[過去ログ] goo g07 Part3 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
421: (ワントンキン MM5f-Qc7F) 2017/04/01(土)15:55 ID:SPVdKyMRM(2/2) AAS
420の件
一々「ファイル転送」を選ばないといけないのね
422
(1): (オッペケ Sr17-xVjh) 2017/04/01(土)16:29 ID:g0DXCTFGr(1) AAS
>>416
追加じゃなくて既存APN修正すりゃええ
423
(1): (ワッチョイ 23dc-jsM4) 2017/04/01(土)16:31 ID:QRinDXZl0(4/4) AAS
>>418
あ〜、そりゃスマンです orz
日本じゃVRの方が一般的なので書き込みました。英語圏ではvol(音量)の通りです。

でも、英語圏での可変抵抗器表記はVR(Variable Resistance)でなく
potentiometer(ポテンショメーター)と表記されるのが大多数だと思っております。POTですね。

一応こっち系は情弱ですが、あっち筋が本職なのです。
424: (ワントンキン MM5f-1ZF+) 2017/04/01(土)16:40 ID:or44p4mdM(1) AAS
再起動繰り返し見た手前

おま環なのか不具合なのか
もうわからんな
FWが酷すぎて
425: (バッミングク MM37-8Mf9) 2017/04/01(土)16:49 ID:BJ+fDvANM(1) AAS
>日本じゃVRの方が一般的
バーチャレーシングかな?
426: (ワッチョイ c397-inKi) 2017/04/01(土)16:53 ID:GnWsAFZ10(2/5) AAS
日本でVRと言ったらバーチャルリアリティだろ
可変抵抗とかボリュームとかの方がニッチ
427: (ワッチョイ 53f1-Npay) 2017/04/01(土)17:01 ID:BMLiW+jD0(5/5) AAS
>>423
パーツとしてのボリューム=VR(捻るタイプのやつ)ってことですね。理解

ただソフトウェアによる音量調節機能にVRってのは一般的ではないので略すならvolになるかと

g07のソフトウェアトラブル、回路屋さんは専門外で大変だと思いますが情報提供よろしくお願いします
428: (ラクッペ MM97-wmPQ) 2017/04/01(土)17:19 ID:VxyZI81FM(1/2) AAS
新たな不具合に関しては、遭遇者がCoviaに報告してくれてるはずだからアプデを待つ
俺は大丈夫そうだけど、この端末は時間差で発病したりするから気が抜けない

でも、色々と話題提供してくれるこの機種は正直面白い
Coviaがここや価格みて密かに把握し、次の修正アプデを早く提供しているのも好感
暫く飽きそうにないな
429
(2): (アウアウオー Sa1f-wmPQ) 2017/04/01(土)17:56 ID:jOQscWGfa(1) AAS
これ電卓が通信してるの?(^_^;)
画像リンク[png]:i.imgur.com
どのアプリも同じ通信量なんだけど、表示こんなもんなの?
430: (オイコラミネオ MM7f-pgfy) 2017/04/01(土)18:05 ID:dx37d637M(1) AAS
韓国の朴前大統領を逮捕 収監

いよいよ安倍も逮捕が迫ってきたな

卍安倍ヒトラー
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
431
(1): (ラクッペ MM97-wmPQ) 2017/04/01(土)18:42 ID:VxyZI81FM(2/2) AAS
>>429
プリインのは何かしらバックグランドで通信してる
それはどの泥端末でも同じ
気になるならファイヤーウォールで通信遮断しとけばいいよ
必要なアプリだけ許可
432: (オッペケ Sr17-q8gt) 2017/04/01(土)19:08 ID:9O2v0hLSr(1) AAS
>>429
そこに表示されてるのは全部のアプリでの合計でしょ
JP DOCOMOかSOFTBANKのタブを押せば
電卓の通信量がフォアグラウンド、バックグラウンド別に表示されるはず
たぶん0じゃないか
見るなら別なホームアプリ使っていても通信したがるg07ホームだろ
433
(1): 416 (JP 0Hb7-nBmW) 2017/04/01(土)19:52 ID:PHFsDpzzH(1/2) AAS
>>422
レス有難うございます
設定マニュアル見たら、DSDSはどちらのsimも音声じゃないとダメみたいで、それが原因みたいです
片方が0simのデーター専用だからDSDSにはならないみたいで、それが原因でまともにsim設定アプリがマトモに動かないみたいです
434
(1): (ラクッペ MM97-Mf+o) 2017/04/01(土)20:10 ID:idfsW2mZM(4/5) AAS
定期的に”coviaの対応には好感が持てる”と書かないと気が済まない擁護マンがいるな
435: (スフッ Sddf-Npay) 2017/04/01(土)20:10 ID:w2xaUNANd(1) AAS
>>431
とんちんかんなこと言うやつは回答も的外れで適当だから笑える
436
(1): (ワッチョイ bfd0-HQfx) 2017/04/01(土)20:33 ID:aT0Q+a/P0(1/2) AAS
coviaの対応には好感が持てるんだよね
437
(1): (ラクッペ MM97-Mf+o) 2017/04/01(土)20:37 ID:idfsW2mZM(5/5) AAS
>>436
俺も
438
(1): (ワッチョイ 739a-tZyY) 2017/04/01(土)20:37 ID:MP6bzQ0z0(4/4) AAS
>>433
言ってることがなんか変だよ?
439
(1): (ワッチョイ 3fa0-T2O7) 2017/04/01(土)20:37 ID:KUZ4pngd0(1) AAS
>>434
goo simsellerとの共同開発じゃなくて
自社販売である程度めどがついたり
今9000円切りのi-dio phoneみたいにハードウェアの問題で直せないと
そこでファームウェアのアップデートは終わるけど、
今回のg07は不具合も多く頑張って次から次に
ファームウェアをアップデートしてるので
余りに悪く言われるのを見てかばいたくなったのでは?
440: (ワッチョイ bfd0-HQfx) 2017/04/01(土)20:38 ID:aT0Q+a/P0(2/2) AAS
>>437
あんたは生粋のネラーだw
1-
あと 562 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s