[過去ログ] 頭に「まんげ」とつけるとエロくなる言葉 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
846: 2009/10/03(土)19:19 ID:0qnm2tbl0(1/23) AAS
亀井静香氏、永住外国人への地方参政権付与について
「在日外国人の比率が非常に高い地域がある」と指摘した上で
「(そうした地域で日本人から)自分たちの意思が地方政治に
反映されないという心配、不満が出てきても困る面もある」と
述べ慎重な姿勢を示した。都内で記者団に語った。
亀井さん掩護射撃じゃないか。
847: 2009/10/03(土)19:29 ID:0qnm2tbl0(2/23) AAS
民族系政府を叩くネタに使っているだけ。
彼らは基本的に寄生虫だから宿主が死んでも困るが、
免疫機能が健全で異物排除されてしまっても困る。
それと、寄生虫だから特権下での暴力は得意だが統治能力はない。
848: 2009/10/03(土)19:36 ID:0qnm2tbl0(3/23) AAS
孫子の兵法勉強しなよ。
中国は欲しいものがあり、また日本を敵視している。
だけど中国は自分たちの市場が価値があると理解しており、自分たちの戦場へ敵をおびき寄せようとしている。
つまり彼らは自国のルールで出来る、そして自国のルールを使って日本の技術をとる。
そういう事です。
849: 2009/10/03(土)19:39 ID:0qnm2tbl0(4/23) AAS
「グローバル経済志向」を否定しても「大東亜経済圏」に走らざるを得ない。
その理由は、内需だけでは1.2億人が食っていけないから。
内需だけで経済が成り立つのは与謝野が言った5000万人程度が限界。
850: 2009/10/03(土)19:47 ID:0qnm2tbl0(5/23) AAS
それ老人詐欺中心に物言うからそうなる。
そのまえに少子化放置してしまったという点がね。
普通にベビーブーム作って若い世代優遇に変えれば、内需だけで食えます。
外需産業を切れば良いだけですね。
元々日本は内需だけでいけていた国です。
851: 2009/10/03(土)19:48 ID:0qnm2tbl0(6/23) AAS
中国の崩壊を心の底では望んでいる日本人と同じ気持ちなのでは?
80年代の”改革開放”時代から日本では常に
「市場経済は成功しない」とか「政治体制が持たない」とか
色々と言われてきた(今でもね)し、その手の本がやたら書店に
並んでいたりね(そこに日本人の本音がある)。
もし、現在の共産党体制が一気に崩壊したら、日本は多大な損害を
受け、国が傾く恐れさえある。リーマンショックに匹敵、或いは
それを上回る影響が出る。現在、中国にはたくさんの日本人が
働いており、そういう人達が”狙い撃ち”されることだって
十分にあり得るし。
省6
852: 2009/10/03(土)19:49 ID:0qnm2tbl0(7/23) AAS
ミスター円の榊原は
英紙フィナンシャルタイムズの記者に
うらみつらみを言ったそうだな。
日本は元々は内需で食っていけた。
しかし、19世紀中頃、欧米人たちが開国しないと殺すぞと脅してきたから
仕方なしに、外需依存の国家になってしまったと。
853: 2009/10/03(土)21:30 ID:0qnm2tbl0(8/23) AAS
・・・と言うことは中国市場に入り込むべきでは無い?
他国を尻目に日本は静観していろと?
同じ過ちを繰り返すなってことを言いたいの?
