[過去ログ] 音質がいいスマホ5.1 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
593
(3): 2018/03/07(水)19:20 ID:V+wphrqF(1/2) AAS
>>591
DACチップも構成も全然違うから何とも言えないけどその辺キツそうなER4SR使ってるけど全く気にならんわ、確かに操作性は糞の極みだけど
俺はホワイトノイズ無くて逆に感動したぞ

X7そんなに酷いんか...まあ続きはFiiOスレでやろうぜ

それはそうとGranbeatゴツくて持ち歩くのしんどそうだけどその辺はどう?
541: 2018/02/25(日)20:30 ID:UCkgxw1I(2/3) AAS
>>593
普通はそう考える、実に当たり前のこと。こればっかりは実施に経験しないとわからない筈。
もちろん経験してなければ理解できないんだからそんなこと絶対ないって切り捨ててもいい。
それに確かにXZPは\10万近くする、高いしね。
シナチョンスマホにポタアンのほうがCP高いっていうのもひとつの見識。

だけど現実にオレオアップデートしてすぐあれ?と思うほど変わったのは事実。
XZPスレでも複数の指摘があったし。
感じてることは皆同じ、霧や霞、曇りガラス越しに見るようだったのが一気に晴れて物凄く良く見えるようになった、
そんな感じっていうのが共通した感想だった。ぼやけてた音の輪郭がはっきりする、
聞こえなかった音が聞こえてくる、OSでこんなに変わるのか?と。
省2
595
(2): 2018/03/07(水)20:10 ID:xprqVvll(1) AAS
>>593
X7はホワイトノイズは多くは無いけど、WiFi周りのノイズが結構ね
俺は理解できんけど、僅かなホワイトノイズも許せない人にとっちゃどうにもならんだろね
596
(1): 2018/03/07(水)23:43 ID:OeigZ/8o(1/2) AAS
>>593
ER-4SRは旧世代のER-4Sと比べれば
インピーダンス半分になってポタでも鳴らしやすい
イヤホンになったからな
ER-4Sは鳴らしにくいイヤホンの代表だっけど

ただホワイトノイズ云々は真逆の話で
ER-4系は音量は稼ぎにくいがホワイトノイズが
聞こえにくいイヤホンと言う事に新旧変わらない

ホワイトノイズが気になるのはインピーダンス
8Ωとかで且つ高能率なイヤホン
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.220s*