[過去ログ] ハードqwerty搭載スマートフォン総合3 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
225: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/04/09(土)20:45:07.74 ID:sYephCFM(1) AAS
>>217
重さは未公表だが140gをこえていると思われるから俺にはこれはダメだ。
横スライドが何よりもダメだというのもあるがスライド自体がキーボードのストロークを浅くなるんでタイプ感触が気持ち悪いのが俺はダメなんだよ。
こんなダメハードキーボード失敗作を出すんじゃねぇよ。アホサムチョン。
前面ハードキーボードだけでいいんだ。それだけ出せ。
535: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/04/22(金)19:45:43.74 ID:2ZvrXsLu(1) AAS
>>518
iPhoneより前は、一番売れてたのがモトローラのRAZRだったってのも
あると思うんだぜ。ハードウェアボタンの利点を放棄していた、あんな
ボタンの押しにくいので訓練されてれば、タッチパネルも大丈夫なのさ。
637: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/04/25(月)18:19:20.74 ID:x0UId838(1) AAS
Galaxy Proは国内では……出ないだろうなあ
816: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/04/30(土)20:43:13.74 ID:LskT3GYa(1) AAS
ソコがわかんないんだよなぁ
qwertyキーボードにこだわるくらいだったら、AndroidよりWMの方がよっぽどテキスト入力は快適だと思うんだが?
Androidでいいっていう人はテキスト入力よりもウェブ閲覧の方が使用頻度が多いんだろうな
843: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/05/01(日)00:48:15.74 ID:zwgJ5ZV2(1) AAS
ショートカットは便利に活用してるけど、正直WMの環境が前提って感じがするから……
Androidはよく分からんね。IS01ぐらいしかキーボード機は使ってないし。
879: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/05/01(日)13:28:33.74 ID:Y5tMPpu3(2/3) AAS
biblio の特徴は 7 GB の内蔵 ROM とタッチパネル、
キーバックライトによるテンキー / QWERTY キー切り替え。

でもシートキーが磨耗して傷みやすく、バックライトが
故障で点かなくなる、といった災難に見舞われやすかった。
917
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/05/03(火)08:40:25.74 ID:dkr96JBK(1) AAS
メールの為のqwertyってよりもテキストエディタの為に使ってる俺ガイル
まずはpda機能ありきなので。
927: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/05/03(火)14:25:53.74 ID:4ZsKsvLK(1) AAS
訳判らん伏せ字はヤメロ(  ゚_ゝ゚)バカジャネーノ
983: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/05/03(火)22:46:46.74 ID:JajRKQ8R(9/10) AAS
[*1] 数字キーが独立した5段qwertyキーボードを搭載
[*2] 前面に十字センターキー/タッチポイントなどのポインティングデバイスを搭載
[*3] 前面にテンキーを搭載

【過去の名機たち】
■横スライド(WindowsMobile)
docomo HT-01A [*2][*3]
外部リンク[html]:www.nttdocomo.co.jp

docomo hTc Z [*2][*3]
外部リンク:www.docomo.biz
au Touch Pro E30HT [*1][*2]
省32
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s