[過去ログ] HUAWEI Ascend Mate7 SIMフリー Part20 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
7: 2017/07/05(水)21:35 ID:A1cKP1Z1(1) AAS
>>3
ウイルス注意
8: 2017/07/06(木)11:47 ID:FsDA7LDn(1) AAS
mate7まだまだ使いまっせ!
9(1): 2017/07/06(木)11:51 ID:vQGx9Ub0(1) AAS
最近ETWSたくさん受信するんですが、みなさんもですか?
仕事中にピュンピュン鳴って恥ずかしいです。
画像リンク[png]:i.imgur.com
10: 2017/07/06(木)14:31 ID:6lUk+ZKr(1) AAS
一度もなったの聞いたことないわ
ていうかこの機種対応してたのね
11: 2017/07/06(木)15:25 ID:uu5NHiqO(1) AAS
>>9 俺は届かない!
Yモバイルの人に届いてるみたいだね 地震速報のテストメール?なんだね。
俺 DMMモバイルだからヤフーのY!防災速報入れてる。
12: 2017/07/07(金)13:57 ID:olqRjNxr(1) AAS
最近は動作がモッサリすぎてもうダメだ
13: 2017/07/07(金)15:02 ID:2C7wa/zF(1) AAS
俺も昔よりもっさりになった気がしたから、GPU使うようにしてCPUをパフォーマンスにして
アニメーションオフにしたらだいぶましになったよ、電池消費激しくなるかと心配したけど
あまり変わった感じしなくて一安心。
ただこれでも最新のハイエンド機からするともっさりなんだろうなあ
14: 2017/07/07(金)15:40 ID:O0RV8ad1(1) AAS
sim抜いてWi-Fiのみの運用にしたら
電池の持ち良くなるのかな?
15(1): 2017/07/07(金)17:37 ID:MB3onEjb(1) AAS
まあそれなりかな
抜かなくても機内モード上手に使えば同じだけどな
16: 2017/07/08(土)06:24 ID:FAj2KO34(1) AAS
>>15
そんな使い方だとストレスが貯まるから却下
17(1): 2017/07/08(土)13:24 ID:sMGenoQa(1) AAS
全く分かっていない俺なのでスマンが、
機内モードでも通信してるよね? LTEかG3か知らんけど。
だからSIMを抜いたのと同じにならんのでないの。
18: 2017/07/08(土)14:55 ID:wjMquEMV(1/2) AAS
>>17
何の為の機内モードだと思ってんの?
19: 2017/07/08(土)14:56 ID:wjMquEMV(2/2) AAS
機内モードはモバイルデータ通信と電話が使えなくなる
SIMカードの情報を使用しないモード
SIM抜いた状態とほぼ同じ
20: 2017/07/08(土)17:37 ID:VCUwnxgw(1) AAS
まあ機内モード使えばバッテリー持ちは飛躍的に伸びる
電源切ってるのと同じだからね
あと機内モード使って不規則にブツブツ通信切れると動き回るバックグラウンドのアプリ共がストーキング諦めるみたいね
通常時の通信量やメモリ使用量がグッと減る
21: 2017/07/08(土)21:20 ID:Zc8A5Y6L(1) AAS
機内モードは、時計を現地時間に合わせてくれて、現地のAPNを自動的に設定してくれるモードだ
22: 2017/07/09(日)05:24 ID:MXtbShJR(1) AAS
mate10までは粘るぞ
23: 2017/07/10(月)13:38 ID:XxvYuo2W(1) AAS
ファーウェイ、『HUAWEI P20』の商標登録を申請
Mobile World Congress 2017でP10およびP10 Plusを発表してから数か月、
『HUAWEI P20』の商標登録申請は早い展開と言えますが、GSMarenaがリークした情報によると
「Huawei P10 Plus」(RAM6GB/8GB+Kirin 960チップ)のアップグレード版となり、
2017年Q4に間に合うかもしれないという予測も伝えています。
画面サイズは5.7インチQHDディスプレイに4000mAhバッテリー、デュアルカメラを搭載する可能性が高いとのこと。
同メディアはHuawei Mate 10が2017年10月にリリースされるという情報があり、
そこでKirin 970チップに移行する可能性が高いと伝えています。
外部リンク:tabkul.com
mate10が10月だって
省1
24: 2017/07/10(月)17:03 ID:QFiwIrgq(1) AAS
おいおいいきなり20かよ
せっかく11から19まで商標登録しといたのに
25: 2017/07/10(月)18:42 ID:q6ev4SjK(1) AAS
mate10って10万円超えそうじゃね?
Huaweiにそんなもん期待してないよ、どの層狙いだよ
10万出すならセキュリティ重視で行くわ
26(1): 2017/07/10(月)20:53 ID:vY1j5n3l(1) AAS
金はあるから10万くらいどうとでもなる。
肝心なのは性能
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 976 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.191s*