[過去ログ] ●10月22日14時から●「早めの避難を」気象庁会見 (838レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
33: 2017/10/23(月)17:35:28.54 ID:BbNd+zF+(9/16) AAS
(3564)
●午後2時から●避難情報などに従い早めの避難を 気象庁会見 | NHKニュース
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
10月22日 14時10分
気象庁予報課の松本積主任予報官は22日●午後2時から●記者会見を開き、
「最悪の状況になるまでまだ時間があり、早めの対応をお願いしたい」と述べ、

■「台風で助かった」と安倍自民党は大勝で高笑い 改憲は2年後の参院選と同日に国民投票? 〈週刊朝日〉
外部リンク[html]:dot.asahi.com
首相側近らはこんな助言もどこ吹く風。笑いが止まらない。
「この大勝でしばらく政局の動きは微塵もない。
省9
52: 2017/10/24(火)06:51:27.54 ID:5UAc3ZZo(2/37) AAS
あれ
110: 2017/10/25(水)20:11:02.54 ID:DD80K5vz(19/19) AAS
「人命無視」の気象庁長官の橋田俊彦君はただちに辞任するように@c
140: 2017/10/27(金)09:08:35.54 ID:UVMcFcAJ(3/17) AAS
午後2時まで何やってたの?
417: 2017/11/06(月)17:02:30.54 ID:72/GAZ2y(1/8) AAS
「人命無視」の気象庁長官の橋田俊彦君はただちに辞任するように@22(日) 14時

10月22日の天気図
気象庁|過去の天気図(1日表示)
外部リンク[html]:www.data.jma.go.jp

10月22日 12:00 - 政府インターネットテレビ
外部リンク[html]:nettv.gov-online.go.jp
台風第21号についての会見-平成29年10月22日
平成29年10月22日、安倍総理は、総理大臣公邸で台風第21号についての会見を行いました。

10月22日 14時10分
●午後2時から●避難情報などに従い早めの避難を 気象庁会見 | NHKニュース
省10
429: 2017/11/07(火)13:14:48.54 ID:xbAKlePR(1/2) AAS
権力者の側からの改憲は危険(報道ステーション2016年7月13日)
木村草太(憲法学者)
「憲法は国民が国家権力をコントロールするための法ですから、
改憲というのは国民の側から気運が高まり、これを国会が吸い上げるというのが
本来の筋であります。
逆に権力者の側から改憲を訴えるという事には警戒してかかる必要があります」
引用元:Twitterリンク:fj_333

■緊急事態条項の実態は「内閣独裁権条項」である - 木村草太|WEBRONZA - 朝日新聞社の言論サイト
外部リンク[html]:webronza.asahi.com
■災害対応には緊急事態条項が必要らしいと思っているあなたに知ってほしい7つのこと | POST
省2
441: 2017/11/08(水)19:22:19.54 ID:mLr2uRHB(1/2) AAS
【森友問題】大阪地検、財務省を背任罪等の容疑で捜査へ…安倍首相の関与解明も | ビジネスジャーナル
2017.09.26
外部リンク[html]:biz-journal.jp
(p2)森友問題を籠池氏逮捕で幕引きしたいと考えていた安倍政権は、背任罪の受理によってそうはいかなくなった | ビジネスジャーナル
外部リンク[html]:biz-journal.jp
(p3)森友問題で財務省や国交省が違法で不正な行為を行っていたことが実証されれば、改めて安倍首相の責任問題が俎上に上ってくる | ビジネスジャーナル
外部リンク[html]:biz-journal.jp

第3の森友問題が浮上か…財務省が「安倍潰し」本格化も:AKB総選挙に巨額税金投入発覚 - エキサイトニュース(1/5)
2017年10月20日
外部リンク[html]:www.excite.co.jp
省1
459: 2017/11/09(木)19:18:01.54 ID:qPmxDa+w(1/3) AAS
市民メディア放送局さんのツイート:

安倍晋三首相『繰り返しになりますが、
私や妻が関係していたという事になれば、
これはもう、まさに、これはもう、間違いなく
総理大臣も国会議員も辞めるという事は、
はっきりと申し上げておきたい』

