[過去ログ] 【Huawei】Baiduデータ通信問題 総合 Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
14: 2017/07/24(月)18:47:17.73 ID:E0/Bp/Na(12/17) AAS
672 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2017/07/12(水) 04:55:02.54 ID:blVmbtwM
>>662
FWアプリが遮断に成功しているかどうか判断するには、FWアプリが複数のbaiduアドレスを拾い上げているかが目安になると思います
過去スレで指摘されているように、きちんと遮断されている環境下ではIPアドレスを切り替えながら全部で5箇所に接続を試みます
このadguardのスクショは香港baiduのアドレスですが、遮断に成功していれば次に中国baiduへ接続しようとするはず

>>671
おそらく今までにアップデートが入っていると思いますが、何かしらの対策がされた可能性はあるでしょうね
昨日からP10 Lite もアプデが開始されたのでアプデ後の挙動に注目ですw
116: 2017/07/31(月)23:33:44.73 ID:gi5nwBcP(1) AAS
スパイウェアってカスタムROMで解決しないのかね?
カスタムROMがある機種限定になっちまうが
202: 2017/08/02(水)20:22:22.73 ID:ZGRZqHTB(2/2) AAS
連投すいません、基本自分は疑いの目視線なので火消しではないのでよろしくお願いします。
232
(1): 2017/08/03(木)15:38:50.73 ID:vxFs2CWl(1) AAS
>>231
アップルも入れろよ
アイツラのやっているめちゃくちゃはいいメチャクチャかよw
中共みてえだなw
270: 2017/08/06(日)11:48:29.73 ID:2fcV2rHM(1/3) AAS
消費者庁から注意喚起からの国内販売禁止コースかな?w
468: 2017/08/11(金)21:06:22.73 ID:WNy5TjAp(1) AAS
>>467
Huaweiは省エネとゴミ削除機能とかいいけどXperiaにある最新技術(アップスケーリング、LDAC、液晶品質)がないのが不満だな
歴史浅いから仕方がないけど
725: 2017/08/20(日)20:34:56.73 ID:Fk8uXhGz(1) AAS
よく分からんけど火消しってsageるんじゃないの。遊んでるつもりか単に政治主張したいだけか。

スレの結論としてはHuaweiを避けろって所だろうけど、それ以外議論の進展はないね。
Galaxyとは違ってHuaweiって低価格帯でコスパ良いから悩むんだよね。品質も良いらしいし。
微妙な価格差には情報収集分も含まれるとの噂もあるけど。
自分はちょうどHuawei以上のコスパだったCovia機があって良かった。それも信頼できるかは人によるけどり

本当はなんか嫌だけど無理して使うのは心に毒だしね。
812: 2017/08/26(土)18:28:12.73 ID:J8AQhYyh(1) AAS
アメリカならいいだなんて思っていない
他は関係ない
中国はだめ
ただそれだけ
838: 2017/08/29(火)12:32:17.73 ID:fnVGdFlm(1/2) AAS
みんなLINE入れてSimeji入れてるんだし気にするほうが馬鹿
入れてないなら話は別
940
(1): 2017/09/04(月)23:48:24.73 ID:4zpt0fHt(1) AAS
>>939
それか安全だと思ってるの?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s