[過去ログ] 【曇40%】気象庁に苦言を呈するスレ103【信頼度0%】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
698
(4): 2021/08/20(金)13:43 ID:CAM4EJ5A(1) AAS
異例の長雨に悩まされている高野連(高校野球の主催者)の人たちも
天気予報の不正確さにはお困りの様子です。

気象庁のコメント
「停滞前線はわずかな動きで降り方が変わり、局地的な降雨の予測は難しい」
699: 2021/08/20(金)13:45 ID:AovBjkfy(6/9) AAS
>>698
人殺し温度計って噂は本当よねん。
703
(1): 2021/08/20(金)14:08 ID:DhMhnX8b(4/5) AAS
>>698
コメントは言い訳に過ぎません
停滞前線の脈動(波打ち)は数値モデルにある程度現れてます
前線の脈動が北に突っ込んだ場所を見つけて
その少し右(東)の前線南側で大雨になりがちです
前線が南に垂れ下がった場所は降水の中休みです
今の数値モデルは結構いけてるので
予報官がちゃんと読み取れるかどうかです
705
(1): 2021/08/20(金)14:31 ID:DhMhnX8b(5/5) AAS
>>698
(連投おゆるし)
よく描かれた地上天気図(ASASやFSAS)なら
前線の脈動と緯度20度帯の等圧線の形状をコラボして
必要ならば間曲線(2hPaの補助線)も使って
「ここ危ないよ」と主張してくれます
今朝のASASはいけません 素人が描いてます
こんな職業意識だから当たらないのです
707
(1): 2021/08/20(金)16:43 ID:feTwFZzV(1) AAS
>>698
高校生の親はこの猛暑で野球やらせる奴らに怒ってる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s