[過去ログ] ハードqwerty搭載スマートフォン総合3 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
16: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/04/05(火)10:46:21.03 ID:8F0ybTX8(3/8) AAS
>>9
SCなんちゃらがバカばかりだったから
気持ちはわかるが別に前面キーボードまるごと
閉め出さなくてもいいじゃないか。
ハードテンキーを許容するかは微妙だけど。
175
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/04/08(金)14:35:24.03 ID:DwpQkak8(1) AAS
>>171
メインの入力装置として使うなら全くその通りたけど、ハードウェアキーが
付けば、タッチパネルは補助に格下げできるのだから、マルチタッチ
なんて大道芸は無くても良いし、反応の良さだけがメリットの静電式も
必要ないだろう。
275
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/04/11(月)18:01:15.03 ID:dwAZ3y7k(1) AAS
>>274
どこから突っ込めばいいの?
363: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/04/16(土)19:13:56.03 ID:QJQgiB84(1/2) AAS
IS02とかよかったんだけど、あれ有機ELだからお外では真っ暗モニタになるのよな
Androidはセキュリティがザルすぎ、あんなんでネット接続する勇気ないわ
ハードqwerty搭載以前の問題
487: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/04/21(木)22:32:57.03 ID:1HLVxeo0(1) AAS
Viliv N5使ってた経験から言うと
もっさり気にするよりたぶん熱暴走からくる青画面にしょっちゅうお世話ことにイラつくことになると予想
536: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/04/22(金)20:20:13.03 ID:l9kFilCC(1) AAS
つーことは、海外も日本もタッチオンリーになっていくってことか

どうしても耐えられないって人はBlackberryで、ってことになるのかな海外も国内も
604: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/04/24(日)23:02:52.03 ID:3J3VtpcU(1) AAS
>>602
F-07Cwww
発売前の情報だけですでにオチは見えて来ちゃったけど、気になる一品だよねw
おもちゃとしてほしいから、早く0円になってくれ〜
620
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/04/25(月)12:36:55.03 ID:bp4fhPsp(1) AAS
>>617
L-04CもX05HTやHT-01A両方のスレも見てるが、キーボードの使いこなし云々に関するレスなんて滅多ないな。
結局いつものおなじみ粘着荒らしが今回も間抜けに自爆完了ってことか。
624: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/04/25(月)12:45:42.03 ID:J4PW3/NN(1) AAS
だから粘着をつついて遊ぶのもいい加減にしろって
669
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/04/26(火)19:35:38.03 ID:XKWbSAzD(2/4) AAS
>>665
日本初のスマートフォンとして、初代W-ZERO3がバカ売れしたから、それも模倣した端末がドンドン投入されたんだよな
結局、iPoneのバカ売れで、流れが変わった
今のAndroidもその流れ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s