[過去ログ] 【 省令 国家公安委員会規則 】パチスロ6号機への移行が確定 パート3【 風適法施行規則改正 】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
520: 2017/07/11(火)13:36 ID:HD1Jw5730(2/2) AAS
>>519
俺怖いから過疎店の貯玉おろしてくるわ
521: 2017/07/11(火)13:49 ID:PL7aMNUrM(1) AAS
>>518
認定取ってるやつはいいんでしょ?
522: 2017/07/11(火)14:02 ID:l7JTBVOf0(2/3) AAS
規制に引っかからないやつの例

ベース40G
ボーナス合算1/100(比率1:1)
BB150枚(払い出し300枚)
BR50枚(払い出し100枚)

ボーナスは、1枚掛けの2枚払い出し、消化に150G必要。偶然1G連を4回しても消化に1時間かかる。

ウェイト増やすのは無いんじゃないかな。せっかく出玉削れる通常の時間が無くなっちゃう
出来るだけ出玉のある時間を伸ばした方が時間の上限に引っかからないと思う
上の例は極端だけどね
523
(2): 2017/07/11(火)14:10 ID:P7F2N98H0(2/3) AAS
俺、G&Eに今年入った 絶対に業界を変えてみせる
524: 2017/07/11(火)14:21 ID:M60oHu+Hd(2/2) AAS
>>523
あーあ、やっちゃったな
525: 2017/07/11(火)14:22 ID:aGk2+hVZa(1) AAS
>>523
業界を潰したいと思ってるやつは政治家になった
526: 2017/07/11(火)14:22 ID:SfOJNAyXM(1) AAS
てす
527: 2017/07/11(火)14:26 ID:w6Zvqxsid(1) AAS
そんな事より遠隔をどうにかしろよ
528: 2017/07/11(火)14:34 ID:7z1WMKrP0(1) AAS
公安に大門みたいなワイルドな奴がいないのか?www
529: 2017/07/11(火)15:07 ID:F0ibJotw0(1) AAS
オリンピック終われば、適当になりそう
530: 2017/07/11(火)15:11 ID:YnhZPXZz0(2/2) AAS
>>510
知り合いが開業して警察に何度も確認して許可とってしてたけど捕まった
風俗営業とかどうよりも結局ギャンブルとみなされた。じゃあパチンコ屋は?と聞いてもだんまり。国会の答弁聞いた?警察はパチンコ屋で換金が行われてる事知らないってさ。何でだろうね
531: 2017/07/11(火)15:29 ID:cD/jYco40(1) AAS
現行機当分検定きてれないだろ
6号機2月からの機種だよね?
新基準も糞だしな
532: 2017/07/11(火)15:31 ID:AQo5Rg4n0(2/2) AAS
旧基準機で再認定取れてる機種はとりあえずはあと3年置ける情勢(今のところ)
凱旋やサラ番辺りはまず再認定取れないだろうから、検定切れたらみなし機扱い

これで合ってるはず
533: 2017/07/11(火)15:34 ID:LI12/HYi0(1) AAS
6段階設定は検定通すの難しくなって4段階以下が主流になったりするんかな
534: 2017/07/11(火)15:35 ID:XozKkx5m0(3/7) AAS
セミに時代が追い付いてしまったな
ギラ爺なんか今から天下取れるんじゃない
535: 2017/07/11(火)15:36 ID:yjnQKJBid(1/25) AAS
目を通した感想は

全然分からん!の一言です。笑
業界人なのに専門用語が分らないとか大丈夫?とか思われそうですが、そもそも今回の規則改正で改正された部分は機械の技術的な内容がほとんどだったりします。

分かる分だけ書いてみよう
パチンコは最大10ラウンドって事です。
これに伴って、最大払い出し出玉が2400個から1500個へダウンするという事ですね。まあ事前に出てた内容どおりです。

パチンコにも設定が導入される事になります。
6段階までOKなので必ず6段階とは限りません。
昔みたいに3段階かもしれませんし、必ず設定を搭載しなければならない訳でもなさそうです

当初の規則改正案に含まれてましたが、全日遊連の要望の結果除外されました。
省2
536: 2017/07/11(火)15:40 ID:yjnQKJBid(2/25) AAS
パチンコ店長のお客様応援隊2017年07月11日
↓↓↓続き

現行基準による認定を受けた遊技機又は検定を受けた型式に属する遊技機(経過措置により、施行日後、現行基準での認定又は検定を受けるものを含む。)について、
附則で定める各起算日から3年間は、引き続き営業所への設置を認めることなどを規定する。

まあごちゃごちゃ書いてますが、要は現行の認定機や検定機は即撤去しなくてもいいよ。という事です。
ネットで「全撤去」なんて言われてましたが、そういう事にはならないという事で、私のクビもしばらく繋がりそうです。

ただし、『いわゆる旧基準機の設置比率はこれとは別問題』となります。

これを見る限りは、今後も認定が取れるみたいなので、6号機が出てくるのは当分先になる感じですかね。
まあ『認定とっても部品出るかどうかは別』ですけどね。
省4
537: 2017/07/11(火)15:43 ID:yjnQKJBid(3/25) AAS
認定→検定切れ台の部品交換が可能になるだけ
更に三年間設置許可というわけではない
でも認定取ろうが部品が出るかは不明
538: 2017/07/11(火)15:49 ID:yjnQKJBid(4/25) AAS
現役店長によると
漏れていた情報の規則改正概要の用紙
法改正内容の下地で、間違いない模様
539: 2017/07/11(火)15:56 ID:69BRLCnzM(1) AAS
沖ドキって検定切れてますが、認定は受けたんですか?
1-
あと 463 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s