[過去ログ] スマートフォンのCPU/GPU/SoC 23©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
61: (ワッチョイ 27d6-otAv) 2017/06/20(火)21:15:52.83 ID:HKmD33I10(1) AAS
通報しました
89: (JP 0H4f-M5hL) 2017/06/22(木)21:44:13.83 ID:OpwammL8H(2/2) AAS
パフォーマンスあたりの消費電力はクロックやトランジスタの2乗に比例して増加するから1つのコアの性能をn倍にするには消費電力はn^2倍になる
コア数をn倍にすれば消費電力はn倍になる。でも多くのアプリは1コアしか使えないからシングル性能が大事。要はバランスだよ
171: (ブーイモ MM62-e/+p) 2017/07/01(土)17:45:33.83 ID:8KxFJ/bfM(1) AAS
微細化しただけでクロック上げられるなら苦労無いわな
357: (ワッチョイ dfc0-yWBp) 2017/07/22(土)23:37:13.83 ID:Dj3u0iv60(1) AAS
>>356
iphone5の16gbから同じ16gbのSEに買い換えたらあまりの爆速っぷりに驚いた
CPUやRAMの性能向上もさる事ながら、ストレージ規格がemmcからnvmeに変わった事もかなり影響してると思う
477(1): (ベーイモ MM62-svJm) 2017/07/30(日)18:53:36.83 ID:PTwwkvMqM(1) AAS
>>475
snapdragon660はKryo260≒Cortex-A72若しくはA73使用。既にOppo R11は販売中
482(1): (ワッチョイ dbd6-53/v) 2017/07/31(月)00:32:54.83 ID:Un4q2y+J0(1) AAS
>>481
PCIeの他のSATA、USBとか出てる
選別落ちだと電圧上がるからもちろんワッパは悪くなる
R7だと3GHz時0.1V高くなると高負荷で10W以上変わるよ
RyzenはEPYCからR3まで全て同じダイ使ってるからR3は一番下の選別落ち品だし
ミドル以上はワッパもコスパもRyzenが良くなるしハイエンドは更に差が酷くなる
535(1): (スップ Sdba-rIbv) 2017/08/12(土)20:48:02.83 ID:qWx3Rsb1d(1) AAS
>>534
root化すると保証なくなるじゃん?
611(1): (ワッチョイ 957d-BkTI) 2017/08/25(金)22:55:49.83 ID:i2CMhuYG0(1) AAS
>>608
だから?になってるのでは?
他はちゃんと公表値なんだし
631: (ワッチョイ dde5-F/b5) 2017/08/27(日)08:34:06.83 ID:P6lOWiFW0(4/9) AAS
>>626
それは周辺がすべて同一条件ならだろ?
特にGL系APIなんてlibGLからGPUというか
内部のGLステートマシンまで経路の影響あるのに何言ってんだよ
770: (ワッチョイ b686-yYyr) 2017/09/07(木)21:19:30.83 ID:zVJCOTj20(1) AAS
ファン搭載したら重さも電池持ちもアウトでしょ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s