[過去ログ] ソープ通いのためのトレーニングを語るスレ その1 [無断転載禁止]©bbspink.com (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
24: 2018/10/28(日)19:22 ID:w9P0XhrZ(1/8) AAS
>>23
賢者解除薬を飲む。(パーロデル、カベルゴリン)

ED薬。(体重落とす)
筋トレ
25: 2018/10/28(日)19:26 ID:w9P0XhrZ(2/8) AAS
>>23
賢者解除薬
・射精後に生じるプロラクチン濃度を下げることにより賢者時間を短縮する。
・カベルゴリンとパーロデル(ブロモクリプチン)が入手可能。ただし、パーロデルは今後個人輸入が制限される。
・いずれも麦角剤に分類される。(ロピニロール等の非麦角剤は睡眠発作とも呼ば
れる急激な眠り込みの頻度がかなり高い.)
・重大な副作用として麦角剤では後腹膜繊維症や胸膜炎などが起こりうる。
カベルゴリンについては心臓弁の逆流を起こす頻度が高いが、パーロデル(ブロモクリプチン)では頻度は極めて低い。
・香川県立病院の報告では、カベルゴリン(1日3.8mg)
の投与にて約7割の被験者に心臓弁膜症の症状が認められた。
省3
26: 2018/10/28(日)19:26 ID:w9P0XhrZ(3/8) AAS
・薬の投与はパーロデルが1日ごと、カベルゴリンが一週間ごと。
・パーロデルは歴史が古く、1967年に作られた。カバサール(カベルゴリン)は1999年に国内販売。
・副作用については、幻覚・妄想などかなり深刻なものも報告されているが、パーキンソン病患者の自己申告によるものも含まれていることが原因と思われる。
・私たちの用途では、極少量・2週間であるため、排卵障害の女性にみられる副作用を覚悟すれば良さそうである。
27: 2018/10/28(日)19:27 ID:w9P0XhrZ(4/8) AAS
・カバサール(カベルゴリン)の場合
乳汁漏出症、高プロラクチン血性排卵障害、高プロラクチン血性下垂体腺腫に対して。
調査症例数335例中、副作用発現症例は82例(24.5%)であり、
副作用発現件数は延べ196件であった。
その主なものは、消化器症状で嘔気・悪心48件(14.3%)、嘔吐、便秘各13件(3.9%)、精神・神経症状で頭痛37件(11.0%)、めまい12件(3.6%)、ふらつき8件(2.4%)等であった。
28: 2018/10/28(日)19:28 ID:w9P0XhrZ(5/8) AAS
・パーロデルの場合
産褥性乳汁分泌の抑制、乳汁漏出症、排卵障害及び下垂体腺腫3,418件のうち、何らかの副作用がみられたのは578件(16.9%)であった。

主なものは悪心・嘔気411件(12.0%)、嘔吐159件(4.7%)、便秘86件(2.5%)等の胃腸症状、
めまい88件(2.6%)、頭痛・頭重感45件(1.3%)等の精神神経症状
及びけん怠感56件(1.6%)等であった。
29: 2018/10/28(日)19:29 ID:w9P0XhrZ(6/8) AAS
・副作用の発現率を考えるとパーロデル、カベルゴリンの差異はさほどない。だとすると、歴史の古いパーロデルのほうがエビデンスの蓄積があり、信頼性があると思われる。
薬の効果作用時間が短いこともソープ向きであり、0.25錠〜0.5錠程度で賢者時間がなくなるとは言わなくとも、半減できるならば相当な魅力を感じる。
30: 2018/10/28(日)19:31 ID:w9P0XhrZ(7/8) AAS
あとは、テストステロン エナント酸の注射ですね。
31: 2018/10/28(日)19:32 ID:w9P0XhrZ(8/8) AAS
sage 進行でお願いします。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.244s*