[過去ログ] □□ 刑務所・留置場総合スレ □□ (1001レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されているため、キャッシュを表示しています。過去ログメニュー
622: みゆ ◆5pB4fwjptU 04/07/27 00:37 AAS
23歳の元女子大生です
5月に飲酒運転で人身事故を起こしてしまい、
1ヶ月間留置場・拘置所に入っていました
623: みゆ ◆5pB4fwjptU 04/07/27 00:45 AAS
>>615
留置場では自由な姿勢で構いません。横になってても大丈夫です
拘置所では横になることは認められず(夕方の仮就寝の時間からはOK)
居眠りも禁止です。正座させられるのは朝の点検の時間だけで10分くらいでした。

>>619>>620
着替えは2〜3日に1回でした、お風呂は5日に1回で
お風呂に入る日と、その間に1回着替えが認められてました
625
(1): みゆ ◆5pB4fwjptU 04/07/27 13:27 AAS
>>624
留置場は雑居房で拘置所は独房でした
雑居房でも基本的に、重大犯罪の容疑者は独房で
できるだけ年齢や国籍なども考慮していたようで、わたしの相手は同じくらいの女の子でした。

洗濯は留置場では警察官がやります。自分ではできません。
ただし洗濯してもらえるのは5日で2枚までです。
また汚れが落ちてないことも多いようです。

拘置所では自分で洗濯しますが、その前に洗濯願というのを出さなくてはいけません。
また洗濯できるのは下着や靴下だけで、それ以外は有料の洗濯に出すことになります。(下着や靴下も頼めば有料でやってくれます)

留置場でも拘置所でも家で洗濯して家族にもってきてもらうことは可能です。
省1
627
(3): みゆ ◆5pB4fwjptU 04/07/27 21:19 AAS
>>626
お風呂に入るときや着替えのときに監視するのはいつも女性職員でした。
それ以外で裸にされたのは拘置所に入るときでしたが、
このときは男性職員は見ていませんでした。
ただし留置場で一緒だった女の子によると、男性職員が監視にあたるところもあるようです。
ただしわたしから見えなかっただけで、検査室には監視カメラはありましたし
もしかしたらそれを通して見られていたかもしれません。
628: みゆ ◆5pB4fwjptU 04/07/27 22:17 AAS
>>625の捕捉、拘置所の洗濯機を自由に使わせてもらえるわけではなく
自分で洗うというのは房内の洗面台で手洗いをすることです。

冬場だったらつらいだろうなー
632
(1): みゆ ◆5pB4fwjptU 04/07/28 00:11 AAS
>>631
あの検査は基本的に持ち込んではいけないものをもっていないかどうかを調べるようです。
非常に屈辱的な検査だったし、恥ずかしくて詳しくは書きたくないのですが・・・
穴の中も検査の対象でした・・・・
634
(1): みゆ ◆5pB4fwjptU 04/07/28 01:28 AAS
>>633
留置所は4帖くらいの広さで、中にはトイレだけがありました(トイレと居室の間は完全に仕切られていました)
床はリノリウム?貼りでした。窓はありません。
中に2〜3人くらい入りますが、3人のときはさすがにきつかったです。
留置場というと外から見ると檻のような感じかと想像していましたが、意外にも普通の部屋でした。
きとんとドアがついていて、ドアの中央に新聞受けを大きくしたような部分(内側からは開きません)があります。
房から出る前にここに両手を差し出して手錠をかけられてからドアが開けられるようになってします。
サンダル(靴は留置場に入るときに取り上げられました)はドアの外においておき
他の入所者と共用でした。
房内への私物の持込はほとんどできず、中には何もありません。
省2
635: みゆ ◆5pB4fwjptU 04/07/28 01:28 AAS
>>634の続き

