[過去ログ] どんべーと愉快な仲間達 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
953: 2009/09/28(月)06:46 ID:uPKeGzDU0(1/17) AAS
閣内不一致なんてもんじゃねえ。。。
954: 2009/09/28(月)06:48 ID:uPKeGzDU0(2/17) AAS
議員票と地方票の合計で選ぶ総裁選。党の要職を歴任し、
派閥の会長経験者でもある谷垣氏の優勢が伝えられるだけに、
河野氏は、早くも西村氏に「決選投票になったら『2位3位連合』
を組むということでよろしいでしょうか」と依頼。西村氏が
「政策の違い、手法の違いがある。ノーだ」としたが、
「若手から代表が出ず、谷垣氏が総裁になってしまっても構わないのか」と畳み掛けた。
955: 2009/09/28(月)06:49 ID:uPKeGzDU0(3/17) AAS
戸籍制度見直しへ議連 民主有志

 戸籍制度の廃止をめざす議員連盟が、民主党の有志議員約30人により10月に
発足することがわかった。名称は「戸籍法を考える議員連盟(仮称)」で、
呼びかけ人は川上義博氏、松本龍氏ら。個人を単位とした登録制度をつくるた
め、戸籍法の廃止も含む見直しを提案している。
956: 2009/09/28(月)06:51 ID:uPKeGzDU0(4/17) AAS
郵政の利権は小泉側にある。
しかも小泉側はアメの外資とつながっている。
亀は当然、郵政の利権を取りに行くだろうが、少なくとも亀は
「亀井静香がCiaに殺されない限りアメには従わない」
と公言している。
これは日本人の虎の子資産を、日本に廻すかアメリカに持ち出すかの問題だ。
亀はアメ相手に、命がけでこの仕事をやるつもりらしい。
その見返りはあって当然。
957: 2009/09/28(月)06:53 ID:uPKeGzDU0(5/17) AAS
地方土建による経済浮遊なんて夢からは早く覚めた方がいい。
政治家、官僚、地方役人、土建屋、利権団体が儲かるだけ。
こんな考え方はとっくに終わっているということになぜ気がつかないのかな。
要は限られた金をどこに回すかだよ。
金が回れば経済効果は出る。
これまで回っていたところは、残念ながら国民の意思でストップがかかった。
それが民主主義というものだ。
それがいやなら、とっととこの国から出て行くんだな。
958: 2009/09/28(月)06:56 ID:uPKeGzDU0(6/17) AAS
サンプロで河野も西村も基本的に小泉路線を続けるっていってたな。
こいつら選挙に負けた理由をまだ理解してないみたいw。
959: 2009/09/28(月)06:57 ID:uPKeGzDU0(7/17) AAS
バラマキがいまだに土建屋を潤わすための公共投資(財政出動)なんてすりこんで
いる人間がいる。もうそんなこと思っている人間なんていないよ。
バラマキは古いって、問題はバラマキとはいったい何なのかということ。

おもしろいのがあれだけ財政出動はダメだダメだといって、グルーグマンの
インヤゲに飛びついた。ところが、グルーグマンが日本に対して
謝り、オバマとかここ世界の首脳が一斉に財政出動(バラマキ)をやると、急に財政出動も
やもえなかったらいいと偏向しだした。そういう偏向したエコノミストとか
学者はみな断罪もんだな。
960: 2009/09/28(月)06:59 ID:uPKeGzDU0(8/17) AAS
地方に対する政策における小泉・竹中路線はやりきれなかったといってる。
他の不良債権処理とか、郵政民営化とか、派遣法改正とかそれは知らん。

西村は河野つぶしの森ー青木に送り込まれた刺客だ。
谷垣もそう。河野をかついだ人間はよくないが、まあ河野がならないと
自民党の再生はないだろ。谷垣ー西村どちらかになった時点で
終了。おいらが民主党ならそう考えるがね。森ー青木の私物党にしておけば
選挙は戦いやすい。
961: 2009/09/28(月)07:00 ID:uPKeGzDU0(9/17) AAS
なぜ亀井に利権が必要なのか。今まで、散々ヤクザの世話になっているからだ。
助けて貰っているなら、それなりの見返りを渡す必要があるだろう。
だから、亀井は「殺されない限り戦う」などと言い、必死になって利権を取る。