854: 2009/10/03(土)21:31 ID:0qnm2tbl0(9/23) AAS
さあ・・・
だけど日本側が期待しても、中国が考えていることは違うよ。
その辺を日本人がどう考えているかによる。
自分たちの都合良くは行かない。
855: 2009/10/03(土)21:34 ID:0qnm2tbl0(10/23) AAS
道路財源問題は日本の構造改革の本丸だった。
成功すれば土建国家日本のあり方は根底から変わる可能性があった。
――特定財源を一般財源化し、環境税化した残りを地域に分割して、
地方分権の切り札にする、道路か病院か、地域住民は限られた財源の使い道を
自分たちで選択する――
この決戦に、小泉構造改革は戦わずして敗れた。
小泉氏にできたことは、公共事業予算の削減、つまり兵糧攻めだけだった。
特会と特定財源という本丸の骨格は姿を変えずに残された。
856: 2009/10/03(土)21:41 ID:0qnm2tbl0(11/23) AAS
道路財源死守の東国原知事の宮崎県では、有力建設会社が事実上倒産した。地域経済に与える影響は大きい。
地元民は道路より公共事業がほしいのが本音。東国原知事はそれを代弁しているだけである。
「高速道路がないから空港まで行くのが大変だ」と言っているが、ホントはちっとも不便してなんかいないと
「たかじんのそこまで言って委員会」でばらされていた。(笑)
857: 2009/10/03(土)21:45 ID:0qnm2tbl0(12/23) AAS
田中角栄の日本列島改造論以後、設計図を引くこともできない素人同然の農家さえ建設業に移行していった。
小泉氏が特会問題にメスを入れた時、受益者負担の原則などとっくに破綻していたことを私達は知らされた。
この特定財源をそろそろ一般財源化し、時代が要請する新たな需要目的に切り替えるべきだという小泉改革は、
本来なら国民挙げて支持されてよかったはずである。
どうせ利権を作るなら、子育て支援、教育関連、環境に使ってちょうだい。
858: 2009/10/03(土)21:46 ID:0qnm2tbl0(13/23) AAS
大規模な道路建設の発注は十年も続かない。
補助金にむらがった建設業者を緩やかに淘汰する方策を、地方行政自身が考え始める時期に来ている。
依存症から抜け出すまでの痛みを緩和するためにこそ、政府は知恵を使うべきと思う。
859: 2009/10/03(土)22:03 ID:0qnm2tbl0(14/23) AAS
つまりは現在の日本の人口が多すぎってこと。
異例のスピードで急激な経済成長を遂げてきた日本経済と
未だに途上国型の人口を引きずっているためにバランスが
崩れてしまったことも要因にあると思う。
この人口を食わすのなら、本来ならもう少し一人あたりの賃金が
低く設定されなければ立ち行かないはず。
世界でも例を見ないスピードの経済成長は出来ても
人間の世代交代のスピードを速めることは出来ないってこと。
政治の無策が当然、一番の原因だけど。
860: 2009/10/03(土)22:05 ID:0qnm2tbl0(15/23) AAS
キッシンジャーいわく、
中国には政治哲学があるが
日本には政治哲学がないんだと。
日本の戦略とは、金儲けの戦略しかない。
いかに日本製品を世界に売っていくしか頭に無いから
最終的には大失敗になる。
861: 2009/10/03(土)22:06 ID:0qnm2tbl0(16/23) AAS
若い世代に金配って規制強めればいくらでも内需だけで食っていけますからw
規制緩和してグローバル目指したからこうなったわけで。
少子化解決と規制強化でしょ
862: 2009/10/03(土)22:07 ID:0qnm2tbl0(17/23) AAS
亀井先生、頑張って
863: 2009/10/03(土)22:08 ID:0qnm2tbl0(18/23) AAS
ベビーブームって、また次の団塊世代を作るのか?
無責任だな。
864: 2009/10/03(土)22:10 ID:0qnm2tbl0(19/23) AAS
食料と燃料が足りないから内需だけでは日本経済は回らない。
足りない分はどうするか、買うお金はどうやって調達するか。
ドルが崩壊したら売り食い生活はままならない。
戦略物資だからカネさえ積めば買えるというわけでもない。
それと、団塊(1947−1949生まれ)は
人口こそ約500万人いて突出しているが
一人当たりの金融資産はそう多くはない。
865: 2009/10/03(土)22:17 ID:0qnm2tbl0(20/23) AAS
ドル崩壊はもうすぐw
ダメリカ分裂ももうすぐw
ペクチョン、エッターマンの殲滅ももうすぐwwww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s