2017年2月17日 国会答弁
Twitterリンク:info_9
m2
464: 2017/11/09(木)21:35:21.54 ID:Yj+bLvlx(1) AAS
金子勝さんのツイート:
【危険なバブル作り】
5頭のクジラが連日暴れて、連騰の東証が22900円でちょっと落ちたからといって、昨日もあわてて717億円のETF買いのクロダ日銀。
すでに日銀はリスク資産満載で危険なのに、政権の生命維持装置と勘違いするバカ丸出しだ。
Twitterリンク:masaru_kaneko
14:47 - 2017年11月8日

【危険なバブル作り2】
日銀が本当におかしい。
年6兆円の株を買うと宣言したばかりに、実際は過熱相場で買うチャンスがなくなっている。
目標も弊害対応もなく、予定消化のためだけに株価をさらに釣り上げる。
省12
504: 2017/11/12(日)02:03:03.54 ID:gSYK/tz6(1/2) AAS
沖縄高江のヘリパッド工事強行を描いた映画「標的の村」の三上智恵監督インタビュー。「座り込みは金も権力も体力もない市民ができる最後の抵抗手段」 - Everyone says I love you !
外部リンク:blog.goo.ne.jp
2016年10月24日

 「標的の村」は2013年に公開されたこんな映画です(2013年度キネマ旬報文化部門第一位受賞)。
『日本にあるアメリカ軍基地・専用施設の74%が密集する沖縄。5年前、新型輸送機「オスプレイ」着陸帯建設に反対し座り込んだ東村・高江の住民を国は「通行妨害」で訴えた。反対運動を委縮させるSLAPP裁判だ。
わがもの顔で飛び回る米軍のヘリ。自分たちは「標的」なのかと憤る住民たちに、かつてベトナム戦争時に造られたベトナム村の記憶がよみがえる。10万人が結集した県民大会の直後、日本政府は電話一本で県に「オスプレイ」配備を通達。そして、ついに沖縄の怒りが爆発した。
 2012年9月29日、強硬配備前夜。台風17号の暴風の中、人々はアメリカ軍普天間基地ゲート前に身を投げ出し、車を並べ、22時間にわたってこれを完全封鎖したのだ。
この前代未聞の出来事の一部始終を地元テレビ局・琉球朝日放送の報道クルーたちが記録していた。
真っ先に座り込んだのは、あの沖縄戦や米軍統治下の苦しみを知る老人たちだった。強制排除に乗り出した警察との激しい衝突。闘いの最中に響く、歌。駆け付けたジャーナリストさえもが排除されていく。そんな日本人同士の争いを見下ろす若い米兵たち……。
 (中略)沖縄の人々は一体誰と戦っているのか。抵抗むなしく、絶望する大人たちの傍らで11才の少女が言う。
省3
625: 2017/11/22(水)14:57:05.54 ID:DQHZve8m(1) AAS
【政府や役人の中にきちがいが相当数いる】

田中龍作ジャーナル | 原発事故の自主避難者を被告にした行政の鬼畜
外部リンク:tanakaryusaku.jp
2017年11月16日 20:00
> 「生活が厳しいのなら福島に戻ったらいいと言われるかもしれません…
> (中略)福島は「安全・安心」を宣伝し、除染も済んだので帰還するようにと言っておりますが、原発からの汚染水は止まらず、
> デブリの取り出しもいつになるか全く分からない状態です」

田中龍作ジャーナル | 原発事故避難者への住宅支援打ち切り 3月までに提訴
外部リンク:tanakaryusaku.jp
2017年1月6日 19:53
省1
691: 2017/11/29(水)07:39:33.54 ID:lHw0kaC/(1) AAS
ますます逃げられなくなった安倍昭恵サン! 半歩前へ/ウェブリブログ
外部リンク[html]:85280384.at.webry.info

 森友学園への国有地の激安払い下げ疑惑について、財務省は28日の衆院予算委員会で新事実を明らかにした。

 2013−16年度の4年間の土地取引計972件のうち、「売却額を非公表」にしたのは森友学園だけだったと説明。立憲民主党の川内博史が財務省理財局長の太田充に質した。

 定期借地契約も、財務省の公共随意契約1194件のうち森友学園との契約のみだったことを明らかにした。このように森友学園への国有地の払い下げはすべてが異例ずくめの取引だった。

 では、なぜ、こんな「特例」がまかり通ったのか? 国有地は文字通り国民の財産だ。財務省の一存でこんなことが出来るハズがない。不可能なことを無理やり可能にしたのは“天の声”があったからだ。
省4
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s