これは、今回の選挙で国民が拒絶した、自民党の体質そのものの政治家じゃないか。
他の大臣を見てみるといい。鳩山・前原・原口、みんなここまで利権にこだわらないだろう。
亀井ほどヤクザの世話になっていないからだ。

亀井は、日本人の資産をアメリカに渡さないために、命を掛ける政治家などでは断じてない。
郵政も金融も、非常に大事な問題だから、誰がやってもいいと思う。
ただ、亀井だけには、やらせるべきではないと思う。
962: 2009/09/28(月)07:01 ID:uPKeGzDU0(10/17) AAS
民主支持者は金権は我慢しろよw

低学歴角栄ー金丸の直系の 金権エリートが牛耳ってるんだ。
963: 2009/09/28(月)07:19 ID:uPKeGzDU0(11/17) AAS
方向性はまちがってない、おそらくスローガンのことだろうが問題は
内容批判じゃないかな。
964: 2009/09/28(月)07:20 ID:uPKeGzDU0(12/17) AAS
更に低学歴ぶりを発揮。ある年に1兆円だけ、需要のある公共投資をしたら
適切な道路、工業団地整備、上下水道、通信などのインフラは恩恵は5年単位で続くものだろう。

そして反対に生活保護、先のない老人(厳しい言い方だが事実)への年金増額、
失業給付拡充

いずれにしても福祉は「出したら、効果はその年度にだいたい限定」と普通の人間なら考えるだろう。

福祉が悪く公共投資がいいなどというつもりは一切ないが、効果が後年に残るのは公共投資であろう。
965: 2009/09/28(月)07:21 ID:uPKeGzDU0(13/17) AAS
だめだなかかしだあれは、何にもできない。だからいっただろ、森や青木
がバックにいて河野つぶしの刺客だと。谷垣を総裁にする捨てゴマだな。
谷垣にどうせなるだろうが、問題は自民党の党員がどうでるかだろ。
966: 2009/09/28(月)07:24 ID:uPKeGzDU0(14/17) AAS
高度成長時代と今は違う。
角栄の時代は、新幹線や道路整備は大きな意味があった。
あのころは金権政治が当たり前であり、その後も金の力で政権を維持してきたのが自民党だ。
バブルがはじけて終着駅を通り過ぎたのに、目的地を失った護送船団を自分たちが潰れるまで守りきったのが自民党。
本当に馬鹿な連中だと思う。
角栄も金丸も素晴らしい政治家であったことは間違いは無い。
お前はまだ生まれてもいなかっただろ。
967: 2009/09/28(月)07:26 ID:uPKeGzDU0(15/17) AAS
○長妻は17日意向、大臣室へ説明に入った事務方に次々と指示を出した。
○官僚側には面従腹背を決め込むムード
○社保庁幹部、年金記録のサンプル調査について「大した結果は出てこないと思うが・・・」
○厚労省幹部、民主の年金改革案は自営業者の保険料アップなどを招きかねないため
  「参院選前は触れられないということだろう」
○子ども手当をめぐり、長妻は当初18日に予定していた厚労相の担当部署による説明を中止。
  ほかの案件を優先したためだが、省内では「目玉政策なのに早くしなくて大丈夫か」といぶかる声。
○厚労省幹部「藤井と長妻はほとんど接点がない」
○首相官邸筋「長妻は年金以外の詳しくない政策で官僚に取り込まれるか、
  逆に意気地になり対決がエスカレートする可能性がある」
省4
968: 2009/09/28(月)07:43 ID:uPKeGzDU0(16/17) AAS
金丸は利権屋だったがそれなりの政治家でもあったが、
竹下はただの裏切り者だった。
969: 2009/09/28(月)07:45 ID:uPKeGzDU0(17/17) AAS
長妻に悪意をもつ者ばかりでないことを知れ
大臣は決定された事、少なくも来年を展望しただけでも混迷の日本が浮かぶ
個人的な恨みなら別板に書かれるように。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.189s*