[過去ログ] ハードqwerty搭載スマートフォン総合3 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
63: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/04/05(火)19:42:53.32 ID:CFYy2p2s(1) AAS
数字キー独立のがええね
98: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/04/06(水)18:32:27.32 ID:3c3ZNJhJ(3/3) AAS
>>93
なるほど
どうもありがとう
116: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/04/07(木)21:18:55.32 ID:jv14XfWS(2/5) AAS
>>115
>IS01の不振とトラブルが、業界のトラウマになってるような気もする。
IS01はそもそも「電話」カウントされてるシロモノじゃないと思うから、
全く関係ないというか、本気でそう思ってるなら病院に行く事をお勧めします。
141: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/04/08(金)01:44:19.32 ID:MTyhpxBH(1/2) AAS
でだ。
Regza PhoneのQWERTYはいまだソースがないわけだが、お前ら的には何時くると思う?
166: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/04/08(金)12:36:56.32 ID:NH92ewEC(1) AAS
重量は110g台で我慢しても120gまでだな
画面サイズは今となっては4インチ以上は必要
それより重いのならノートPCを使う
390(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/04/17(日)15:27:59.32 ID:j9AchZ17(2/2) AAS
005shスレでは問題児だけど愛着でカバーできるってかんじみたいだな
禿じゃなければ俺も買ってたさorz
635: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/04/25(月)15:07:01.32 ID:NBzZh0V9(1/2) AAS
>>607
web OSって聞くと、いつでもネットやクラウドありきなのかと思ってしまうが
どういう感じなんだろうね
操作してる動画は見たことあるけど、他OSとの本質的な違いがよく分からない
762: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/04/27(水)21:56:57.32 ID:iQ0D4WGP(1) AAS
>>715
♀←合百・・・?
この女性百合です
って空目した
827(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/04/30(土)22:00:53.32 ID:sYf4nifH(1/2) AAS
>>823
(Androidの)ATOKはハードqwerty未対応じゃなかったっけか?
845: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/05/01(日)00:53:44.32 ID:ZX9GgKam(1) AAS
SC-01Bのショートカット
[メール編]:長押しorAlt押してから任意キー
H=ショートカット一覧
N=新規
A=全員に返信
R=返信
K=開封/未開封にする
F=フラグ
M=移動
O=転送
省5
923(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/05/03(火)13:14:34.32 ID:YIPVYIPI(1/4) AAS
フルタッチばかりが作られる理由はコストと技術のない国でも作れること
タッチだけでソフトウェアにすればどこの国だろうと安価に対応できる(対応する意志があれば)
2バイト圏では特にその傾向が強い
それとフルタッチはアナログ技術が全くない国でも簡単に小型の端末が作れてしまうから
お隣の国がその代表
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s