[過去ログ]
サービス残業の実態を暴露しよう (114レス)
サービス残業の実態を暴露しよう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/soc/1159828742/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 働き者 [] 2006/10/03(火) 07:39:02 某東証上場企業本社営業部勤務単身赴任サラリーマンの勤務実態-平日編 6:30 起床 当然朝食抜き 7:00 超満員通勤列車乗車 7:30 会社到着 昨夜の残務整理および当日業務準備 9:00 上司出勤し点呼 9:10〜12:00 外部および内部からの電話の応対・調整に追われあっという間に昼となる 12:00 上司、同僚と社員食堂で昼食 13:00〜18:00 午前中と同様業務、さらに外部および内部からの来客の対応・会議も加わり、あっという間に夕方となる 18:00〜21:00 外部および内部からの電話の応対・調整に追われあっという間に夜が更ける 21:00〜24:00 同じようにサービス残業している内部からの電話に対応しながら必要文書作成・関係書類整理 0:30 最終列車に飛び乗る 1:00 駅のコンビニで弁当とビール購入(弁当売れ切れていてやきそばUFOになることが多い) 1:20 寮の部屋に帰り濡れタオルで体を拭き(寮の風呂は24時までしか利用できない)、夜ご飯を食べる 2:00 就寝 月曜から金曜日まで上記内容が続く 次回は休日編 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/soc/1159828742/1
95: 名無しさんの主張 [] 2007/03/31(土) 00:49:55 ID:4bvKkyLd 「労働契約法」への緊急アンケート 実施中 「労働法制」の改定 ・ホワイトカラーイグゼンプション ・金を出せば違法な解雇も合法化 ・労働条件を自由に切り下げ可能 与党、財界が強行しようとしています。選挙後には国会に提案することでしょう。 皆様の意見をお待ちしています。 アンケートは、 http://www.supreme.co.jp/cfm/ask3/preview.cfm?nID=566335171&P=402182501 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/soc/1159828742/95
96: 名無しさんの主張 [] 2007/04/06(金) 17:02:54 ID:Br/fEhsg ■『 職場いじめ あなたの上司はなぜキレる 』平凡社新書、金子雅臣、03月09日 ・苛立つ職場 壊れる人たち ・職場のいじめとは何か パワハラ最新事情 問われる職場環境 ・モラールダウンの時代 ルールなき競争社会 ・職場の中の不愉快な人たち 負けず嫌いな人 自己チュウな人 無責任な人 重箱のスミをほじくるような人 ・相談屋が教えるパワハラ撃退術 対応の仕方で人間関係は変わる 自分だけで抱え込むな 今の世の中、卑しくて意地の悪い馬鹿者ばかり。涙・涙・涙・涙・・の本です。 辛いのは、自分ばかりではない。でも、勇気もしっかりともらえます。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/soc/1159828742/96
97: 名無しさんの主張 [age] 2007/04/19(木) 09:26:15 ID:??? 滋賀県の大津警察署のストーカー警察官「前出徹」・「加茂雄二」は、私に嫌がらせやストーカーを繰り返しているストーカーのくせに大津警察署膳所寮という警察官舎に住んでおります。ストーカーが警察官舎に住んでもいいのでしょうか?世の中も変わったな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/soc/1159828742/97
98: 名無しさんの主張 [age] 2007/04/22(日) 11:15:06 ID:??? > 過労のためうつ病になり、労災申請を妨害され、その挙句に解雇された友人の浅野君が、 > 会社を相手取って裁判をしています。被告会社は突っ込みどころ満載です。ぜひ裁判傍聴においでくださいw > > 事件番号:平成19年(ワ)第2684号 > 冒頭陳述 4月23日(月)10:00〜 > 大阪地裁1010号法廷(10階) > > 説明不足ですみません。 > http://5982.biz/ > 数日中に、この5982(コクハツ)サイトに詳細がアップされる予定ですのでそちらをご覧ください。 http://d.hatena.ne.jp/mlt/20070421/p1 > 異常!! 労働時間 年間4000時間 > うつ病になったら、労災申請を妨害して解雇 > 寮で自殺し腐乱死体で見つかった先輩 > > 株式会社 建設技術研究所の異常な労働実態 > > 詳しくは下のビラをお読みください↓ > 年間4000時間労働 建設技術研究所の異常な実態 > http://www.dabits.net/tools/uploader/img-box/up1406.pdf > > 親族が亡くなっても実家に帰れないようなところまで働かし、うつ病で使えなくなったら解雇する。 > 1ヶ月の残業が340時間というのも異常すぎる。 http://blog.livedoor.jp/fmwwewwmf 建設技術研究所「年間4千時間労働」賠償求められる http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1173592891/ 建設技術研究所ってどうよ http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1152965707/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/soc/1159828742/98
