[過去ログ] SHARP AQUOS sense lite SH-M05 SIMフリー Part4 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
38: (ワッチョイ 0301-3E9j) 2017/12/23(土)01:19:19.48 ID:l0Re2eoQ0(1/2) AAS
エモパーが今明日の予定に天皇誕生日って言ってた
まだ寝てないから明日なんだろうな
49: (ワッチョイ cf5c-buzn) 2017/12/23(土)09:15:38.48 ID:D0qxnrxN0(1) AAS
上手くいくと調子に乗って余計なことを始めるのが企業だからなぁ。
325
(1): (ワッチョイ 0689-kO4L) 2017/12/29(金)21:47:17.48 ID:psJjhjjb0(1) AAS
>>321
外装の色と何関係があるんだ?
330
(1): (ワッチョイ 4a63-kO4L) 2017/12/29(金)23:26:55.48 ID:/zKY/mEn0(1) AAS
>>327
エモパーは自宅以外じゃ身を潜めるんじゃないの?
351
(5): (ワッチョイ ca03-xMbA) 2017/12/30(土)10:38:37.48 ID:BRUK+2Cy0(1) AAS
もっさりに関しては、価格comのレビューにこんな解決策が書いてあったよ

【レスポンス】
SnapDragon 430のはずなんですが、SnapDragon 410のarrowsM03よりもっさりしてると感じました。
アプリ自体の動作速度はarrowsとは比べものにならないくらい早いのですが(arrowsは遅すぎで何度もぶん投げそうになってましたw)タスク切り替えやスクロールがもっさりに感じます。
arrowsが「遅いCPUだけど早く動いてるように見せる」AQUOSが「遅いCPUだからアニメーションでごまかす」と言った感じです。
解消方法として、開発者オプションでウィンドウアニメスケール、トランジションアニメスケール、Animater再生時間スケールを「アニメーションスケール.5x」か「アニメーションオフ」に変更するだけで
体感的な動作速度が大幅に上昇し本来のCPU性能レスポンスを実感できるため、何らかの理由でわざと遅く見せていると思います。
701
(1): (ワントンキン MMbf-Nt/D) 2018/01/06(土)18:17:40.48 ID:LVIAO9LSM(4/6) AAS
>>699
情報サンクス

ただミネオなんでララはただナンだよな
847
(1): (JP 0H8f-9YlK) 2018/01/09(火)18:03:30.48 ID:NswyCBWNH(1) AAS
SH-M03 のテンプレだけど、自分の M05 も「不眠症」になっているようだったので以下試してみたいと思います。

【電池持ち悪すぎ!どうにか出来ないの?】
本機種は電池が3日保つとの触れ込みですが、
電池持ちが非常に悪いとの報告が頻繁にあります。
バッテリー消費が激しい場合、下記対策を試してください。

(1)「履歴の詳細」を確認する
設定 → 省エネ&バッテリー → 電池 からバッテリー消費グラフをタップ

・「スリープなし」のバーが途切れずに一直線になっている場合
Androidでしばしば起きる「不眠症」が発生しています。
起動の保護を「必須としない」に変更してください。
省11
874
(1): (ワッチョイ 0f29-psui) 2018/01/10(水)10:33:15.48 ID:DxmXYt560(2/3) AAS
新しいドメインのページを開くと
10秒ほど読み込み待ちになる

その後のサイト内遷移やリロード時には起きない
896: (ワッチョイ 9f8f-xwOF) 2018/01/10(水)23:14:30.48 ID:HG2/JwHj0(2/2) AAS
>>888わろたw
さて、M06次第でM05をmineoで買うか検討するか〜楽しみ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.128s