[過去ログ] 【SMS拡張】+メッセージ/プラスメッセージ 11通目【RCS】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
549: 2022/02/10(木)21:37 ID:Mw3HbwGX(1) AAS
>>548
そいつらに企画能力ないだろ
承認するだけ
550: 2022/02/11(金)11:09 ID:VdlqR/Ke(1) AAS
そもそもRCSがGSMAの仕様だし、
+メッセージも三社合同企画やで。
551: 2022/02/11(金)18:01 ID:6Zlqmz2Y(1/2) AAS
iOSで+メッセージを使ってる人に送っていますとかいうメッセージが来た
俺が使ってるのはPixel4なんだが
552: 2022/02/11(金)18:02 ID:6Zlqmz2Y(2/2) AAS
あ、配信元はNTTドコモだった
553: 2022/02/11(金)19:39 ID:+qqmL0Ix(1) AAS
タツノコのスタンプはどの年齢層狙いか分からないがちょっと嬉しかった
最近気に入ってたやつの終了スタンプ多いがかといって有料だったら使わんからまあ仕方ないか
554: 2022/02/12(土)16:22 ID:difncd4V(1) AAS
LINEから若者を引っ張って来ようとするならスタンプいるでしょ、今の数だと少なすぎるからクリエイターズスタンプもパクらないと
555: 2022/02/12(土)16:25 ID:YPnzfyiy(1) AAS
もう若者はスタンプ使ってない…
556: 2022/02/12(土)16:41 ID:Kf4ZZl8+(1) AAS
それな
557: 2022/02/12(土)17:05 ID:19zO0e3v(1) AAS
LINEに限らずだけど大人が使い出したらメインでは使わなくなるよ
知らないものは探さないってのが重要
558: 2022/02/12(土)19:13 ID:ILLngvW7(1) AAS
まぁ、プラメはハナから相手にされてないけどな。
559(2): 2022/02/13(日)02:34 ID:4MMcnnUM(1) AAS
中国政府、人民解放軍、LINEから
日本の個人情報が取得できる法律を整備 ★
2chスレ:newsplus
これ普通にヤバいな
560(1): 2022/02/13(日)03:45 ID:dQknllUa(1) AAS
中国でLINE使えるようになったの?
561(1): 2022/02/13(日)07:14 ID:fLkGoI1k(1) AAS
LINE社はサーバーを韓国に設置して
中共にアクセスを許していた。
問題発覚後、日本国内にサーバーを
移転して中共のアクセスを遮断したと
説明したが、とうてい信用に足るもの
ではない。
562: 2022/02/13(日)13:09 ID:S53R3wNs(1/2) AAS
発覚してからも議員に嘘の報告してた連中だからな
563: 2022/02/13(日)13:12 ID:ouMJYqLY(1) AAS
>>559
いつの話かと思ったら去年の3月のスレじゃんLINEはとっくに中国から撤退してる
フェイクニュースでミスリード失敗してるの恥ずかしいw
>>560
嘘。中国では今もLINEは禁止されてる
>>561
サーバーを韓国に設置、これは正しい。今も韓国にはある
中共にアクセスを許していた、これは間違い。君の妄想
とうてい信用に足るものではない、これは君の主観に過ぎない
564: 2022/02/13(日)13:53 ID:liNFWeBL(1) AAS
中国の法体系では中国国内にきょてんを持つ企業は、政府の求めに対して情報提供の義務を負う
LINEはサーバーの管理業務を中国企業に委託し、中国人エンジニアが自由にデータに触れることができる状況であり、実際にデータへのアクセスが確認されている
当初LINEの説明ではデータへのアクセスは否定していた
実際に中共へ日本の個人データが渡ったかどうかはともかく
容易に手に入れられるガバガバの状況であったことは間違いないわけで
しかも說明が二転三転したことも信用を失わせるには十分
韓国も過去カカオトークのデータを情報機関が入手していた事件などもあり
中国同様情報管理面ではリスキーな国
565: 2022/02/13(日)15:40 ID:kRe6FeVh(1) AAS
ばれたから撤退したのをフェイクニュースとか中韓は言葉の定義が違うのか
566(2): 2022/02/13(日)19:14 ID:IsFNvQDB(1) AAS
>>559
【速報】 中国政府、人民解放軍、LINEから日本の個人情報が取得できる法律を整備 ★7 [お断り★]
1 お断り ★2021/03/20(土) 13:53:44.89ID:laD6Exln9
2021年3月wwww
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
567: 2022/02/13(日)19:18 ID:oVJIaFCB(1) AAS
>>566
それはネット上のデジタルデータを見据えて新たに制定されたもの
元々中国国内の企業は国家の諜報活動に協力する義務がある
568(1): 2022/02/13(日)20:26 ID:dZMWYNBn(1) AAS
>>566
そもそも、LINEの情報見られたくらいで、ダメージうけるようなことに使ってないし、
中国はダメだけど、アメリカはOK?とか、日本の政府も法的に見られるし、国が個人の情報でどうのこうのはビックデータくらいだろうし、考えすぎだと思いますね!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 434 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s