[過去ログ] 【通知来ない】Doze総合【GCM?】©2ch.net (507レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
65
(1): 2016/12/23(金)12:01 ID:h7HkRuhm(2/4) AAS
>>64
> あと、LINEは通知鯖は独自じゃなくGCM、かiOSならAPNsを使ってる
デベロッパーサイト読んでるというわりに、アプリサーバ→GCMサーバ→端末ってことも理解してないの?
メールサーバでGCM使っていると書いてあるデベロッパーサイトは?
なかったの?
66
(3): 2016/12/23(金)12:12 ID:cmcuosLD(6/6) AAS
>>65
これでさいごにしちゃる
LINEはな
通知先常駐時 アプリ → メッセージ鯖 → アプリ
通知先非常駐時 アプリ → メッセージ鯖 → 通知鯖 → GCM or APNs鯖 → GCM、APNsサービス

じゃあな教えてくん
67: 2016/12/23(金)12:12 ID:+va/AqUG(8/9) AAS
>>64
知りたいので続けてください
68: 2016/12/23(金)12:24 ID:1lfnOAit(2/6) AAS
こうしてここはGCM否定厨の隔離スレとなるのであった


69: 2016/12/23(金)12:25 ID:+va/AqUG(9/9) AAS
>>66
答えになってる?
なってないよ
70: 2016/12/23(金)12:39 ID:MKJf1O3Z(1/20) AAS
>>66
2chスレ:android
71
(1): 2016/12/23(金)12:45 ID:RHgc+VAx(1/2) AAS
>>35
後者(White List外のアプリ〜)はGCMに限らずと考えてるよ。
AquaなどもWhite Listに入れないとIMAP-IDLE維持できないでしょ? >>30

> 電池の最適化が行われた場合、Dozeにより該当アプリの通信が切断されるのではなく
> アプリ自体が休止するのでしょう。

これには疑問を感じるな。
判断に至った根拠はなにかな?

あと特定の通信プロトコル云々にも疑問。
アプリがどんな通信を必要とするかは千差万別で、それをGCMにすべて置き換えることなど不可能だよね。
White Listに登録しているにも関わらずプロトコルによってネットワークから切り離されてしまうのは、アプリによっては致命となってしまう。
省2
72: 2016/12/23(金)12:46 ID:1lfnOAit(3/6) AAS
たまに不定期に俺の背後から通知音が聞こえる「プゥ」と
GCMじゃないか

やはりGCMは実在する
73: 2016/12/23(金)12:46 ID:h7HkRuhm(3/4) AAS
>>66
足りない知識の披露はどうでもいい
デベロッパーサイトでGmailのプッシュ通知はGCM使っていると書いてあるサイトを貼ってくれ
74: 2016/12/23(金)12:48 ID:h7HkRuhm(4/4) AAS
メールのアプリにGCM実装があってもそれはアプリからのお知らせに使う可能性がある
受信メールの通知に使っているかはまた別に問題
75
(2): 2016/12/23(金)12:59 ID:RHgc+VAx(2/2) AAS
>>50
考慮しててメールのようなリアルタイムメッセージではGCM使ってねと明確にしているからだよ…
76
(1): 2016/12/23(金)13:04 ID:MKJf1O3Z(2/20) AAS
>>75
メールの様なって書いてある?
メールとは書いてないと思ったが?
77
(1): 2016/12/23(金)13:15 ID:TEzr8Z9q(9/21) AAS
>>71

ちょっと最初の方の文意が理解できませんでした。
ホワイトリストに入っていないアプリはDozeでアプリが休止するので
ネットワークがつながっているかどうかに関係なくプッシュ通知はでない
という意味です。

特定のプロトコルというのはちょっと言い過ぎたかもしれないですね。
Googleはホワイトリストに入れたとしても、通常とDozeモードで
まったく同じになるわけではなく、何らかの影響を受けるといっているわけで
IMAP-IDLEはDozeの影響を受けやすいプロトコルだという可能性はあると思います。
78
(2): 2016/12/23(金)13:23 ID:TEzr8Z9q(10/21) AAS
>>75

そうではなくメールにリアルタイム性が必要ないと考えているから
Gmailの優先度が標準なのでしょう。
またGCMを使うということは、純正アプリ以外でプッシュを受けられなくので
ユーザーの選択肢を狭めてしまうことになります。
純正Gmailアプリに囲い込みたいということなら、分からなくもないですが。
79: 2016/12/23(金)13:30 ID:1lfnOAit(4/6) AAS
純正アプリ以外GCMプッシュ受けられないのか
詳しいなぁ
流石だぬ
80
(1): 2016/12/23(金)13:54 ID:Dh1jPGTB(1) AAS
>>76
メールとは書いてないけど、
Requires delivery of real-time messages to users while device is in Doze or app is in App Standby.
十分メールだってその範疇だろうよ。

別に今まで通りIMAP-IDLEでWhite List登録で凌ぐのでもいい。
GCMは強制されていないし、White Listに入っていれば通信はできる。
(プロトコル云々は勘違いと思われる。そんなことは書かれていないし、言及も見あたらないね)

ただ、IMAP-IDLEはDozeやsession timeout以外の要因でも途絶するので、簡単な検証ではアレコレ言うのはムリじゃないですかね?
81: 2016/12/23(金)13:59 ID:MKJf1O3Z(3/20) AAS
ID:TEzr8Z9q この人だけ
でも いまいちわからない。
82
(1): 2016/12/23(金)14:03 ID:MKJf1O3Z(4/20) AAS
>>80
メールがリアルタイム必要とはなったないでしょう

チャットアプリとかのリアルタイムにメッセージが必要な場合だと思います
83: 2016/12/23(金)14:08 ID:7oYoo6xN(1) AAS
少年院と刑務所の違い。
少年院は「更正」、刑務所は「刑罰」を目的にしている。
刑務所は過酷な環境で苦痛を与えられる「刑罰」の場所で、少年院は教育「更正」の場である。
刑務所の場合懲罰で食事が7〜5割に減食されることがある。
少年院では、義務教育の勉強と更正教育、職業訓練をする。
刑務所では、刑務作業という、ほとんどただ働きで黙々と単純労働を強いられる。
刑務所では、通信・面会はかなり規制されていて、4級の受刑者で、手紙は月4枚まで、面会は月1回と極端に少ない。
懲罰となれば面会者が待っていても面会は中止される。
刑務所の医療状況はひどく、普通の病院を追い出されてきたようなヤブ医者しかおらず、まともな治療を受けることは難しい。
仮病を使う受刑者が多いこともあり、少々の体調不良では診察も投薬も休みももらえない。
省12
84
(2): 2016/12/23(金)14:09 ID:v47Rz4NX(1) AAS
>>78
> そうではなくメールにリアルタイム性が必要ないと考えているから
> Gmailの優先度が標準なのでしょう。

前者は憶測では?
GmailのGCM Priority設定の意図は憶測できても断定できませんよ。
(存外重要フラグ立てればHighになったりするんじゃないかね?)

> またGCMを使うということは、純正アプリ以外でプッシュを受けられなくので
> ユーザーの選択肢を狭めてしまうことになります。

White Listに入れてください。
1-
あと 423 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.257s*