[過去ログ] ハードqwerty搭載スマートフォン総合3 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
48: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/04/05(火)14:49:10.21 ID:/hoJFNht(1) AAS
右に倣えで、フルタッチ端末ばかりになりそうですな
年末までには
86: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/04/06(水)10:37:51.21 ID:j6baqqAX(2/3) AAS
>>85
だよな
その点メディアスの800khzは英断だったと思う
キーボード無いからスルーだけど
126: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/04/07(木)22:30:06.21 ID:jv14XfWS(3/5) AAS
>>118
>DROIDもギャラクシーもEXPELIAも、
EXPELIA?

>ほんとは、IS01も、初代LYNXも、在庫がいっぱい人知れず倉庫で眠ってるんだろうなあ。
そもそもIS01は「まともに電話として使うことを想定しているとは思えない機種」って時点で
milestoneとかと比較する事自体が間違い。

そんな機種が他のスマートフォンに影響を与えるわけないだろ。
それが分かってない時点でおかしいって突っ込んでるんだが…
211: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/04/09(土)15:25:07.21 ID:SCqwVJfV(1) AAS
さくさくだからとか機能が向上したからとか
そんな理由でソフトキーボードでいいやつは
根本的なところでスレの主旨とあってないだろ。
358: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/04/16(土)16:01:12.21 ID:fJ2RCYPx(1) AAS
海外は2kgでもモバイルだからな
キーボードはそういう「モバイル」機器に任せるんじゃないか?
360: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/04/16(土)16:52:10.21 ID:Xc0OiRff(1) AAS
>>352
適材適所
510
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/04/22(金)13:33:32.21 ID:O218CYqn(1) AAS
ATOKさえ入れときゃテンキーでも不自由しないが、記号がめんどいので結局qwerty一択になる。
フリックを否定する気もサラサラないが、液晶に表示されるソフトキー全般に言えるのは、入力時に感触が得られないって事じゃん。
それにソフトキーが出現したら画面が思いっきり狭くなるのもマイナス。
昔、液晶そのものが沈むPDAもあったがキワモノ扱いされてたし。
547: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/04/22(金)23:32:44.21 ID:kTEDER06(2/2) AAS
コスト偏重の結果が停電だったり周回遅れの白だったりね
スマートな顔に見えるけど実際にはのっぺらぼうで、
精神的にはどこか歪んでんだよ

単純なメーカーは、目の付け所じゃなくて考え方が単調になってるよな最近
608
(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/04/24(日)23:26:42.21 ID:clDM25xe(1/2) AAS
SC-01B厨は自分に都合の悪い書き込みは見えないのかね。
Touch ProとOptimus Chat持ちと前書いたんだが。
半分以上荒しだからしかたないか。
926
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/05/03(火)14:03:47.21 ID:f6Sxycmf(1/3) AAS
>>923
i○honeの登場が少なからず影響を与えたはず
用途を無視したタチパネの乱用という風潮を作った諸悪の根源だろう
あれ自体は優れたデバイスだと思うが
933: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/05/03(火)15:10:36.21 ID:KOBXL/+7(1) AAS
HP200LX未だ現役w
ザウルスOASISポケットカシオペアも使ってます
今年初老のヤングマン
座右の銘は温故知新
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s