拘置所の独房は3帖より少し広いくらいで、その中にトイレや洗面台(ただし鏡はない)があるので
自分の家の5帖の部屋に比べて、実質的に半分以下の広さでした。
床はビニール製の畳で、トイレと玄関の部分は板張りです。 留置場と違いサンダルは扉の内側の板張りの部分に置きます。
房内に備え付けられているのは、座卓と着替えを入れておくかごだけです。座布団は自分で用意します。
スピーカーがあってラジオ放送は朝から夕方まで流れています。音量は自分で調整できますが、選局はできません。
また自分のラジオを持ち込むこともできません。
ただし留置場と違って窓がついていて、日にあたれるのは嬉しかったです(ただしカーテンはついていないので
紫外線対策は大変です。UVケア用品などは使えません)
窓は60cm×1mくらいで、引き違い窓ですが片側は完全に固定されていました。
省11
637
(1): みゆ ◆5pB4fwjptU 04/07/28 07:48 AAS
>>636
わたしの場合起訴罪名が
「業務上過失致死」でなく「危険運転致死傷」でしたから
一般の犯罪と同じような扱いだった可能性もあります。
それに検査自体は30分もかからないものでしたし(覚せい剤の人はずっと厳しい入所検査があるそうです)

留置場では房を出るときには必ず手錠をかけられ、補縄(細いロープでしたが)をつけられました。
ただし取調室では縄で椅子に縛られる代わりに手錠は外してくれました。

拘置所では出廷のとき以外の所内での移動は、手錠も補縄もありませんでした。
監視役は大抵は1人でしたが、出廷のときと、留置場から拘置所に送られるときは
男の人が監視役でついていました。
640
(1): みゆ ◆5pB4fwjptU 04/07/28 08:20 AAS
>>639
裁判所にも待機房はあります。
構造は警察の留置場に近いものです。入り口で靴(出廷のときは逮捕されたときに取り上げられた靴をはくことができました)
を脱いで、タイル貼りの床に直接座るスタイルです。
わたしの裁判は午後からでしたが、拘置所では出廷者の呼び出しを朝の点検のあとに
いっせいにやるので、わたしは午前中ずっと待機房で過ごしました。

房以外のトイレはあまり使うことはない(長時間、房から出るときはその前にトイレを済ませておくように言われる)ですが
取調べ中にトイレに行くときは、トイレの前まで手錠をかけられたまま行って
そこで手錠を外してもらいました。
641: みゆ ◆5pB4fwjptU 04/07/28 08:23 AAS
>>638
トイレはどこも水洗でしたし、臭いが気になることはありませんでした。
雑居房のトイレも、外から見えるのは体の上半分だけで、それほど強い抵抗はありませんでした。
それに嫌だといってもこれ以外のトイレを使うことはできなかったわけですし・・
ただし回数そのものは普段より少なかったのは事実です。
643
(1): みゆ ◆5pB4fwjptU 04/07/28 14:53 AAS
>>642
わたしが留置場で一緒だった女の子も懲罰の経験はないので、又聞きのレベルの話ですが
拘置所で懲罰になると、窓の半分が鉄板でふさがれた房(重大犯罪者も入るらしい)に入れられ
拘置所支給の服?しか着ることができず、私物の持ち込みも一部を除いてできないそうです。
拘束具はわたしがつけられたものも、見たものも手錠と補縄だけです。
覚せい剤?と思われる人が留置場で暴れているのを見たことがありますが、
このときも手錠と補縄以外のものはつけられてなかったと記憶しています。

裁判所の待機房はタイル貼りで、床もあまり清潔でなく、トイレとの間の仕切りもなかったので
公衆トイレの床に直接座っているようであまりいい気分ではありませんでした。
もちろんあまり長時間いることはないのでこれでいいのかもしれませんが。
645
(1): みゆ ◆5pB4fwjptU 04/07/28 19:30 AAS
>>644
わたしも懲罰の詳しいことはわかりませんのでそこまでは・・・

手錠や捕縄は房に入ったら外されるようです。わたしもそこまで見てたわけではないので
くわしくはわかりませんが・・・・

トイレは留置場は和式、拘置所は洋式でした。

裁判所の待機房のトイレは和式で外から丸見えになる構造でした。
わたしも恥ずかしくて使えなかったので、公判の日は拘置所に戻るまで我慢してました。
裁判所のトイレを使わせてほしい・・・・・
647: みゆ ◆5pB4fwjptU 04/07/28 21:30 AAS
>>646
取調室にはついていたと思います。被害者の面通し(その加害者で間違いないかどうか)も
をやる必要があるからです。もちろん不当な取調べ(暴力を伴う恫喝)などを
防ぐ意味もあるのでしょうが。