99: 名無しさんの主張 [] 2007/04/23(月) 05:23:58 ID:LvIvlSMP さ、残業代は出ないけど 逝ってきまーす http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/soc/1159828742/99
100: 名無しさんの主張 [] 2007/04/25(水) 08:16:18 ID:jnpHXkM7 「年間4千時間労働、うつで解雇」賠償求め会社を提訴へ http://www.asahi.com/health/news/TKY200703100176.html http://www.dabits.net/tools/uploader/img-box/up1406.pdf >この事件をもとに演劇がつくられました! >ぜひ、見に来て下さい。お待ちしております > >東大阪労連メーデー前夜祭 > >日時:4月26日(木曜日)18:30〜 > >場所:希来里6階イコーラムホール(近鉄若江岩田駅を下車、北へ1分) > >お問い合わせ:072―961―6653(東大阪労連) http://5982.biz/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/soc/1159828742/100
101: 名無しさんの主張 [sage] 2007/04/26(木) 01:56:38 ID:??? >>100に書いてある http://www.asahi.com/health/news/TKY200703100176.html に以下が書かれていたけど、賃金の2年の時効は大丈夫だろうか? 年間4000時間を超える長時間労働でうつ状態となり解雇されたとして、総合建設コンサルタント 「建設技術研究所」(本社・東京)の元男性社員(30)が、損害賠償や未払い賃金など約1300万円 の支払いなどを求める訴訟を大阪地裁に近く起こす。長時間労働させたこと自体を違法行為として 賠償を求める方針で、企業責任を問う手法としては珍しい。 02年12月ごろから体調を崩し、03年4月からは自宅療養と復職を繰り返すようになった。その後、 適正な支援も受けられず、05年12月に解雇されたという。個人加入した地域労組を通じて復職を 求めてきたが、会社側は応じなかった。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/soc/1159828742/101
102: 名無しさんの主張 [] 2007/04/26(木) 02:16:51 ID:2Ggqr/XM サービス残業は日本の文化ですから仕方がない。やれと言われればやるしかないんだよ!! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/soc/1159828742/102
103: 名無しさんの主張 [] 2007/04/26(木) 05:30:04 ID:qYdLAWWg >>402 何が日本の文化だ、アホか。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/soc/1159828742/103
104: 名無しさんの主張 [] 2007/05/01(火) 01:31:41 ID:WsQEt+bk サービス残業を取り締まるのは難しいので次のような法律を作ればいい。 過労死者を出した企業は営業停止。責任者は懲役10年以下の刑。 労働過多により、非雇用者が病になったと認められた場合には、 責任者は懲役5年以下の刑。幼児虐待のように、医師は通報の 義務がある。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/soc/1159828742/104
105: 名無しさんの主張 [sage] 2007/05/02(水) 01:04:27 ID:??? 労基法では強制労働が最も重いのだけど、>>104はそれより厳しいな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/soc/1159828742/105
106: 名無しさんの主張 [sage] 2007/05/02(水) 01:05:52 ID:??? 戦前の外国人に対する強制労働の裁判がニュースになっているけど、時効には なっていないのか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/soc/1159828742/106
107: 名無しさんの主張 [] 2007/05/02(水) 07:24:28 ID:ENxGsTTM 毎日新聞 5月2日(水) 社説:不払い残業 ただ働きにノーの声上げよう http://www.mainichi-msn.co.jp/eye/shasetsu/news/20070502k0000m070151000c.html 毎日新聞 5月2日(水) 社説:不払い残業 ただ働きにノーの声上げよう http://www.mainichi-msn.co.jp/eye/shasetsu/news/20070502k0000m070151000c.html 毎日新聞 5月2日(水) 社説:不払い残業 ただ働きにノーの声上げよう http://www.mainichi-msn.co.jp/eye/shasetsu/news/20070502k0000m070151000c.html 毎日新聞 5月2日(水) 社説:不払い残業 ただ働きにノーの声上げよう http://www.mainichi-msn.co.jp/eye/shasetsu/news/20070502k0000m070151000c.html http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/soc/1159828742/107
108: 名無しさんの主張 [] 2007/05/20(日) 21:57:50 ID:cw1nAZLr もっとサービス残業がらみで経営者を逮捕しろよ!! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/soc/1159828742/108
