[過去ログ] スマートフォンのCPU/GPU/SoC 24©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
852: (ワッチョイ 1167-nek4) 2017/12/03(日)15:13 ID:rmazwwFx0(1/5) AAS
FX!32かよ
外部リンク:ascii.jp
Windows On ARMでは、WOW64と同じく、x86ネイティブコードのアプリケーションとWin32APIを提供するシステムDLLはそのまま使われ、これをx86コードのエミュレーターが実行する
このエミュレーターは、「Dynamic Binary Translator」と呼ぶ。
これは、x86がプログラムを実行するように、コードを追いかけながら、コードをまとまった単位で実行時にAArch64命令に変換しながら実行する。
この変換結果は、ファイルに記録され次回以降は、これを利用してコード変換を省略することができる。
ただし変換結果は、実行した部分のみであり、実行されなかったブロックなどは変換されていないため、元のx86アプリケーション全体をコード変換したものとは違っている。
853: (ワッチョイ 1167-nek4) 2017/12/03(日)16:47 ID:rmazwwFx0(2/5) AAS
FX!32方式ならば
いままでのgeekbenchの結果がほぼネイティブの性能と
変わらんと言うことか
856: (ワッチョイ 1167-nek4) 2017/12/03(日)17:30 ID:rmazwwFx0(3/5) AAS
理屈的には1回完走させてれば
以降ネイティブではしる
860: (ワッチョイ 1167-nek4) 2017/12/03(日)18:05 ID:rmazwwFx0(4/5) AAS
複数個あるから1回ではないな
外部リンク:browser.geekbench.com
863: (ワッチョイ 1167-nek4) 2017/12/03(日)18:19 ID:rmazwwFx0(5/5) AAS
変換したネイティブ命令は
ファイルに記録されるからむりじゃね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.452s*