[過去ログ] SAMSUNG GALAXY S5 SC-04F part4 (836レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
127: 2014/04/22(火)08:14 ID:dJfiWlX8(1/3) AAS
Galaxy S5耐水性能に問題あり

シャワーをかけるというテストをした結果、内部に浸水し、カメラが機能しなくなったと言う報告がされています。

まあIPX7の性能しか無いので当然シャワーだの流水には耐えられませんよね。

シャワーは論外ですが当然、静水に落とした時には流水と同様の水圧が局所的に発生しますから、GALAXYの耐水仕様では浸水する可能性大です。

やはり、国産機のようにIPX5/7かIPX5/8がスマホに求められる防水性能なんでしょうが、いをまのサムスンでは実現不能なのでしょう。
省2
129: 2014/04/22(火)11:48 ID:dJfiWlX8(2/3) AAS
>>128

2つを比べて言えるのは予測通り品質管理レベルの低さに起因する製品バラツキが大きいって事ですかね。
S4 Activeのクレームでもバラツキ大きかったですから。

それとも選別品をTechSmartのような報道機関には提供してるって事も有りますよね。
まあ選別で跳ねられた製品は日本にでも送ってしまえぐらい言いかねませんから。

後はお得意のお金払って提灯記事書いてって事も考えられるかも知れません。

まあ繰り返しますがIPX7自体は流水に対しての防水性能を保証していません。
流水に対して防水出来るなら、IPX5/IPX7を取得出来ているはずですから、S5の防水はそこまでって言うことです。
131: 2014/04/22(火)16:54 ID:dJfiWlX8(3/3) AAS
>>130

防水で助かった!って言うシチュエーションを考えてみてよ。
顔を洗ってる最中に洗面台にスマホが落下・・・水流に晒されますよね。
お風呂とかトイレとかの静水に落下させても落下した勢いで水圧が発生するから水流に晒されるのと同じ事

IPX7が保証してるのは、静かに水中に入れて均一に水圧が掛かった時の防水なんで
これこそ余りあり得ない状況でしょ?

なんで世の中の防水スマホの大半がIPX5/IPX7を取得出来る構造を採用してるか考えてみてください。

参考までに一昔前の裏蓋が外れる国産スマホでも押し並べてIPX5/IPX7を取得できる構造だったんで
フタが外せるからS5がIPX5を取得できない訳じゃ無いよ、その程度しかサムスンの技術力が無いからだと思うよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.223s*