109: 名無しさんの主張 [] 2007/05/21(月) 00:59:46 ID:nnS3OZpK 仕事人間男のキモさったらないよ 障子についた埃をチェックするのが趣味みたいな異常な性格の男が多い。 それが仕事のできる男という位置に収まってるから始末が悪い。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/soc/1159828742/109
110: 名無しさんの主張 [] 2007/06/09(土) 11:31:13 ID:uvIF0wQW ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ★★★★★ また、また、また マスコミで不祥事報道 ★★★★★ ★★★★★ 今度は、経済週刊誌!投資家ご愛読 ★★★★★ ★★★★★ 会社の実名もバッチリ出てます ★★★★★ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 週刊東洋経済(Weekly Toyo Keizai) 6月2日号 <81ページ> ・・・・省略・・・・それは、正社員にとっても他人事ではない。 多くの仕事を非正規社員に置き換えられることになり、残された正社員には一層の強いプレッシャーがかかり、 過労死に至ってもおかしくない水準で働き続けざるをえない状況へと追い込まれている。 3月12日、建設技術研究所の元社員が、年間4000時間(法定労働時間の倍)を超える長時間労働の結果、 うつ病となり解雇されたとして、解雇の無効、慰謝料などを求める訴えを起こした。 元社員は「ピーク時には、1ヶ月に約500時間働いた。家族が息を引き取るとき、日帰りでの帰省も許可されなかった」と語る。 こうした長時間労働は多くの職場で蔓延している。総務省の労働力調査によれば、20代後半から40代前半の働き盛りの4人に一人は 月80時間以上の残業をこなしている。これは、過労死認定の目安とされる水準だ。 中央労働委員会の調査でも残業が月100時間を超える社員がいると答えた企業が3割超に上った。 正社員、非正規社員を問わず労働環境の現状には多くの課題が残る。 <関連スレ> 【9621】建設技術研究所【週刊東洋経済 6月2日号で不祥事報道】(政治経済・株個別銘柄) http://live25.2ch.net/test/read.cgi/stockb/1180793621 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/soc/1159828742/110
111: 名無しさんの主張 [] 2007/06/24(日) 00:37:35 ID:pvG+EFbd 暴露してーーー! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/soc/1159828742/111
112: 名無しさんの主張 [age] 2007/07/07(土) 13:00:50 ID:??? 「 日雇い派遣大手のフルキャスト、「天引き」を全額返還へ 」 朝日新聞 2007年07月07日09時25分 http://www.asahi.com/life/update/0707/TKY200707070034.html 日雇い派遣の不透明な天引き問題が、解決に向けて動き始めた。 厚労省が業界全体への一斉指導に乗り出すほか、大手のフルキャスト(東京都渋谷区)が6日の労組との団体交渉で、 就労実績が確認できる限り、92年の会社創業時にさかのぼって全額返還すると表明。 同じく大手のグッドウィルは過去2年分のみの返還を発表しているが、フルキャストの動きを受けて全額返還を求める圧力が高まりそうだ。 フルキャストは今年2月まで、物損・傷害保険料などの名目で派遣1回あたり250円を天引きしていた。 同社は「制度について誤解が生じていたという指摘があり、自主的に支払うことにした」と説明する。 この日の団交で回答を受けたフルキャストユニオン組合員の男性(42)は、インターネットカフェなどで寝起きし、時には野宿もしながら、 会社側と交渉を続けてきた。「いい回答でうれしい。私も7万円返還されるはずだ」と笑顔を見せた。 同社によると96年10月以降の勤務実績は会社のデータで確認でき、それ以前でも給与伝票などがあれば支払うという。 対象者は50万人、返還額は40億円に達する可能性もある。 新聞広告やインターネット、登録メールなどを通じて告知し、原則として8〜10月に申し出を受けつけるという。 フルキャストユニオンの関根秀一郎書記次長は「フルキャストの全額返還で天引きの不当性が改めて浮き彫りになった。 グッドウィルが2年分しか返さないことに怒りの声があがっており、全額返還すべきだ」と話す。 グッドウィルは賃金請求権の時効を根拠に過去2年分に限定しており、「方針に変更はない」(広報IR部)という。 グッドウィルの派遣労働者でつくるグッドウィルユニオンは、7日夜の会議で集団提訴に踏み切るかどうか決める方針だ。 時効2年 → 就労実績が確認できる限り、さかのぼって全額返還 働いたのであれば、当然のことです。 払うべきです! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/soc/1159828742/112
113: 名無しさんの主張 [] 2007/07/08(日) 16:52:26 ID:0cYg5JKq あの、残業って月100時間は申告しないものなんじゃないの? 月の労働時間が300時間を越えた時間から残業時間になるのが普通でしょ! 皆もっと働いたほうがいいよ。だから日本は韓国や中国に負けるんだよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/soc/1159828742/113
114: 名無しさんの主張 [sage] 2007/07/08(日) 18:20:22 ID:??? | | J http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/soc/1159828742/114
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.228s*