[過去ログ] 【大都市限定】積雪降雪対決9【東横名京大神広福】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
112: 2017/11/27(月)00:14 ID:GUNRjywm(1/5) AAS
>>109
沼田と和田山ってそこまで差あるかな?
和田山は舞鶴、長野と近いレベルだから、沼田と比較してそこまで少ないとも思えん
>>111
南関東はそこまで言うほどヨコセンが当たり前ではないぞ(銚子だけは別)
あと、「名古屋や京都や大阪や福岡といった西日本地域は毎年冬型で積雪量を稼ぐ」って、
まず名古屋は西日本じゃないし、大阪はヨコセンの確率も結構高いのだが
ヨコセンの確率で言えば大阪の方がむしろ東京や横浜より高いぐらいでは?
115: 2017/11/27(月)00:27 ID:GUNRjywm(2/5) AAS
>>113
西日本の官署で大阪よりヨコセン確率が高いところって、
宮崎、鹿児島、高知、熊本、大分あたりかな?
もっとも、鹿児島はたまに爆発的に積もるから最深積雪の平均は実は大阪より多い
(ていうか、鹿児島は九州の気象台の中でヨコセン回避王の佐賀に次ぐレベルだったはず)
四国の瀬戸内側は低緯度の割に意外と安定して積もるイメージ
124: 2017/11/27(月)07:03 ID:GUNRjywm(3/5) AAS
なんかケツがまた火病を起こしているな
ケツが暴れれば暴れるほど西日本に対するヘイトが高まるからやめて欲しい@兵庫県民
158(2): 2017/11/27(月)22:03 ID:GUNRjywm(4/5) AAS
>>156
無知乙。2014年の2月は関東でも南岸低気圧でホワイトアウトするレベルのパウダースノーが降ってただろ
>>157
馬鹿発見。東京都心・横浜・千葉の降雪量や最深積雪の平年値は大阪・神戸・福岡より明らかに多いのだが
それに、千葉では1951年に133cm積もった実績があるし、東京や横浜も過去に50cm近く積もった実績がある
20cmにすら一度も届いた実績のない大阪、神戸とは格が違う
160(1): 158 2017/11/27(月)22:05 ID:GUNRjywm(5/5) AAS
>>156
ついでに言っておくと、京都や名古屋の雪は「本物」のパウダースノーではないのだが
(もっとも、それを言い出すと2014年2月の関東も本物とは言えないかもしれないが)
やっぱり、本物のパウダースノーと言えば北海道と信州の専売特許だろう
関東でも水上、草津、日光あたりは信州に近いレベルの雪質だと思う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.227s*