お風呂や留置場・拘置所の房にはついていませんでした。

それとわたしは「ゆみ」ではなく「みゆ」です
648
(1): みゆ ◆5pB4fwjptU 04/07/28 21:38 AAS
>>646
拘置所での身体検査は入所のときだけです。
裁判所から帰ってきたときは何もありません。(その代わり拘置所を出てから戻るまで常時刑務官に監視されます。
自分の房の前で手錠を解かれてそれで終わりです。

たしかに裁判所の待機房は何とかしてほしいです。
でも一般の人が使うトイレへ手錠・捕縄の姿で行くくらいなら刑務官と検察官しか入れない
隔離された場所の方がマシと考える人もいるかも。
650: みゆ ◆5pB4fwjptU 04/07/28 23:58 AAS
>>649
留置場では支給されるようです。
わたしは留置場にいる間に生理にならなかったので詳しくはわかりません。
拘置所では自分で買うか差し入れてもらうしかありません(でも房内に置いておけるだけよかった)
またどういうものを使うかも制限はありません(わたしは家で使っていたナプキンを差し入れてもらいました)

拘置所で外から差し入れてくれる人もいなくてお金のない人はどうするんでしょう?

それと留置場では入浴禁止だったような(つまり1回入れないと10日間入れないってこと??)
拘置所は特別な扱いは何もありません。
652
(1): みゆ ◆5pB4fwjptU 04/07/29 05:51 AAS
>>651
「トイレを済ますときなさい」といわれる程度でした
656
(1): みゆ ◆5pB4fwjptU 04/07/29 14:47 AAS
>>653
拘置所での点検は、起床の15分後くらいからはじまります。
 点検ははじまるまでに布団はたたんでおく必要があります。
洗顔や歯磨きは点検の前でも後でも構いませんが、わたしはできるだけ点検前に済ませていました。もちろん点検中は絶対にできません。
「点検よーい」という放送が流れたら、拘置所の通路側の窓にむかって正座しなくてはなりません。
その後点検が回ってきますがだいたいは女性職員2人でした。(たまに男性職員のこともありました)
点検のときは通路側の窓が開けられます。そのときに自分の入所者番号を言うだけで終わりです。
特に大きな声で言う必要はありません。
 刑務官が台帳を持っていて、そこにわたしの名前や入所者番号、生年月日や罪名なども書かれて
いて写真もついているようです。その台帳で入所者の照合をしていたようです。
省6
657: みゆ ◆5pB4fwjptU 04/07/29 16:28 AAS
>>655
雑居房での入居者との接触行為は厳しく制限されていました(会話は自由ですが、食事を分けてあげるのは禁止です)
当然抱き合ったりなどできません。

オナニーは留置場では特に禁止されていませんでしたが
拘置所では「入所者心得」の中で禁止されていました。

ただし黙認はされていたようです。
留置場は雑居房でしたし、拘置所も禁止事項だったので
わたしはいつも夜に布団の中でやっていました。
当然のことながらバイブなどの器具は一切使えません。
659
(1): みゆ ◆5pB4fwjptU 04/07/29 22:52 AAS
>>658
わたしの入ったところは留置場、拘置所とも
なぜかバーを押し下げるタイプでなく、新しい公衆トイレに多い
ボタンで流す方式でした。
特に1回のみという規制はありませんでしたが、拘置所の入所者心得には「節水に努めることと」ありました

それと拘置所のはタンクの容量が少ないのか、朝の使用が集中する時間は
水圧が低く1回では流れにくかったです(しかも1回流すと、次は5分くらいまともに水が流れません) 
ちなみに詰まらせてしまうと懲罰になるようで、それには非常に気をつけていました
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 4.250s