[過去ログ] 男女平等?ああいいよ。じゃあ女はこうしろ! (917レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(13): 2010/11/15(月)06:12 ID:xz/i8Om3(1) AAS
「女性は差別されている!」って、言うのなら
・男と同じ扱いされても文句言うな
・海やプールで胸隠すのはやめれ!!!!!
 男が裸なものは女も裸になれ!
 下着や水着も男もの着用すれ!
 女ものは着用するな!(最も、ブラジャー)
・着替え、入浴は男と一緒
 女子更衣室を利用するな!
 男子更衣室を利用すれ!
 女風呂に入るな!
省5
898: [age] 2017/06/23(金)23:27 ID:??? AAS
女は糞
899: [?] 2017/09/28(木)19:56 ID:??? AAS
女を優遇しすぎ
900: 2017/12/02(土)22:12 ID:??? AAS
スタートレックの世界では
エリートがいればDQNもいる惑星連邦よりも

自意識のないサイボーグしかいないボーグの方が平等度は高い。
画像リンク[jpg]:www.thecinema.jp

では平等度が惑星連邦よりも高いボーグは惑星連邦よりも正しいのか?

応えは否だろう。自意識を持つ自由すら認めないボーグは
全体主義をさらに凶悪にした不自由な社会で民主主義とはほど遠いからだ。
901: 2018/02/10(土)00:43 ID:7f5H5IQ/(1) AAS
中学生でもできる確実稼げるガイダンス
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

VK0VM
902: 2018/02/11(日)16:04 ID:VmE7y9bv(1) AAS
島本町民以外の皆さん
大阪府三島郡島本町では
「いじめはいじめられた本人が悪い」ということですよ
903: 2018/02/12(月)15:36 ID:aFMt+Zp0(1) AAS
基本的に男の甲斐性の問題だと思っている。
家族を養う甲斐性のある男は、家のことは全部女に任せていい。
元々社会的役割が違うのだから、双方が納得できる地点は今も昔も変わらない。
904: 2018/02/13(火)10:03 ID:kZHgKJBc(1/2) AAS
社会が男・女に求める資質が変化しているのは事実だが
それが自らの性意識とずれがないかどうかは慎重に検討する必要がある。
男らしさ・女らしさは男女の双方向の交流から浮かび上がるものなので、
異性の目を意識しない自己満足な態度は自分を自分たらしめているものを見失うだけだ。
905: 2018/02/13(火)20:34 ID:kZHgKJBc(2/2) AAS
個人の輪郭は飽くまでも周りとの関係の中から形作られる。
人間は個人で屹立できる程強い存在ではないという自覚があれば、
そこから自分の律し方、制御の仕方も明らかになるだろう。
906: 2018/02/14(水)09:38 ID:M9r5N+Jv(1/2) AAS
古今東西人間のやることなんてしれたもの。
どんなに自由に振る舞っているつもりでも、自分の性からは逃れられないし
時代・社会の制約からも自由ではいられない。
である以上最大公約数としての性的規範と自分をすり合わせることが、
社会の中でも自分の立ち位置を捕捉することにつながる。
その程度には歴史・自分の能力には謙虚であるべきだろう。
907: 2018/02/14(水)22:50 ID:M9r5N+Jv(2/2) AAS
一言で言えば、勘違いするなということ。
何物からも自由に振る舞っているつもりの人間こそが、一番無自覚に制約に縛られているものだ。
だからこそ自覚的に社会における自分を穏当に認識するために、自分の内的規範と社会からの要請をすり合わせる必要がある。
自らの性を社会との関係の中から意識する仕組みは、平板なジェンダーフリーや見せかけの個人主義からはでてこない。
908: 2018/03/03(土)09:23 ID:H94jUXpr(1) AAS
いくら数の力で脅しても駄目だ。
男が女の面倒を見、女が男の世話をするという性差に根差した役割分担が必ずしも普遍的なロールモデルだとは言わないが、
それを男性支配だの封建的だのと殊更に糾弾するのには女の狭量さ、男の弱腰な態度が介在している。
建前が本音をねじ曲げることで生まれるのは男の矜持の崩壊、女の穏当な自己評価の欠如という形で現れる。
進歩的を気取るのも結構だが、何が男女の双方向の交流を阻害しているのかに気づかない限り、
男のみならず女にとっても自身の幸せを確認する契機は摘み取られたままだ。
909
(1): 2018/03/18(日)13:00 ID:gazu79XT(1) AAS
男が女を守るという価値観は古来からのものだが、それが当たり前と思ってもらっては困る。
守るに足る女かどうかは男も見定めるし、女も努力する必要がある。
女は守られて当然と居直りながら、権利だけを拡大してきたから今の女性不信につながっている。
910: 2018/04/02(月)14:26 ID:Cmoc3h33(1) AAS
女が活躍する社会をつくりたいのなら多様性だのダイバーシティだの借り物の理屈に頼らずに
おのれの才覚一本で勝負して男に自分の認めさせるぐらいの気概が必要。
男に甘えて自分たちの居場所を確保してもらおうなんて了見でいると、水ぶくれした勘違い女が増えるだけだ。
911: 2018/04/08(日)14:41 ID:xJBfmjZ4(1) AAS
AA省
912: 2018/04/16(月)16:31 ID:??? AAS
男性差別は存在するのか 女性運動家が撮った現実 (NIKKEI STYLE, 2018/04/05)
外部リンク:style.nikkei.com

女性監督が男性差別の現実を追ったドキュメンタリー映画
「ザ・レッドピル」(2016年、米)が近く日本でも公開されます。
男性差別は存在するのか? その実態は? 

(中略)

男性差別の実態は様々だ。DVや性犯罪、親権における不利以外にも、兵役、
教育の男女格差、労働中の死亡・負傷率の男女差、自殺率や平均寿命の男女差、等々。

多くの男性は、差別を訴えても社会的には無視されてきた。ひどい場合は攻撃
すらされた。映画「The Red Pill」では、"声を上げた"男性たちがどのような
省11
913: 2018/04/19(木)00:58 ID:CTH6rQZs(1) AAS
AA省
914: 2018/04/22(日)14:55 ID:??? AAS
男性に対するセクハラって極めて無自覚に行われてるよね。
男のくせに泣くなとか男なら重い荷物持てるよねとか、体を張った宴会芸できるよねとか、
男のくせに小さいとか、男のくせに稼ぎ悪いねとか、ほかにもたくさん
915: 2018/08/23(木)22:33 ID:??? AAS
めんどくせぇ生き物だな女って(´・_・`)
916: 2018/09/17(月)09:10 ID:CUH3UXic(1) AAS
>>909
本当にそうだと思うわ
917: 2018/09/25(火)00:18 ID:CRO9l/Mc(1) AAS
とても簡単なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル先生に聞いてみちゃおう『羽山のサユレイザ』

ZFV
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.188s*