[過去ログ] docomo arrows Be F-04K Part5 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
457: 2019/01/27(日)05:50 ID:x(28/29) AAS
急に誤タッチ増えた!
と思ったら自分で手袋タッチオンにしたの忘れてた
458: 2019/01/27(日)21:24 ID:M(72/101) AAS
指紋センサーやスライド、拡大等の機能が使えなくなった、再起動してもダメ。これは故障ですかね
459: 2019/01/27(日)21:26 ID:M(73/101) AAS
指紋で抽出したら同じような人いっぱいいたw初期化は無理かなぁ
460: 2019/01/27(日)22:39 ID:0(203/474) AAS
LineデータSIMのSMSありorなしで迷ってるんだけど
F-04kはセルスタンバイ問題が起こらないよう対処されてる感じですか?
461: 2019/01/27(日)23:10 ID:0(204/474) AAS
俺も指紋認証その他できなくなったわ使わんけど
スクフェスやってるときの挙動がおかしくなってそっちのが困る
462(1): 2019/01/28(月)16:12 ID:d(129/322) AAS
全く所有欲を満たさないが、何せ2万数千円程度で未使用品が手に入るのだから、こんなコスパの良いものはない
安くてもそこそこの品質を求めてる人にオススメします
463: 2019/01/28(月)17:23 ID:K(1/24) AAS
>>462
白ロムで検討中だったんだけど、指紋認証の不具合の件で買うの躊躇してるんだけど…
464: 2019/01/28(月)19:09 ID:M(74/101) AAS
これだけ不具合の声があるからアップデートで直すと思う
465: 2019/01/28(月)21:03 ID:d(130/322) AAS
センサーが物理的に壊れるか
アップデートとかミスったら消えるっぽいな
ググッたらエクスペリアやファーウェイでも同じこと書いてるのあったから
壊れたら消えるのはAndroidの仕様っぽい
ほっといて1年過ぎたら有償修理になるだろうし
一回ドコモショップ行ってみたら?
466: 2019/01/28(月)22:45 ID:0(205/474) AAS
右下の四角(履歴)ボタン押した時の、背景の画像はどこで設定するか、わかる方いましたら教えて下さい
467: 2019/01/29(火)02:42 ID:0(206/474) AAS
arrowsのアップデート失敗は昔からよくあるしな
468(1): 2019/01/29(火)14:42 ID:d(131/322) AAS
機種変をしたいけれど支払いを毎月遅れてるから分割が不可だと思うのでまだF - 03Hです。
ですが今のところまだ満足しているのでこのままでもいいなかぁー と考えています。
いつか機種変が出来るようになったときのためにここを開いています、はい。
469(2): 2019/01/29(火)20:53 ID:d(132/322) AAS
頑張って機種代くらい捻出出来んのか?
最初頑張れば月1500円支払い減るんだぞ
それが無理ならMVNOにしたら?
470: 2019/01/29(火)21:50 ID:0(207/474) AAS
>>469
母ちゃんの代表口座引き落としなので損はないです
5万入れてるけど
471(6): 2019/01/29(火)22:29 ID:0(208/474) AAS
ネットで検索して調べ物をよくするのですが、平均で5分に1%くらいの割合で電池が減っていきます。
早いと3分で1%の事もあります。動画は見てないですし、ゲームもしてません。
明るさを低くしたりデータセーバーをONにしたり、電池を長持ちさせるように色々やっているのですが、 あまり効果があるように思えないのです。
3〜5分で1%減っていくのは普通なのでしょうか?
スマホ持つのが初めてなので早いか遅いか判別がつかないのです。
472: 2019/01/29(火)22:35 ID:d(133/322) AAS
ワンセグの画質がいいからイイネ。アンテナもあるのもいい!
473(1): 2019/01/30(水)00:38 ID:K(2/24) AAS
初スマホにこの機種を一括購入で検討してます。
ヤマダ電機とドコモ、値段表は大して変わりは無かったように思えたのですが、ヤマダ店員は、ドコモ割引クーポンも使えるし、ショップに行くよりも一万程安く出来ると言うのですが、本当かな…と。
474(2): 2019/01/30(水)00:39 ID:K(3/24) AAS
続き。
時間が無く詳しく聞いて来れずでしたが、事務手数料入れてそんなに差がつくものでしょうか?一括購入の方、どちらで実際いくら程払われましたか? 優しいのはショップでしょうが、初心者でも簡単にオプション抜けが可能ならお安い量販店が良いかなぁと悩んでおります
475: 2019/01/30(水)01:17 ID:d(134/322) AAS
>>456
遅れましたがまさにそれだった
ありがとうございました
476: 2019/01/30(水)03:26 ID:d(135/322) AAS
>>471
一度再起動してみたらどうでしょうか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 526 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.215s*