[過去ログ] スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part20 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
34(1): 2016/08/07(日)21:50:46.48 ID:CgWF3A4Q(1) AAS
ankerの13000mAhのやつ
今日行ったリサイクル店で300円で買ったわ。
今検証中だけど容量と接触も問題無さそう。
正直モバイルバッテリーってこれくらいで十分だと思う。
129(2): 2016/09/04(日)13:55:35.48 ID:p1tvB0AM(1/5) AAS
>>125に関連するのかもしれないんだが、
nexus5Xで、2年前に買ったモバイルバッテリーでポケgoしながらだと充電が増えるどころか緩やかに減って行くだけなので(ポケだけではなく、ただのネット閲覧などでも同じ)QC3.0対応のこちらを買いました。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
[Quick Charge 3.0 & USB-C] Tronsmart Presto (QC3.0対応 6A出力 10400mAh
です。
届いて、wktkしながら早速使ったのですが…これでも充電が増えません!減っていきます。
付属品のtypeC to typeC のケーブルで接続しても、ネット閲覧をしながらだと減るばかり。ちなみに急速充電中の表示は出ます。
本当に途方に暮れてる。ポケGOできん。
290: 2016/10/30(日)01:12:10.48 ID:b4xsIzPy(2/2) AAS
それそれ
310(1): 2016/11/01(火)00:48:36.48 ID:SccclS2m(1) AAS
電力大きいし損失分も大きくなるから熱も多くなる
415(1): 2016/11/15(火)21:02:02.48 ID:19DQDwTP(2/2) AAS
本来はそうならないはずで、そうなってしまうことはあり得ないはずのQC非対応のルーターにも9V充電してしまうことのあるドコモのQC対応の充電器はヤバメだから、使わないほうがいいってことか
417(1): 2016/11/15(火)21:24:42.48 ID:JQcJiAtF(1) AAS
>>411
合ってるけど間違ってる。
スマホ(USB機器)のモバイルバッテリーに関しては、各機器が特殊なものや欠陥品でない限り特に気にしなくても大丈夫なように設計されてる。
充電速度が遅くなる場合はあっても、故障することは基本的にない。
従来の(Type-Cでない)PC向けモバイルバッテリーだと、組み合わせによってはPCぶっ壊す。PC側が非対応の高電圧でも物理的に接続できれば充電できてしまうから。Dellとか一部のメーカーはメーカー品でないと充電できないようになってるけど。
あとQCの電圧については、
QC1.0 5V (電流値大きくして高速化)
QC2.0 5V 9V 12V 20V (電圧値大きくして高速化)
QC3.0 3.6V〜20V (200mVごとのより細かい電圧設定が可能になり効率化)
QC4.0(未発表) (最大28W、10mVごとの電圧設定が可能になるとの噂。スナドラ830と同時に発表か?)
617: 2016/12/15(木)12:10:48.48 ID:kAJF4saN(2/2) AAS
うわーまじだ見逃してた…
628: 2016/12/25(日)12:10:47.48 ID:C0L4w0xT(1) AAS
取りに行けない時に取りに行けない旨伝えたいときはどうすりゃ良いんだろうね
地方だけどお届け予定日より早く来たりされるとどうしようもない時もある
セイノーコピペみたいにオルカーされる方が良いと思える
858(1): 2017/02/04(土)17:49:19.48 ID:8x6ZUxn4(3/4) AAS
2000クラスでストラップ付きならコレやなコレ
送料込みで780円やで
外部リンク:item.rakuten.co.jp
893(1): 2017/02/05(日)19:36:21.48 ID:q54pTi6B(2/3) AAS
高速充電規格を統一してほしい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s