[過去ログ] 憲法改正で個人の自由がなくなるのだよ (305レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
105: 2017/10/09(月)10:33 ID:c0E2EC8V(20/38) AAS
何をやってんだか
どいつもこいつも
普通にやりゃいいだけだろうが
106: 2017/10/09(月)10:46 ID:9MPxEKEG(1) AAS
日本国憲法は、第9条第2項において、戦力の保持を禁じている。
これに対し、自民党の日本国憲法改正草案(以下、単に「自民党案」という。)によれば、同項の戦力不保持の規定を削除し、第9条の2を新たに新設し、国防軍を保持するのだという。
ここで問題となるのが、この自民党案においては、徴兵制を禁ずる旨の規定が置かれていないということである。すなわち、現行の規定では、戦力の保持を禁止されているところ、
自民党案によると、国防軍を保持するというのであるから、この改正によって、立法によって徴兵制を導入し得るとの解釈があり得るのである。
すなわち、徴兵が憲法第18条の「苦役」にあたると解する立場によれば、改正後に新設される同条第2項によって徴兵制は禁止されるという結論になるが、
徴兵が苦役にあたらないという立場に立てば、立法によって徴兵制が導入し得るという結論に至るのである。
この点、自民党案のQ&Aによると、「現在の政府解釈は、徴兵制を違憲とし、その論拠の一つとして憲法18条を挙げていますが、
これは、徴兵制度が、現行憲法18条後段の『その意に反する苦役』に当たると考えているからです。『その意に反する苦役』という文言は、自民党の憲法改正草案でも、そのままの形で維持しています。
文言が変わらない以上、現行憲法と意味が変わらないのは当然であり、徴兵制を採る考えはありません。(14頁)」などとされている。
しかしながら、集団的自衛権をめぐる憲法解釈の変更をみれば明らかなとおり、改正後の18条第2項の憲法解釈を変更しさえすれば、徴兵制を導入することは可能なのであって、
省1
107: 2017/10/09(月)12:07 ID:c0E2EC8V(21/38) AAS
有権者しっかりしろよなw
108: 2017/10/09(月)13:13 ID:v6wnxrcY(1) AAS
そんなクソ真面目にマトモに考える意味あるのか?
大群に紐と枝で勝っちゃうスゲーで何か問題あるのか?
109: 2017/10/09(月)13:32 ID:c0E2EC8V(22/38) AAS
有権者しっかりしろよな
110: 2017/10/09(月)13:33 ID:c0E2EC8V(23/38) AAS
有権者しっかりしろよ
111: 2017/10/09(月)13:34 ID:c0E2EC8V(24/38) AAS
有権者しっかりしろ
112: 2017/10/09(月)13:35 ID:c0E2EC8V(25/38) AAS
有権者しっかりし
113: 2017/10/09(月)13:37 ID:c0E2EC8V(26/38) AAS
有権者しっかりしな
114: 2017/10/09(月)13:38 ID:c0E2EC8V(27/38) AAS
有権者しっかりしなはれ
115: 2017/10/09(月)13:57 ID:c0E2EC8V(28/38) AAS
通産官僚がヒョイと最高裁判所判事になれんなら
三権分立って形式上も崩壊してんじゃん
これって違憲じゃないの?
とりあえず明日から三権分立は三権一体に修正しないとな
---
●山本庸幸 - Wikipedia
山本 庸幸(やまもと つねゆき、1949年9月26日 - )は、
日本の通産官僚。最高裁判所判事

●福知山線脱線事故:JR西・歴代3社長の無罪確定へ - 毎日新聞
外部リンク:mainichi.jp
省6
116: 2017/10/09(月)14:01 ID:c0E2EC8V(29/38) AAS
法曹界の人間も貧乏人から手数料掠め取ることばっか考えてないで
本来やるべきことをやったらどうなんだ?

もうちっとしっかりしろ!
117: 2017/10/09(月)14:04 ID:c0E2EC8V(30/38) AAS
(訂正)
●福知山線脱線事故:JR西・歴代3社長の無罪確定へ - 毎日新聞
外部リンク:mainichi.jp
2005年に兵庫県尼崎市で起きたJR福知山線脱線事故を巡り、
業務上過失致死傷罪で強制起訴されたJR西日本の歴代3社長の上告審で、
最高裁第2小法廷(山本庸幸裁判長)は12日付で、
検察官役の指定弁護士の上告を棄却する決定を出した。
118: 2017/10/09(月)14:10 ID:c0E2EC8V(31/38) AAS
タイのインラック首相失職、政府高官人事で違憲判決
外部リンク:jp.reuters.com
2014/05/07 · タイのインラック首相が政府高官人事で職権を乱用したと
される裁判で、憲法裁判所は7日、インラック首相の行為は憲法違反とする
判決を下した。
119: 2017/10/09(月)14:13 ID:c0E2EC8V(32/38) AAS
弾劾裁判所(ダンガイサイバンショ)とは - コトバンク
外部リンク:kotobank.jp弾劾裁判所-94892
公の弾劾による罷免の訴追を受けた裁判官を裁判するため、
国会に設けられる裁判所。
衆参両議院の議員各7名の裁判員で構成される。
訴追については裁判官訴追委員会が行う。
120: 2017/10/09(月)14:19 ID:c0E2EC8V(33/38) AAS
弾劾裁判所が適当かはわからんが、
こんな法秩序を破壊する判決出した裁判官は
何らかの手段で断罪しなあかんやろうに
現状では、JR西の役員は現行犯じゃない限り
何やっても無罪ってことになる。
あれだけ原因や証拠がハッキリしてる事件で無罪じゃ
もう国の体をなしてないでしょ。
121: 2017/10/09(月)14:27 ID:c0E2EC8V(34/38) AAS
あ、そっか。これで、

山本庸幸 最高裁判所判事 は罷免できるの?

---
最高裁判所裁判官国民審査 - Wikipedia
外部リンク:ja.wikipedia.org最高裁判所裁判官
日本において最高裁判所裁判官を罷免するかどうかを国民が審査する制度である。
日本国憲法79条第2項において、国民審査は衆議院議員総選挙(衆院
選)と同時に行うことと定められている上、大手の ...
122: 2017/10/09(月)14:44 ID:c0E2EC8V(35/38) AAS
山本庸幸は入ってないが、
加計学園ってニュースのあれ?

---
2017年最高裁判所裁判官国民審査 - Wikipedia
外部リンク:ja.wikipedia.org

以下の7名が対象となる。
...(略)...
 木澤克之 2016年7月19日(平成28年)
 立教大学法学部卒
 学校法人加計学園監事
123: 2017/10/09(月)15:58 ID:c0E2EC8V(36/38) AAS
最高裁判所裁判官国民審査って何?:衆議院議員総選挙・最高裁判所裁判官国民審査
外部リンク[html]:www.akaruisenkyo.or.jp
124: 2017/10/09(月)16:25 ID:c0E2EC8V(37/38) AAS
国民審査、10日に告示 最高裁の7裁判官 - 西日本新聞
外部リンク:www.nishinippon.co.jp
 最高裁の裁判官が職務にふさわしいかどうかを
国民が直接チェックする国民審査が
10日、衆院選公示と同時に告示される。
投票も衆院選と同じ22日に実施され、
23日に結果が判明する。

 対象は2014年12月の前回衆院選後に任命された7人で、
小池裕、戸倉三郎、山口厚、菅野博之、大谷直人、木沢克之、林景一
の各氏(告示順)。
1-
あと 181 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.186s*