AAS
外国で
885: 2016/02/03(水)15:15 ID:??? AAS
自分より下の人間を見下して優越感に浸るのが大好きな性悪民族
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.371s*